中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(10.6)研修「茨城県栽培漁業センター」

2017-10-07 12:23:17 | 日常
10月6日  (金曜日)    曇り・・・>雨

早い目覚めは自宅と一緒である。
潮来ホテル前を散策。



花の時期に来ようと思う。
~~~~~~~~~~~~~~~~

今日の研修場所は”茨城県栽培漁業センター”という
聞きなれない名前のところ

主に”アワビ・ヒラメ”の稚魚をある程度の大きさに育てて漁業組合に
卸ている処らしい。
県の管轄らしいが海のある県は殆んどこういった施設はあるようだ!
野菜で言えば苗を作っている農家の様な感じかな!
外の水槽ではアワビの稚貝が何万個「匹」と育てられている。



スタッフは5名で煩雑時期はアルバイトを頼むらしい。
風力発電の塔の上にメンテナンスの為であろう人がいる。
高さ80m程度に思える羽根は30くらいか?

それが気になって上を見たり下を見たりとあわただしい。
~~~~~~~~~~
アワビの外の水槽見学を


小さなアワビの子供だちらちら動く結構逃げ足は速い、暗いところを好むので陰に入り込む
3㎝になるのに2年・一個60円で10万個単位で漁協に卸すらしい。
漁協は岩礁の多い大洗から北方面に蒔いて4年から5年で11㎝以上のものを獲るらしい。
7年もかかるんだ・高いわけだ・・・
室内にも水槽があったが昆布等がいくつか!

稚貝の餌は昆布の粉などを練ったものを薄い小さい固形にしてあった。

~~~~~~~~~~
つづいて”ヒラメ”の水槽で餌やり体験。
凄い勢いで水槽下から飛び上がってくる。
固形の餌だが・・・?食いつくんだなあ~!
ヒラメ釣りは出来れば生き餌で鯵・鯖の小さいモノを底近くに泳がせて釣るように教わった。
カレイはゴカイ・イソメで釣る。
鯵釣りでかかった魚を取り込んでいると
追いかけて来てヒラメが食いつくことも多い。
鯵が半分になって上がってくることもある。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最後にスライドで説明が行われた。

茨城県人気度最下位のグラフが示される。

ただ漁獲量は3位らしい、ただ魚の単価の問題もある・・・
茨城県はアンコウ・真蛸・スズキ・等が有名である。

ハマグリも栽培を行ていた。
======
午前中から曇り空、これから千葉の銚子に入って犬吠埼で昼食
1.5時間はかかる。銚子大橋1400mを渡って千葉に入る。


懐かしい銚子電鉄が走るあっという間に過ぎ去った・・レールのみ撮った。

50年ほど前に一人旅行で犬吠を訪れた時この電車に乗ったが
電車が横揺れでなく、縦に跳ねながら走っていて驚いた。レール幅が狭いのかな?
未だ地元の努力で残っている。すごい!
先日の24HTVでヒロミが駅の補修をやっていたなあ~!
~~~~~~~~~~~~~~~~~
犬吠埼ホテルで昼食。


アルコールも少々入れて満腹。
駐車場に出るといつもの事でここは風が強い!

犬吠埼灯台を

実に懐かしい思い出がここにはある。
遠い昔の記憶が昨日の様に思い出される。
海辺の植物が低木で実をつけている。


風にススキが煽られる。・・

~~~~~~~~~~~~~
最後の買い物を”ウオッセ21”で

皆さんは良く魚類を買われている。
まあ新鮮だからなあ~。
2年前には銚子に釣りに来たが全く釣れずであった。
ここは素人には無理だ!早朝に船で出ねば釣れない・・・
三陸方面?に遠洋で1ヶ月漁に出る方が
あの船で行くんだと大きな船の説明してくれたが
ここの釣り場所は教えてくれなかったなあ~!多分埠頭の遊び釣りはやらないのであろう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
雨が降って来た。
銚子港を後にして

又銚子大橋を潮来に


休息を潮来道の駅でとって帰路に
潮来は”潮が来る場所”だったことらしいが?

遅くなった19時半。
=========================


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日記(10.5)自治会研修「鹿島」 | トップ | 日記(10.07)野菜の収穫 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事