
昨日予告したとおり、今日は午後から浅草の浅草寺へステレオ・ビデオ撮影に行きました。昨夜の実験ではビデオは無事立体に見えましたが、屋外ではどういう感じになるのか興味深々です。
全部で1時間30分撮影しました。途中、僕のビデオカメラが「特殊」であることに気がついたおじさんの二人組がいました。そう、これはステレオ・ビデオカメラで立体的に動画を撮るテストをしているんですと説明。全体をだらだら見ても疲れるので20のビデオ・クリップにして以下のページに掲載しておきました。
最近、自宅のインターネット回線で障害が頻発しています。ビデオの掲載ページは自宅のサーバーに置いていますので、ページが開けないときは時間をおいてお試しください。
3D(ステレオ)ビデオの掲載ページはパソコンからここをクリックしてください。ビデオを立体的に見る手順はページの一番下に説明を書いておきました。
長時間立体ビデオを見ると気持ち悪くなるので、途中で休みをとるようにしてください。
無事、見れた方はコメントを投稿してくれるとうれしいです。

3Dビデオのページ(浅草寺)
http://tonechan.or.tp/hpdata/3d/2006feb05asakusa/
全部で1時間30分撮影しました。途中、僕のビデオカメラが「特殊」であることに気がついたおじさんの二人組がいました。そう、これはステレオ・ビデオカメラで立体的に動画を撮るテストをしているんですと説明。全体をだらだら見ても疲れるので20のビデオ・クリップにして以下のページに掲載しておきました。
最近、自宅のインターネット回線で障害が頻発しています。ビデオの掲載ページは自宅のサーバーに置いていますので、ページが開けないときは時間をおいてお試しください。
3D(ステレオ)ビデオの掲載ページはパソコンからここをクリックしてください。ビデオを立体的に見る手順はページの一番下に説明を書いておきました。
長時間立体ビデオを見ると気持ち悪くなるので、途中で休みをとるようにしてください。
無事、見れた方はコメントを投稿してくれるとうれしいです。

3Dビデオのページ(浅草寺)
http://tonechan.or.tp/hpdata/3d/2006feb05asakusa/