インフルの隔離生活も終わり、
母は常滑のやまやさんまでおでかけしました。
ちづるちゃんのベッピンバザールは2月3日までです。
ちづるちゃんのオリジナルプリントのパンツ。
母には細くて長いよ〜( ; ; )。
干支の絵手紙展もやっていますヨ。
なんと河津桜はもう咲き始めていました。
インフルの隔離生活も終わり、
母は常滑のやまやさんまでおでかけしました。
ちづるちゃんのベッピンバザールは2月3日までです。
ちづるちゃんのオリジナルプリントのパンツ。
母には細くて長いよ〜( ; ; )。
干支の絵手紙展もやっていますヨ。
なんと河津桜はもう咲き始めていました。
なんとイナビル吸入後は熱が上がることもなく回復。
でもウィルスはまだいる?ということで家にこもって
います。びゃーこのお腹をながめながらの休日・・。
昨夜の高熱!?今朝になってもいつもの扁桃腺と
様子が違う。展覧会中なのでK先生の耳鼻科に行く
と、なんとインフルA型でした!?ヒョエ〜!!
でも治療は一回こっきりらしくイナビルという薬
を吸入して終わり。夕方だいぶスッキリするが、
搬出とかどうしたものか悩ましいです。
愛子協の初理事会の後に新年会をしました。
N理事のオードブルSetにT会長のだし巻き、M副会長
の手作りハムと常夜鍋、ご馳走とお酒がいっぱい❤️。
今年もがんばろうネ!!
更紗展はじまりました。鶴舞の手児奈さんです。
酉年にちなんでパランに鳥柄の更紗がお出迎え。
古い更紗。
そして現代ものの更紗。手描きのものとCapのもの。
絣の布とあわせて130点くらいあります。
来週28日までやっています❤️。