チョウトンボ
直射日光の刺すような暑さは変わらないけれど、今朝の風は少し違った。
どんなに暑くてもやがて秋は来るだろうし、この暑さも懐かしさとともに、過ぎればさみしさのようなものも感じるかもしれない。
かも、かもね。
8月だって、もう終わりじゃない!
というわけで、久しぶりに職場に行ったら9月の予定の話ばかりだったw
その前に、もう何の期待もされてないのか「あれ?今日から?」とか「聞いてなかったわ~」という面々が多くて。
まあこちらもはっきりいつから復帰ということ言ってなかったっけ?
今週も3日行ったらまた1週間は休みのつもりだし、その予定もハッキリそうと決まってるわけでもない。
24日のCT撮って、今の薬の効果が何も出てなければ変更もありうるし。
すべて未定。
上のほうの人たちは、どんな予定であれ働ける時間で来てくださいと言ってくれるのだけど、
社員の中には「きっちり予定を連絡してほしい」という人もいたりして、急に今日から出勤と知って
あきらかに不機嫌だったらしいw (私は聞いてません!パートさんから聞かれても答えられません!みたいな)
まあ、今のわたしのハタラキカタを不満に思ってる人もいるだろうな~ と思ったりもする。
患いながらも働いている人はごまんといるわけで、世の中の流れも「がんでも就労」は当たり前のようになってきてるはずなんだけど
本当の理解というのはどれほどか?
わたしのように短時間の就労で休みも好きなように休んで「無理のないようにあなたの健康のために働いて!」なんて言ってくれる職場で
甘えに甘えているわけだけど。
だから「それならやめればいいのに」と思ってる人もいるのじゃないかなぁ
昨日の相方ちゃん(パートさん)は突然来てることを知っても喜んでくれて。
いいからいいから、そこにいてぼーっとしてて!とか、いつもいつも居るだけでいいと言ってくれる。
でもそうはいっても休み明けでイレギュラーなことも多くて、めっちゃ忙しい日だったので、わたしも通常よりがんばった!
早めに帰る予定が30分オーバーで帰宅。
やめればいいのに・・と思う人は、そこに働き手としての期待があるからだろうし、
私もその期待にこたえなければ、働く意味がないというか、それがやりがいでもあるからね。
期待ってむずかしいね。 されなきゃ寂しいし、勝手な期待は重荷。 これもわがままなのか?
あー。なんかこんなこと書くつもりじゃなかったんだけどなー。
とりあえず久しぶりの忙しさや、イレギュラーな応対は楽しかったよ。
で、今回急に出社したわけでもなく、前日の散歩中、上司にばったり会って(職場の近々に住んでるからこんなことがしょっちゅう)
「明日から出勤します~」って伝えてあったんだけど?と思い出したので
「言いましたよね?昨日!!」ってやや強めの口調で責めときましたww
あー彼こそ「辞めてくれ」と思ってるかもしれない。(爆)
帰宅してたPと散歩してたのだ。土手に野良朝顔がいっぱい咲いてて。
おまけ
インスタで、これを知って大興奮!!⤵
なんと!来年3月に地元美術館にやってくる!!!!
来年3月かぁ・・・・・・・ その頃の予定は全然わからないけど
絶対!絶対行くぞ!!!!