goo blog サービス終了のお知らせ 

ミゾレの趣味の部屋

趣味のパン・ケ-キのお披露目っ。

まほうの右手

2010年03月22日 14時12分09秒 | ケーキ
魔法の右手が欲しいな~。


できあがったケーキを見てまた凹む…。私の5倍以上ケーキ教室に通っているんたから、足下にも及ばないのは分かるけど…。


でも今の私はこんくらいと自覚しなくては…。



その後、ひょんな事から先生とカラオケに。
ひょえ~。

ムリっす
をのんでごまかすしかないな~。

Frangipen Apfel Kuchen~フランジパン アプフェルクーヘン~

2010年01月31日 21時07分18秒 | ケーキ
ミュルプタイクを作る。
ミュルプタイクは甘いビスケット種。タイクは放置しても流れない種の事。
サトウ1に対してバターが2、小麦粉が3。が基本。

種を冷蔵庫で休ませている間に、フランジパンを作る。
バターをなめらかにしてサトウを2・3回に分けて混合。卵黄を混ぜる。
粉類を合わせてふるったものを加え混合し、室温に放置。
リンゴを40%量のサトウで煮ておく。
ミュルプタイクの2/3量をのしてフラン型にはりつける。フィリングを詰め、フランジパンをのせて平らにする。
残した生地を2mmの厚さにのして1cm幅にカットして②の上に井桁に組み、卵黄を刷毛塗りし170℃のオーブンに入れ15分焼く

今回は井桁模様がキレイでしょ?
隣にいたベテランさんが、みかねてやってくれたよ。
井桁になってないよ…って。

バクダ

2009年12月28日 22時33分01秒 | ケーキ
今回のケーキは
バクダ。
シンドバッドの冒険に出てくる盗賊がツボから覗いている様子だって。


パートシュクレを作る。
冷やして伸してマドレーヌ型に敷き込む。

ジェノワーズを作ってマドレーヌ型に流す。

あっ、最後に溶かしバター入れるの忘れた
途中で気付いて入れる…。

焼きあがったらすぐ丸くナイフを入れる。
切り落とさないように注意

カスタードクリームを詰めて粉糖ふって出来上がり♪

クリスマスのケーキ

2009年12月23日 14時19分00秒 | ケーキ
ケーキ教室に足を踏み入れた瞬間、先生に、
今日は線書きの練習だよ。どれが良い?って。

どれが良い?って言われても困る


ケーキを作っている途中で、先生の最後の弟子さんのお子様が遊びに来た。と言っても20歳ですよ。若い。

先生は
孫弟子だよ。 ととっても嬉しそう。


彼はとっても礼儀正しくてとってもよい子。
将来は実家の和菓子屋を継ぐのかな?

Fig Cakes

2009年11月30日 00時46分15秒 | ケーキ
イチヂクの焼きっぱなしのケーキ。

やっぱり゛のしもの゛は苦手。
前はけっこう好きって書いたが、ウソ…でした。今日は思い知らされました。
げっ。てな出来に。

リンツァ・ペストリーを作る。
・バターと砂糖のすり生地でラップに包み休ませる。
・乾燥イチヂクを赤ワインで煮て、細かく刻む。
・ヘーゼルナッツを200℃で香りが立つまで焼いて冷やして粗刻みにしておく。レーズンはラムを振りかけ、クルミと粗刻みにしておく。・卵白を泡立て2回に分けて混ぜる。
・型に入れて焼く。

Apfelnusstorte アップフェルヌストルテ

2009年11月22日 20時24分06秒 | ケーキ
リンゴの季節だから今日もリンゴを使ったケーキ。

ミュルプタイク(サブレー生地)を作って冷蔵庫で冷やしておく。

リンゴはくし形に切って塩水につけておく。レーズンはラムをふりかけて粗く刻む。アーモンドはローストして粗く刻む

ミュルプタイクをのして型にしきこむ

リンゴの水気を切って、サトウ・レーズン・アーモンド・レモンの薄切りを混ぜる

型にケーキクラムをしきその上にリンゴなどを並べる。

残しておいたミュルプタイクをのして上にかぶせ、たまごを塗って、10分位放置する。

180℃で20分程焼く

Tarte aux Pommes aux Amandes タート オー ポンム アマンド

2009年11月13日 23時14分46秒 | ケーキ
リンゴとアーモンドのタルト

パートサブレを作って冷蔵庫へ
休ませていたタルト生地をのしてフラン型にはりつける
☆ピケするのを忘れてしまった・・・
あわててフォークでピケをする。
フィリングを詰めて平らにしたリンゴをデコレ-する。
溶かしバタ-を刷毛塗りして180℃のオーブンで20分程で焼きあげる
冷えて落ち着けばアプリコティをして2~3日おいて食べる


ブルーベリーアプリコットサワークリームマフィン

2009年10月19日 01時20分02秒 | ケーキ
今日は先日のアプリコットが余ってたから、このマフィン。


もちろん森岡 梨さんのレシピ。



焼きに入れるときもかわいい♪
焼きあがるのが楽しみ。

↓↓↓只今焼成中♪



本来はブルーベリーじゃなくてラズベリーだったの。
スーパー3軒探したのだが、売ってなくて…ブルーベリーに。
今度ラズベリーを見つけたら、オリジナルで作ってみよう。


↓↓↓焼きあがり♪


冷めたら粉糖を振って出来上がり。

リンゴのマフィン

2009年10月14日 01時06分10秒 | ケーキ
今、焼き上がりました~。

リンゴのマフィン。おうちにリンゴがあると必ず作ります。

大好きな森岡 梨さんのレシピ。



イヤなことがあると夜中だろうが、ケーキやらなんやら作っちゃいます。
会社から帰ってきたのが、11時過ぎなのに、お母さんに、
えっ、今から何か作るの?うるさいからやめて。

と言われちゃいましたが、気にしない。

なんだろう?
PKさんは喜んでくれるに違いない。とか考えたら、ちょっとワクワクしちゃいます。


ケーキ屋さんに行って、何買おうかな?ってワクワクする気持ちとか、おいしい。って自分が思う気持ちを相手がそう思ってくれたら
私自身がうれしいからきっと私はケーキとか作るんだろうな。


幸せが一番です。



でもどんなにおいしそうなケーキとか作っても、自分が幸せじゃないとケーキも報われないな。って最近思います。

PKさんがいることで私自身かなり救われてる。