goo blog サービス終了のお知らせ 

PM7:00に2PMの事を考える

クリームソーダ的宇宙

黄くんの憂鬱~ジュノ検2級によせて

2013-07-27 23:01:15 | ジュノ LEE JUNHO

「ジュノ検定だって?」

黄(ファン)はやるせない気持ちでブログをみていた。

”ニャン・チャンソン”とかいうふざけた名前の男が、

ジュノの研究家を名乗り李ゼミなるものを開講するらしい。

 

おいおい、ジュノの研究家だって?

なにを偉そうに・・・。

俺の方がジュノを研究してるぞ!

 

ふん、李ゼミ?

なにを教えるというんだ?同居している俺以上にジュノの事を知っているとでも?

俺の知らない、俺の見ていないジュノが、まだいるというのか?

 

ならば、それならば、

俺も参加したい・・・。


参加資格がジュノ検定2級以上だと?

受けようじゃないか・・・。



黄(ファン)は、試しにブログにアップされていた

去年の”ジュノ フロム 2PM検定”の3級試験にトライしてみた。

 

もちろん10点満点中10点!

・・・と、言いたいところだが、

問三を間違え、・・・まさかの9点・・・。

 

※ちなみに”F”と答えて不正解だったが、あなたは正解できただろうか?

 

 

 

3級の合格ラインは9割。

一応合格はしたものの・・・ギリギリだ。

 

どうしよう。

このままでは2級の問題では合格できないかもしれない。

李ゼミに参加出来ないかもしれない。

Oh・・・!

 

 

不安に思った黄(ファン)は、ある決意をした。

 

>>>>>>>>>MISSION

 

タ文科省に忍び込み、

今年のジュノ検定2級テスト用紙をGETせよ

 

 

 

 

その夜。

 

東京某所 タ文科省。

 

変装をした黄(ファン)が、門から中を伺う。 

誰もいない事を確認し、忍び込んだ。

(よし、侵入完了。テスト用紙はどの部屋だ・・・多分、金庫に厳重に保管されているはずだが)

黄(ファン)は部屋ごとに金庫がないか確認してゆく。

 

 

その頃、守衛室。

警備のお兄さんがいつもと違う気配に気がついた。

・・・霊感だろうか?

「なにか嫌な予感がするな、もう一回見回りしてこよう」

懐中電灯を片手に見回りに出た。

 

黄(ファン)はやっと、金庫のある部屋を見つけた。

「これに間違いない...」金庫の番号を探す。




かちっ


 

鍵が開いた・・・!

思った以上に大きな音がなってしまった。

しかしここで止めるわけにはいかない。

金庫を開けると、そこには予想通り2級のテスト用紙があった。

(やった・・・!)

黄(ファン)は急いでテスト用紙を撮影する。最新のスパイ用カメラだ。

 

カチャッカチャッカチャッ・・・・・・

 

そのとき。

 

「だれかいるのかっ!」

男の声が聞こえた.まずい、警備員だろうか?

黄(ファン)は急いで金庫に隠れる。

ガチャッ。部屋の扉が開く音。

「WHO ARE YOU!?」

警備のお兄さんが部屋を照らした。

 

部屋には・・・

 

誰もいなかった。

 

「・・・ふぅ。やっぱり気のせいか。最近疲れているからな」

そう言って警備のお兄さんは部屋を出て行った。

 

 

黄(ファン)は注意しつつ、金庫から出てくる。

(やれやれ、なんとか見つからずにすんだ)ほっと胸をなでおろす。

 

 

テスト用紙を写真に収め終え、元に戻した。

(早く脱出しなくては)

静かに金庫を閉めて部屋を出、忍び足で門を目指す。

 

あと少し・・・あと少し・・・

 

もう少しで門というその時、

ガサッ

植木の茂みから何かが出て来た。

「うわあああああ!」

「にゃががががぁ!」

出て来たものの姿を見て、悲鳴をあげる黄(ファン)と

その悲鳴に驚き鳴く猫。

 

その悲鳴に、守衛のお兄さんが気がつかないわけがない。

「おい!ニャン!どうした?だれだ!!

