とね日記

理数系ネタ、パソコン、フランス語の話が中心。
量子テレポーテーションや超弦理論の理解を目指して勉強を続けています!

街角BOW!!: 売れ残りなのか骨董品なのか...

2006年01月09日 18時37分17秒 | 街角BOW!!
JR中野駅近くの昔からある文房具屋さん。ショウケースにかなり古い電卓が陳列されているのを見つけた。シャープ製のCompet CS-2109Dである。四則演算(加減乗除)しかできない初期型の電卓。同じ機能の小型電卓は今だったら千円以下で手に入る。

売り値は...と顔を近づけてみて驚いた。19,800円!高い....

帰宅して調べたところ、この電卓は1977年のモデルだということがわかった。30年くらい前のもの。値段も当時19,800円だったようだ。

骨董品として置いてあったのか、それとも30年間売れ残ってしまったのか...



参考リンク:電卓博物館
http://www.dentaku-museum.com/
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昭和の風景: アテネフランセ... | トップ | ウェンディ: うちの会社の社... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

街角BOW!!」カテゴリの最新記事