癒しの空間「三好市百年蔵」

2015-06-05 | 日記
徳島県三好市池田町川崎宮ノ前120-2 には、建物や煙突が、国の有形文化財に指定されている
「三好市百年蔵」がある。
ここでは、6月5日から7日までの三日間、「ふるもの市~三好市百年蔵」と題してイベントが
行われている。
「~和・ガラス展~」が開催され、ウランガラス、氷コップ、電傘ランプ、江戸切子、ボタン脚
付杯、金魚蜂など、アンティークのものから、日常にそっと寄り添ってくれる、雰囲気のあるガ
ラスを集めての開催だ。
その写真を少し掲載してみました。



















【三好市百年蔵】
三好市百年蔵は徳島県三好市池田町川崎に位置し、これまで利用されていなかった古い酒蔵を活用し、
ギャラリー三好市百年蔵として再生オープンした。また、蔵ならではの癒しの空間を有効利用するこ
とで、人と人の交流を深めています。
また、カフェ蔵もオープンし、くつろぎの場も提供しており、折々のイベントやコンサートの開催で
県内外の方々から大いに好評を得ている。


宿泊施設・・・癒しを求めての夫婦旅・家族での大歩危や祖谷観光・四国八十八ヶ所遍路旅・吉野川
でのラフティング等の宿泊に利用してはいかがですか!

http://100-kura.com/index.html



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。