sushigoroの

ぶっちゃけた話し!

本家銀ブラⅡ!

2010年04月29日 17時18分57秒 | Weblog

  ♪花屋の店先に並んだ~  ♪いろんな花を見ていた~
         ♪人それぞれ好みはあるけれど~  ♪どれも皆きれいだね~

         
   4丁目交差点の花屋で見つけた一生懸命咲いた花・・・ (もう直ぐ母の日!)
             №1にならなくても良い もともと特別なonly one!

前回は雨の日の銀ブラ!
今日は4月29日昭和の日で祝日 GW最初の日である
久しぶりに天気は良くなり少し汗ばむ感じである この時期はこれが当たり前だがここ数日真冬並みの陽気であったため 今日の天気はものすごくうれしいものを感じる  ちょっと風が強く気にはなったがうれしい日和であった!

 4丁目

祝日とあって中央通りは歩行者天国!
銀座の隣の京橋まで用があり出かけその後銀ブラ・・・ いつ歩いても銀座の雰囲気はやはり良いですね~ もっと人が多いかと思ったら意外と少なかったです・・・
外国人観光客もブラしていたが昔のこと思えば相対的にブラ人は少ないですね~

 UNIQLO銀座店 中も人でぎっしり

そう 銀座といえば歌舞伎・・・
歌舞伎発祥の地は京橋 京橋は銀座1丁目のすぐ隣
銀座4丁目交差点から晴海通りを5ブロックほど東に行った昭和通りを渡ったところに歌舞伎座があります(4丁目交差点から500mほど)
この歌舞伎座が取り壊されるという話を聞いて「これは行かなあかん!」と思い行って来ました

 歌舞伎座外観

建物が老朽化したため取り壊し同じ場所に新しいものを建てるという計画で 約60年の歴史に幕を閉じるということです
行くと多くの人がそのお別れを惜しむようにシャッターを押していました そしてこの建物での最後の公演が2日後ということでした
私は歌舞伎は生涯1度しか見たことがありません もう25年は経つと思うが京都の歌舞伎座で・・・

 
                       入り口にあるサイン

その時のことを思い出しながら私もシャッターを押しお別れを惜しみました
新しい建物は出来ても周りにも大きな建物が出来て現在の面影は無くまた別のイメージの歌舞伎座・歌舞伎座周辺になってしまうとのこと・・・
それはそれでまた新しい時代の味というものがあるのかも知れないが 今の今までの歌舞伎座をこよなく愛する方々には少し寂しいものを感じることと思います
これも時代の流れですね~

 
あと「2」日と書かれてあったが写真では数字は読めず



最新の画像もっと見る

コメントを投稿