ペンション「ラ・ヴェルドゥーラ」をあとにして 嬬恋村から上田市の方向へ
上田へ行くのは 昨年の大河ドラマで有名になった「上田城」を訪れるためです
その途中で「稲倉の棚田」にも立ち寄ることにしていました
国道144号「長野街道」を走り 群馬県と長野県の県境「鳥居峠」を越え上田市へ
途中で県道へ入り 「稲倉の棚田」を目指して走りました
が 途中で「真田氏本城跡」の看板を見つけ
パパが『行ってみたい」というので 寄り道して行ってみることに
県道から脇道へ進み小高い山の上へ するとありました「真田氏本城跡」
ここは真田幸村で有名な真田一族発祥の地にある山城跡
このあと行く「上田城」へ移るまで 真田一族が本拠地にしていたそうで
真田幸村のひいおじいさんが築城したと伝わるお城跡
「六文銭」の旗印も立ててありますね
昨年は観光客で賑わっていたのかなぁ~
でもこの日は まだ朝早かったこともあって あと一組のご夫婦がいたくらい
少し登ると 急に視界が開けました(^_^)
上田盆地を望む 見晴らしの素晴らしい場所
上田盆地をバックに記念撮影(^_^)
さらに進み砦があった場所へ
『昔 あったんだって』
『ほんと 立ち寄ってよかったね』(^_^)
この日は色々と行きたいところがあったので 次の場所へ急ごう!
駐車場そばに湧き水がありましたが 飲めませんって(^^ゞ
そこから県道へ戻り しばらく走ってから「稲倉の棚田」へ
ここは「日本の棚田百選」にも選ばれているそうですね~
標高差が200mもあるそうで 江戸時代から開拓されたとのこと
『そうだね!』
ちょうど稲穂が色づき始めていて綺麗です(^_^)
水田のころもきっと綺麗に違いありませんね!
遠くに上田盆地 その手前に上信越道が見えます
この日はマウンテンバイクのレースが行われるようで 出場する人が集まっていました
後で調べると 試験的に行っていたようですね 参加者は11人だったって
東屋がありましたが そこに犬の彫り物が置いてありました(^^ゞ
かわいい顔ですね
案山子もありましたね なかなかリアルでした
このあとは上田盆地の方へ下り 「上田城」へ向かいました
★おまけ★
火曜日 夕方の散歩での写真
旅行の疲れもみせず 元気な「まる」
すると夕焼けが綺麗でした
今日のブログはここまで
明日は「上田城」での様子を書きます
最後までお読みいただき ありがとうございました
上田へ行くのは 昨年の大河ドラマで有名になった「上田城」を訪れるためです
その途中で「稲倉の棚田」にも立ち寄ることにしていました
国道144号「長野街道」を走り 群馬県と長野県の県境「鳥居峠」を越え上田市へ
途中で県道へ入り 「稲倉の棚田」を目指して走りました
が 途中で「真田氏本城跡」の看板を見つけ
パパが『行ってみたい」というので 寄り道して行ってみることに
県道から脇道へ進み小高い山の上へ するとありました「真田氏本城跡」
ここは真田幸村で有名な真田一族発祥の地にある山城跡
このあと行く「上田城」へ移るまで 真田一族が本拠地にしていたそうで
真田幸村のひいおじいさんが築城したと伝わるお城跡
「六文銭」の旗印も立ててありますね
昨年は観光客で賑わっていたのかなぁ~
でもこの日は まだ朝早かったこともあって あと一組のご夫婦がいたくらい
少し登ると 急に視界が開けました(^_^)
上田盆地を望む 見晴らしの素晴らしい場所
上田盆地をバックに記念撮影(^_^)
さらに進み砦があった場所へ
『昔 あったんだって』
『ほんと 立ち寄ってよかったね』(^_^)
この日は色々と行きたいところがあったので 次の場所へ急ごう!
駐車場そばに湧き水がありましたが 飲めませんって(^^ゞ
そこから県道へ戻り しばらく走ってから「稲倉の棚田」へ
ここは「日本の棚田百選」にも選ばれているそうですね~
標高差が200mもあるそうで 江戸時代から開拓されたとのこと
『そうだね!』
ちょうど稲穂が色づき始めていて綺麗です(^_^)
水田のころもきっと綺麗に違いありませんね!
遠くに上田盆地 その手前に上信越道が見えます
この日はマウンテンバイクのレースが行われるようで 出場する人が集まっていました
後で調べると 試験的に行っていたようですね 参加者は11人だったって
東屋がありましたが そこに犬の彫り物が置いてありました(^^ゞ
かわいい顔ですね
案山子もありましたね なかなかリアルでした
このあとは上田盆地の方へ下り 「上田城」へ向かいました
★おまけ★
火曜日 夕方の散歩での写真
旅行の疲れもみせず 元気な「まる」
すると夕焼けが綺麗でした
今日のブログはここまで
明日は「上田城」での様子を書きます
最後までお読みいただき ありがとうございました