伊邪那岐神社(イザナギ ジンジャ)

2017-10-10 | 日記
徳島県三好市山城町下川東449に鎮座する「伊邪那岐神社」を訪ねた。
最近、神社関係の投稿が多いなあ?・・・まあ、ご辛抱ください。

伊邪那岐(イザナギ)は、伊邪那美(イザナミ)とともに国生み・神生みをおこな
った、日本国土を作った神であり、一般的には、イザナギ・いざなぎ・伊邪那
岐神(いざなぎのかみ)・伊邪那岐命(いざなぎのみこと)・伊弉諾尊などと呼ば
れる。
神名には諸説あり、「伊邪」は誘うこと、「岐」は男性を指す語といわれ、一
般には女性を媾合(こうごう)(交合)に誘う男性を意味するという。
天照大神や素戔嗚尊等多くの神の父神であり、神武天皇の7代先祖とされている。

























































写真が多いなあ!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。