WHO ARE YOU?!

駆けつける守衛のお兄さん。

懐中電灯の光を黄(ファン)に向ける。

 

ーもう逃げられない。

だが、絶対に正体がばれるわけにはいかない。

ファンやメンバーや事務所に迷惑をかけてしまう。

なによりプライドが許さない。ジュノ検に合格する自信がないから、テスト用紙を盗んだなんて・・・。

仕方なく、黄(ファン)は最後の手段に出る。

「近づくな!近づいたら・・・撃つ!」

 

「・・・落ち着け。拳銃をおろせ」


 警備のプロだ。落ち着いた対応のお兄さん。

「そんな物騒なもの、もってちゃいかんよ?

それに人殺しをして手を汚す事はない。拳銃をおろすんだ」

「・・」

 

「さあ、こっちにこい。盗んだものを返すんだ。誰にも言わないから」

「・・・ほんとか?」

「約束は守るよ。さあ、こっちにおいで」

黄(ファン)は拳銃を捨てお兄さんに歩み寄った。

「ばかだなあ」

「・・・すみませんでした!!!」

黄(ファン)を抱き寄せる警備のお兄さん。

 

テスト用紙を撮影したカメラは没収されたが、

黄(ファン)のプライドは守られた。

2級のテストは一瞬目にしただけだった。

 

警備のお兄さんは、黄(ファン)の反省している様子から、

警察には届けず、タクシーに乗せ家に帰した。

守衛室に戻り、没収した小型カメラに写っていた写真を見てみる。

「ジュノ フロム 2PM検定・・・2級テスト問題・・・か」

けったいなものをほしがるコソ泥だったな。

お兄さんはかつおぶしのパックを開けると手のひらにのせ、ニャンになめさせた。

猫と2人。

今日も夜が静かにふけてゆく。

 

ー「黄くんの憂鬱」終わりー

 


李ゼミ開設のお知らせー猫賛成(ニャン・チャンソン)講師によるイジュノゼミ(仮)

2013-07-26 16:55:50 | ジュノ LEE JUNHO

このたび、秋季特設講座「李ゼミ」(イゼミ)を開講することになりましたので

下記の通りご案内申し上げます。

 

<講座のポイント>

ニャン・チャンソン先生による、独自の李じゅんほ分析をスライドや実技を交えながら優しく解説!

李じゅんほについての悩みや疑問を先生と共に解決していく生徒参加型新感覚講座!

 

講師 ニャン・チャンソン先生

プロフィール:李ジュノ研究家。ポテト愛好家。

幼いころから「おかわり!」のかわりに「ポ!」といっていたほどのポテト愛をもつ。

李ジュノに関する事になると言いたいことが溢れるらしく、

ファン・チャンソン氏同様、140文字以内ではおさまりきらずすぐに長文投稿に走るため、

この芸名を使用しているという。猫愛好家でもある。

 

期間_9月開講予定。全6回。

 

<講座内容について(予定)>

    1=あなたが今お持ちの”李じゅんほ像”からひも解く、あなた自身の現在の心理状態とは?

    2=ニャン先生が研究してきたじゅんほ像を学ぼう!

       ~じゅんほのモシりについて行けない方、頭の整理をお手伝いします。

    3=じゅんほの歌声を文字で表現してみよう!

       ~ツイッター。作文。ブログ。文字で整理することで、心が落ち着くかも?

        やばいとしか表現できないあなた、ボキャブラリーを増やすことに挑戦してみませんか?

