12月12日は胡麻くんの生誕祭。 7歳になりました。
最近尿検査をしてないから、そろそろしないとね。
あと、毎朝3時半に起こすのは止めて下さい。
永遠のお子ちゃまは毎日元気です。
久しぶりに飛行機も撮った。
札幌にも行っていた。
ラーメンも食べてる。
でも、記している時間がない。
記しておく義務はないのだが、記しておかないと正確な記憶を残せなくなっているという、脳の老化が憎い。
これ以上遅くなると翌朝、翌日にダメージが残るので、夜は早く寝たい。
だから自分の時間がどんどん無くなっていく。
脳も体も、時という毒に侵されていっている。
家でも枡酒を飲めるようにしたら、日本酒を常備していないと気が済まなくなった。
安酒も美味しく飲める魔法のアイテム・・・もっと早く買えばよかった。
自宅でもっきりは最高!
年々外へ呑みに出掛けなくなっている分、家呑みグッズが充実していく。
Tシャツやポロシャツなど、直接肌に触れる服から生乾きっぽい臭いが取れない事がありまして・・・
周りに臭いと感じられるレベルではないと思うが、鼻の良い自分には許せないレベル。
ちゃんと洗濯しても外干ししても気になったので、一晩洗剤に浸けてから洗濯するようにしたら臭いが気にならなくなった。
なるほど、これがミドル臭というやつなんだね。
老いに真摯に向き合って生きていきます。
何年かぶりに100円回転寿司へ行った。
スシローの味は落ち、カッパ寿司の不味さに驚いてから全く行くことはなかったが、仕事で昼食を食べそびれ、行きたいラーメン店の昼営業が終わってしまった15時・・・通し営業で手早く食べられる事を優先して入ってみた。
いいじゃん!
味やクオリティは100円寿司のソレだけど、鴨とかローストビーフとか、心躍るメニューが多いし、
この「はま寿司」は山わさびを使ったメニューが多いのも好感が持てる。
6皿12貫でこの価格はやはり嬉しい。
こちらの店舗は会社からも近いし、好きになっちゃうぞ。
8月からずっと忙しい。
この日記もラーメンをログるのが精一杯だったし、明日からもそうだろう。
土日も休めないし、大切なランチ(らーめん)も行きたいお店に行けないくらい時間に追われている。
昨日は終日会社でデスクワークだったし、今日は午前は所用で出かけるが、午後からは自宅で仕事だ。
本来、単価1,500円はほしい仕事を980円で取ってきていたりするので、仕事量=儲かるわけではない。
生きるため、家族の生活のため、娘の進学のためには自らが身を削るしかないのだ。
しかし仕事に忙殺される事でお仕事を頂けるありがたさを改めて感じる事ができた。
単価が安かろうが、仕事をいただけなければ生きていけないのだから。
好きなことをする時間はなくとも、今までになかった“仕事を楽しむ”という感覚を覚えたので、今の自分は充実しているのだろう。
そんな中、心のリセットをするためにコンビニで少し贅沢をして八海山を買った。
一緒に買った鶏ハツの塩焼きの缶詰(写真)が美味しくて驚いた!
八海山421円、缶詰300円、計721円。
これで今日も仕事を頑張れる。
「何ラーメンが好き?」 私がラーメン好きと知った8割以上の方に聞かれる言葉だ。
この質問は返答に困るし、若干イラっともする。
ラーメンマニアでない方にも分かりやすいように野球に例えてみよう。
何ラーメンが好き?というのは、野球が好きで観戦している人に「どのポジションが好き?」と尋ねるとの同じ事なの。
ピッチャー、ファースト、レフト、どれかひとつ欠けたら野球にならないでしょ?
ラーメンも味噌、醤油、塩、豚骨、清湯、白湯、まぜそば、つけ麺、全てが揃ってのラーメンなの。
だからこう聞いて欲しい。 「お気に入りのお店は?」とか「おすすめのお店は?」と。
これは野球に例えると「どのチームが好き?」「どこのファン?」と同じ意味にあたる。
この質問であれば、なぜそのお店が好きなのか・・・なぜオススメなのかと、話を広げる事ができる。
何ラーメンが好き?・・・この質問は今日から全国で使用禁止な!

