goo blog サービス終了のお知らせ 

ニャゴの守さまと農業センター

2020年06月10日 14時50分24秒 | 

平針山のニャゴの守さまと解禁になった農業センター

を散策しました。枝垂れ梅畑の奥になんと!!

イングリッシュガーデン風!?なスペースを発見です。

紫のサルビアが咲き、

ダリアさんも満開でした。

泰山木の木もフンワリ白い花が咲いています。

誰もいなくてちょっとしたピクニック気分になれます。

広場のロータスも咲いています。

仔牛舎では仲良くお食事中。飼育員のお姉さんが

優しくゴハンをあげてて微笑ましい。ブタさんは

豚コレラでいなくなったと聞きさみしい。ひよこさんも

 このコロナ禍でいない←売店にコーチンの卵もない。

 美味しいアイスは種類は少しだったけど健在です。

身近にある憩いの農業センター❤️また行くから

ガンバッてネ‼️

 

 


荘園に行く

2020年05月05日 21時42分29秒 | 

S 氏の荘園で午後をまったり過ごしました。

 お昼にはKafe Ayamの行楽弁当!! お味はエスニック。

スナップエンドウや

ブロッコリー、金柑の実の収穫をしたり、

おおおお!! イチゴと喜んでみたり❤️

なぜかパピルス!? と驚いて過ごしました。

コロナ禍で畑仕事をする!? 若者とかいう記事も

 あったけど、自然の中で過ごすのはいい気分です。

 

 

 

 


オヤジととこなめ

2020年03月30日 22時10分11秒 | 

閉じ込められた日々ですが、打ち合わせも兼ねて

常滑のやまやさんまでお出かけしました。

おおおお‼️満開のチューリップのお出迎えです。

クリスマスローズさんにおどけたフクスケさん。

もうすぐ5月のお飾りもあります。

 信子さんの美味しいオヤツには土筆さんがのってる。

 バリに閉じ込められているクミさんのロータスです。

ここでキレイに咲いています。

 


ニュピ

2020年03月25日 21時51分31秒 | 

今日のバリ島はニュピ=静寂の日。

日本では桜が咲いています。バリ島では家にいて静か

に過ごします。今年はコロナのせいでお籠りする日が

2日間になったようです。うううむ!? バリ島ならでは

の閉じ込め作戦!? 世界中で国と国のゲートが閉じられ

ていく中、桜は変わらず今年も咲いています。

この桜はよし子さんの家の近所の桜です。


江南フラワーパーク

2020年03月13日 18時42分07秒 | 

イロイロあってオヤジとよし子さんとフラワーパーク

 に来ました。コロナで学校がお休みで大勢の人でした。

春の花がいっぱい咲いています。

うららかでホッと穏やかな気持ちになります。

ぐるーっと回って堪能しました。

ヘルパーのお菜。よし子さんの好きな果物。

桜ももうすぐ咲きそうでした。

 


帰国!?

2020年03月04日 09時36分50秒 | 

バイバイBali❤️無事帰国しました。でも日本人の

 方が今汚染されているというような状況ですヨ(°▽°)。

 日本人はまだ入れるの?とマジで聞かれたりしました。

どんどん深刻になっていく状況で、まあこの騒動中

最後の入国チャンスくらいだったかも、と思いなが

らミーアヤムを空港で食べました。日本人は米まで

買い漁っていると聞き、えええええなんだかなあ!?

3月4月、日本も観光の島バリ島も経済的に大変にな

 るという予測ですが、母はびゃーことのんびりします。


影武者ランチ

2020年03月02日 19時15分05秒 | 

 夜の居酒屋もいいけど、お昼を女子ランチです。

あらっ!? 先客が爆睡中、触っても起きません!?

 爆睡中の方をそのままにして、Kちゃんとランチ。

純日本ゴハンです!!

おおお!?お食事中にもう一人ご参加。

暑いのにkちゃんのお膝に鎮座です(°▽°)。

ニャア様がたを横目に女子はやっぱりデザート!!

のんびりコンの癒しランチとなりました。

 


マニスクニンガン

2020年03月01日 17時42分23秒 | 

クニンガンの次の日はマニスクニンガンでお休みに

なります。その日はDayuのお父さんの縁のお寺に

 お詣りします。サクティ村のムラジャン・サクティ。

お詣り以外は入れませんという看板を見ながら階段

を登って奥の大きな木の下のお寺まで行きます。

お祈りのためのお線香とお供物を準備してみんなで

 一緒にお祈りしました。午前中で誰もいなくて静か。

みんなでランチをして今夜からのカキアンに送って

もらいました。やっぱり雨季!?大雨になりました。


クニンガン

2020年02月29日 14時06分58秒 | 

クニンガンの朝。雨季ですがあんまり降らず

ピーカン!?で超暑いです!!

家寺には香が焚かれ、お供物が捧げられました。

Ibu Dayuが家中にお供物を捧げています。

家族でお祈りをしてサケナンにお詣りです。

 暑くて写真を撮るのも忘れ、帰り道の参道です。

本家の家寺にもお詣りして、

 家に帰ってIbu Dayuのナシクニン=お祝いの

黄色ゴハンをいただきました。明日は

 マニスクニンガンで、ムラジャン・サクティです。

 


変わらないBali

2020年02月28日 16時02分22秒 | 

タンバック・サリ通りにガルンガンのペンジョール。

お芋と米粉で作った?少し甘い朝ゴハン。

今日は村の火葬式です。揃いのコスチュームが華やか

 です。バイパス通りを横切って海まで行列が行きます。

 大勢の人が集まって賑やかに死者の旅立ちを送ります。

黒牛の棺は魂が戻らないよう、揺さぶられ回され

 ながら火葬の場である海岸まで担がれて行きます。

世界がコロナパニックでメッカのハッジも行けな

いこの時もバリ島は変わらない。I Love Bali❤️.

明日はクニンガンです!!