 

    etc…講義内容は鋭意検討中です。

 

<アフターサービス>

講義後もツイッターによる質問の受付、また、ニャン先生の長文によるエッセイをお楽しみいただけます。

 

<李ゼミ受講にあたって>

こんな楽しい李ゼミを受講するに当たっては、下記の要項を満たした方に限ります。

 

「ジュノ フロム 2PM検定試験」(タ文科省認定)2級以上の資格保有者

 ・・・「ジュノ フロム 2PM検定試験」の試験内容について・・・

試験日:8月4日(予定)14:00-14:14

1級~3級

☆どの級も合格ラインは正解率8割以上とする

(概要)

3級:�筆記テスト  (合格率90%)

 

2級:�筆記テスト �リスニングテスト  (合格率70%)

   ☆2級合格者は李ゼミの試験受験資格を得られます。

   =昨年の李ゼミ試験課題は論文でした:

   ”あなたの考えるイ・ジュノを1000字以内で述べよ。

   ただし、2PMの他メンバーによるイ・ジュノにまつわる分析の引用は一回限りとし、その他は減点対象とする。”

 

1級 課題曲による実技試験のみ ※ダンスか歌か選択可  (合格率30%)

   ☆1級保有者は李ゼミにいつでも参加できます。

 

師範 創作作品の発表

   ~2PMからインスピレーションを受けた作品であればジャンルは問いません。

   ☆師範にはタ文科省認定の看板が授与されます。

   ☆申請により、李ゼミをご自分で開講することができます。

 

なお、下記にて昨年の3級試験問題をアップいたしますので是非お役立てください。 

すみません、PC以外の環境でご覧の方、

ちょっと小さくて読みづらいかもしれませんがみあねよ!

 

 

 

 

あらら、ミスプリを発見しましたが、昨年の問題作成者、かなりお疲れだったようですね。

3級の合格率は90%と高いです。

是非、資格取得をおすすめいたします。

以上:タ文科省 事務方トップ タモンニ

 

つーかこの講座、ただのオフ会じゃんね?笑

 


【NAVERまとまりません】JUNHOアルバム発売記念 かきなぐり編(タモンニ)

2013-07-24 17:00:26 | ジュノ LEE JUNHO

タモンニです。

 

このブログのカテゴリーのひとつに[LEE JUNHO]が出現して、まだ指折り11日しかたっていません。

 

正直、[NAVERまとまりません]というカテゴリー名が気に入っているので

一個前のチュンタのエントリーもそっちに付属させたかったんですが(題名自体NAVERだし)

…やっぱりジュノ関連のブログはジュノカテに入れる以外選択しないな~

というかいつの間にわたしこんなにジュノすきなの?!

いや、なんでチャンソンカテゴリーすらないの?!(-.-)

っていうね?

 

時の流れって意外にゆっくりだなあって思っている昨今です。

 (だいたいソウルコンだってまだ先月のお話…)

 

 

アルバムが届いてからまだ一日たっていない。

それなのに、我々の部屋=(LINEという、文明が生み出した、2013年7月24日現在もっともお世話になっている通信手段)では

歌詞カードをさまざまな角度から考察し深読みし物語を作り上げ自爆。

また、それよりも多い意味不明の文字の羅列=あああああ、とか、うううううう、などのうめき声。

さらには「死ぬ」「やばい」「吐く」「誰か助けて」など、

警視庁がネットパトロールしてたらここで凶悪犯罪が起こっている?と思われても全くおかしくない文字列。

 

挙句の果てには女子4人の部屋なのに「俺」という一人称を言いだすものまで出現。

性別すら超えてしまう人格障害。

ちなみに先ほどついに「おいら」という一人称が出現。

ビートたけしか?という人格まで登場しました。人格障害は主にわたしですが

 

チュンタがじっくり曲レビューをしてくれたので私はいたしませんよ。

 

だってむりだもん。

 

ジュノの声色を観察するのに必死。

聴察?なんかわかんないけどもうむり。

 

 

いやわたくしね、例のチャンソンキス爆弾こと時計キスも正直ボムりましたけど、

んまあ、チャンソンの専売特許ですし、何と言っても美しいので写真として大好きですよ。

だから別に心は焼野原にはなっていませんけども。

(なんだかいくら美人とのキスでも途中で嫌気がさすだろうな、とおもったりした。逃げ?)

 

 

なのにね。

なのに!!