らーめん記録しか書いてないが、らーめんを食べる以外は仕事しかしてないんだ。
土日も仕事だ。
疲労が溜まり体の免疫力が落ちてくると口唇ヘルペスが出てくる。
左の上唇がヒリヒリしてきたら「休め」のサインだが、自発的に休む前に火曜日は午後からダウンした。
水曜から土曜まで頑張ったが、本日再びダウン。
口唇ヘルペスはヒリヒリから水疱に進化した。
身体的な疲労と精神的な疲労と眼精疲労のトリプルパンチ。
あと腰痛も酷い。
早く楽になりたい。
娘が指定校推薦の評定を満たしまして、校内選考はまだ先だけど、今のところ志望校の希望学科に競合が居ないとの事なので、推薦での大学入試がほぼ確実になりました。
小学生の時に進学塾で相当勉強して中学受験し、名門一貫校に合格してから5年ちょい、エスカレーターで大学へ行けるのに努力して更に上のレベルの大学に進みそうです。
私学なので経済的に相当厳しいが、お父さんは大好きな北海道とラーメンを減らして、仕事も頑張って稼ぐよ。
勉強も頑張ったが、中学から始めた部活のバイオリンも最後はコンミスになるくらい頑張った娘を父は誇りに思うよ。
高3になり彼氏も出来、高校生の間に恋愛も経験できて良かった良かった。
その彼氏がイケメンで性格も温厚な上に国立大学の医学部を狙うくらい優秀な子で、全くもって安心しかない。
・・・順調すぎて恐いな。
今から20年前、スペインに行こうと考えた事があって、独学で少しだけスペイン語を勉強した事がある。
なぜだが急にスペイン語に触れたくなって、昔買った本を引っ張り出してみたのだが…
老眼で文字が見えなかった。
もっと大きい文字の教本あるかなあ?
6月13日(火)大安
自身16台目の車、C-HRが納車された。
18歳でCR-Xを購入して以来、15台ホンダ車を乗り継いできたが、一度くらいは他社の車を乗ってみようと思ったの。
買ってみて、実用で乗ってみて分かった事が多々あった。
ドライブモードの切り替えがインフォメーションモニターを操作しなくれはならないので、走行中の切り替えは危ないとか・・・
ミラーの死角が大きくて、センサーによる警報を頼りにしないと恐いとか・・・逆に慎重な運転になって事故抑止になってありがたい?
ECOモードで走るとビックリするくらい走らないとか・・・逆にノロい車に捕まっても、イライラする事なく追従できる所はありがたいがな。
私は他にFITとNBOXを所有しての買い足しであり、人を乗せる事を想定していないので、大人じゃ乗れないくらい狭い後部座席でも問題ないが、そうでない人は絶対に買ってはいけない車だと思う。
顔以外はカッコ良いので買ったが、この車が飛ぶように売れている理由が分からない。
既婚で一台だけ所有なら、絶対に買わない車だわ。

初戦

2戦目

3戦目
3日連続のナゴヤドームは人生初の経験。
私が日ハムファンだと知ってるお客様方がチケットを用意してくださいまして、3日間お客様と観戦しましたが、3日目はお酒を飲みたくなくて車で行ったよ。
球場で酒を飲まないのも人生初の経験(大人になってから)
酒を飲まないとお金が要らない事を知りました。

もう筋トレは要らない!着ているだけでムキムキ!のフレーズでお馴染みの「加圧インナーシャツ」を買ったよ。
12日着たら私の腹もシックスパックになるね!
って、そんな訳ない。
こんなものを着ても痩せないしムキムキにもならない事は分かっているが、それでも買ったのはコルセット代わりに使うから。
最近腰痛が酷くてな…日常に支障をきたすほどだが、コルセットは大げさだし、邪魔。
比べてこの加圧インナーは邪魔になることなく、普通のインナーとして着用できるし、しっかり腰まで締め付けくれるので、腰痛には効果絶大!
そして3枚買ってもコルセットより安いし、普通に洗濯できるのも良い。
腰痛持ちにはオススメの商品だね。