goo blog サービス終了のお知らせ 

就 活 @ ク マ モ ト

今 日 の 就 活 ト ピ ッ ク ス を 配 信 中 ◎

県内中小 賃上げ傾向

2018-05-18 | 社会・経済
連合熊本集計 前年上回る4155円
 2018年春闘で、県内の従業員300人未満の地場中小でも、前年を上回る賃上げ傾向が続いていることが17日、連合熊本(約5万8千人)の第2回集計で分かった。(詳しくは 熊日朝刊8面)

FFG総資産 初の地銀首位

2018-05-15 | 社会・経済
3月末、20兆円超
 ふくおかフィナンシャルグループ(FFG)が14日発表した2018年3月期連続決算によると、3月末の総資産は17年3月末と比べ2兆円増の20兆1千億円となり、地方銀行・グループとして20兆円の大台を初めて突破した。(詳しくは 熊日朝刊8面)

チッソ 2年連続赤字

2018-05-15 | 社会・経済
3月期決算 液晶パネル材料低迷
 水俣病の原因企業チッソ(東京)は14日、事業会社JNCなど子会社43社を含む2018年3月期連結決算を発表した。純損益は、主力の液晶材料事業の低迷や水俣病の保障関連などで33億1800万円の赤字だった。(詳しくは 熊日朝刊8面)

「もっと食べて」レシピ紹介

2018-05-02 | 社会・経済
生産者 地元消費増へPR
 ナスが出荷の最盛期を迎えている。熊本市は全国トップクラスの生産地だが、地元での消費は低迷しているという。ナス農家は「もっと食べてほしい」と料理のレシピを紹介するなどPRに努めている。(詳しくは 熊日朝刊14面)

歓迎!!豪華客船

2018-05-01 | 社会・経済
住民ら ハイヤでもてなす 天草市牛深町
 天草市牛深町に28日、豪華客船「にっぽん丸」が寄港した。住民らは牛深ハイヤ踊りなどで約360人の乗客をもてなした。同船の牛深寄港は5年ぶり。(詳しくは 熊日朝刊10面)

「奇跡の集落」未来見えた

2018-05-01 | 社会・経済
西原村 宅地復旧を本格化
大切畑地区 皮切りに 
 西原村は、熊本地震で甚大な被害を受けた集落の再生に向け、国の補助事業を活用した宅地復旧を本格化させる。30日、対象となる6集落の皮切りとして大切畑地区で起工式があり、住民らが工事の早期完了を願った。(詳しくは 熊日朝刊11面)

県内求人倍率1.64倍

2018-04-28 | 社会・経済
過去最高更新 復興需要後押し 17年度
 熊本労働局が27日発表した2017年度の県内の有効求人倍率は1・64倍と前年比0・24㌽上昇、新規求人倍率も2・41倍と同0・24㌽上昇した。(詳しくは 熊日朝刊6面)