なぜか。。。

なぜかLINE部屋で交わされる

ジュノアルバムからジュノ妄想してる

友人らの会話に焼野原してましたよ。

ガビーーン

 

「人妻との恋か?」

「いや、このモシリ方は女がいる」とかさ!

いや!ききたくない!え?

 

いや、ジュノの歌詞見て話してるだけなのにね!!

だってゆびにリングっつったらそれがそこでしょ!っていうね?

 

焼野原。

 

…。

なにもコメントできずにそっとiphoneを閉じ(閉じないけど)静かにしていたら

「タモンニ元気ないけど大丈夫か」

「どうしたご乱心か」

とか挙句の果てにはチュンタが

「私が最近元気なかったんで、やっぱりタモンニも元気ないですか?」という

うれしいようななんだか意味不明なメッセージ!爆!

 そして、だんまりを決め込むのも失礼と思い、

「いま歌詞を深堀する段階にいないので会話を見ているのがつらいの」と

これまた冷静に読むとマジで乱心してるメッセージを送ってしまうという!

そうしたらチュンタ以外のメンバーも、微妙な反省モードにおおわれた部屋の雰囲気になり。

つくづくみんな申し訳ないべ!と思った次第ですよ。

いや。わたし。大丈夫です。押忍!

みんなごめん。クリゴサランヘ。

 

 

 

あーなんでしたっけね

ま簡単にいってみましょう。

レビューしないっつったけど書いてみるよ。

 

 

チュンタの、当ブログ公式アルバムレビューを読んでからお読みいただけると幸いです。

チュンタ→ http://blog.goo.ne.jp/ktam7pm/e/8767d40966d092b9a998ec669cafc71d

 

 

 

①キミの声

おいらはこれでジュンポニア大陸を発見した。

そして上陸したのだ、九州に。

この曲とMV、とことん・さわやか!!

そしておいら、まさか自分がこんなさわやかなものに堕ちるとは思いダニしなかったよ!

聴けば聞くほど声の魅力が伝わってくるのであるよ。

ジュノ本人はI love youが最も自分の声の魅力が伝わると思う…とおっしゃっていたが

これだってキミの声きかせてほしいよほかになにもいらないだよ!!

もーいちいち言わないよ!ベッドから出てる指がとかさ…言い出したらこのブログ書き終わらないよ。

 

ちなみにニチクンとジュノが一緒に韓国に帰国するときジュノがきていたお洋服が

このMVのボート部ジョギングのお洋服(というか彼女からのソンムル~これ着て頑張って♡)だということに

元祖ジュノペンのチュンタより先に気が付いたのはわたくしです。

 

 

 

②Like a star

ITUNES!はやくsterの綴りを訂正しれ!!!

と思わず口が悪くなってしまいますね。みあねよ。

 

この曲は日本語の語感とメロディーがうまいこと相まり、ジュノの声の魅力にマッチしている、、と思います。

 

「夜霧」とかいわれると正直「…よ、今夜もありがとう」とか言っちゃうんだけどね私。

イヤイヤイヤイヤ、おいらそんなそこまでエルダーじゃないけど昭和歌謡とかムード歌謡とか大好きなんだよ!!

あのころの日本の歌の歌詞ったら最高でねえ。

 

最近、日本の曲で「夜霧」とかいってるの、ないですよね。

しっとりして情緒的な曲だと思います。大好きです。声もいい。知ってる。

☆これだけいって夜霧という歌詞が空耳アワーだったらすみません。先に誤っておきます。

 

 

 

 

③目を閉じて

「目を、閉じておいでよ、顔はやつと違うからウーウーウー」というバービーボーイズの曲がありますけど、

あっちも素晴らしいがこっちも素晴らしいな!

もう、あーあーあー言いまくってますね。

2PMのジュノたるものこの手の色気のある曲、

ファンは”ほら、みたいでしょう?”というサービス精神まんさい。

おい目隠しっておいmissing youか?

いろいろインスパイアされてるね、2PMからジュノに、ジュノから2PMに。

インスパイアとインスパイアのぶつかり稽古を今後も続けてほしい!

