庭のジャングル化がとまらない~
ここのところ自分事にかまけてる間に、3日も見なかった庭は荒れ放題だし(植物の成長の勢いがはんぱなく)
職場の個人メールを見なかったばかりに、アンケート締め切りが過ぎたと怒られw
世界情勢などにも全く気が付かなかったので
夕ご飯時、久しぶりにニュースに耳を傾けてみて 「これ?どゆこと?」と聞いたら
娘がしっかり教えてくれました。 昔は親が子に教え、今じゃすっかり何でもかんでも娘に聞かなきゃならない・・・(悲)
まあ、そこは素直に教えてもらうよ。うん。らくちんだ。
「どーゆーこと?」 は、この日もう一つあって、こればかりは娘でもわからん話。
先週から今後の治療について、疑問があるので主治医と話したい旨を相談センターの方に伝えていた。
気管支鏡検査の日まで主治医に会う日は無く、今週はまるまる空いている。
だけど空いてるのは私であって、主治医は「忙しくて時間が取れない(気管支鏡の後でいいでしょ?)」とそればっかりなんだそう。
そりゃあ、そーだろーけどさー。 外来診察の日は二日あるんだよ?その隙間に一人診察ねじ込むことも出来ないほど混んでるの?
それに気管支鏡の後って前回の「ヘロヘロ」だった自分のことを思い出すと、そんなときにちゃんと話聞けるのか?
相談センターの看護師さんも そこのとこも、ちゃんと伝えてくれたのに、それでもだめだというらしい。
ところが、
ところが、そんなに忙しいと言いながら
「僕もくまたろうさんに話すことがあるんだった」 と言っているという。
は? そちらからの話? ってなに?
さすがにその内容は相談センターの看護師さんには言えないらしくて内容は全然わからない。
えー。 むしろそっちが気になるわーーーーw
なんてたって、今までの薬(キートルーダ)に変更した時も 入院の日まで決めて手続き済んだ直後に,主治医自ら電話してきて
「最初に打っておかなきゃならない注射があったの忘れてました!今から来れますか?」
ってことがあったんだった。 入院の日もそれで1週間ほど遅らせたんじゃなかったっけ?
今度は何?
(もう不信感しかもっていない)
「月曜日にもう一度主治医に聞いてみる、ほんとにごめんね、申し訳ないです」を繰り返す看護師さん。
いえいえ、申し訳ないのはこちらです。あなたの熱意はわたしに充分伝わっております。ほんと感謝しかない。
そして、月曜日の昨日。
真っ先に主治医に聞きに行ってくれたんだろうか、午前中のうちに看護師さんから電話が・・
「あのね、やっぱり気管支鏡の日にしか話せないって言うんだけど、今日は先生が『くまたろうさんは何を聞きたいの?』って言ってくれたから
ストレートに聞いてみたの」
と、私が一番不安に思ってる、免疫療法と分子標的薬の間隔について聞いてくれたそうで
それに関して主治医の返事は
「あー。確かにそうなんですけど・・・1か月あければ、まあ・・・」と。
うん。そういうだろうな。 ここは想像通り。
で?そちらの話って言うのは?
それが衝撃でした。
ま、わたしとしてはね。
でも、ちょっとまだ書くには詳細がわからないので、それは7月4日の気管支鏡の後にしっかり聞いてからにします。
気管支鏡の後のことについても、内視鏡検査室の看護師さんに順番や待機中のこととか聞いてくださって、まあ、それなら大丈夫かな?
って感じです。 夫と一緒に聞いてきます~
フェンネルの花。 花火みたいだよね。
夏がくるねぇ・・・