ライブでの演出については再度言わぬが赤くって最高でおま。

 

 

④Goodbye

うーん、これ一番好きかもしれません。

チャンダイさんとの曲。

これね、グッバイの意味合いが流れで変わってきてるんですね?

辛い事や悲しいことからの決別と、

最後は、永遠にいわないよグッバイ、という、真逆の遣い方。

まさにグッバイの玉手箱。(ひこまろさん、お借りします)

こういう一曲のなかで意味合いを変えたりするのが好きなんでしょうね。

私も好きです。

古くはB’zの「もう一度キスしたかった」という曲とかね。

なぜもう一度キスしたかったのかの意味がどんどん変わってくるんですよ。

(まあ、結局キスしたい相手は同じ人なんですけど)

 

とにかく、一曲、せいぜい3,4分という時間の中で

いかに時間軸の広がりを持たせるか、描写他諸々も含めですけど、

それがすごくうまくいって、いい曲ができて、

さらに歌い手の表現力が伴うと、人の心に届く曲が生まれると思います。

そんな感じの曲だなと。

ちなみにチュンタも書いていましたが

「ほーんとはーなきったいのにいい」は

タモンニ的には

「ほーんとはーっなきったいのにいい」で

「な」のまえに「っ」です。

 

 

 

⑤I love you

・・・・・。

わたしはね。

この曲と②のLike a Starが等身大のジュノの言葉だと思います。

つまりすぐには付き合うとかむりだけど、あの日アフリカで結ばたことを心に頑張ってるよ。

というか歌詞とか設定なんてアーティストですからいくらでも想像し創造できますので

細かい部分は創ってるに決まってますけども。

 

このひとって、ほんと、ひとりと付き合ってそのひとと結婚するタイプだとおもうなあ。

そりゃまわりにいっぱい女子いるしちょっと付き合ったりはあるかも??(百歩譲って)だけど

いや本音をいいますと、ほんとうにそれもなく、一人で決めそうというかもう決まってそう

 ・・・どーん・・・

と思いました。吐きそうです。

 

 

 

⑥Heartbreaker

で、③目を閉じて とこの曲はアーティストジュノの想像力と技の結晶だと思います。

大好きな2曲です。間違いない。巧い。上手い。うま!旨み!旨み調味料!

言うことない。もう語彙がない。助けて。

 

 

と.

タモンニ的レビューはこんな適当な感じです。

最後に、ジュノのせいでB'zのイチブトゼンブの歌詞とか読んじゃったよ。

(ふと思ったんですが、LIVEでのメンバー紹介とか盛り上げ方、

あれ絶対B'zのDVDみて研究してると思うな。B'zだけじゃないけど、思いつくのがいまそれだけ!)

  「あなたはわたしのほんの一部しか知らない

  勝ち誇るように言われてもそれほどイヤじゃないよ」

ここは福岡で披露した部分ですが、名古屋では全部やったみたいですね。

東京でやられたら、、震える。

なんだかこの曲には絶妙な切なさがあって、

ネットリ本家御大の声がファンの方々にとってはもちろん唯一無二なのでしょうが、

うちのジュノが歌ってもマッチするんだよ!!

というわけで終わります。

サーセン。なんだかいろいろ。

 

 

 

 


【NAVERまとまりません】JUNHOアルバム発売記念この曲をまとまりなく語ってみよう!(text:H)

2013-07-24 15:00:00 | ジュノ LEE JUNHO

みなさん、アルバム聞いてますか?

 

聞いてますよね?

このページを見てる人はいるかいないかわかりませんが

完全にLEETEST

(a.k.aHottestを構成するイ・ジュノ至上主義者、わたくし会員番号001のチュンタです)

・・・には、どはまりな感じじゃないですか?

 

 

タモンニもすっかりジュノ至上主義者になってきて、

この前のチャンソンキス爆弾

すっかり心が焼野原だったようですが、

たぶん最少被害に済んだのはほかでもない、

我らがジュノのおかげだと思われます。

 

いや、本当にね。

このつたない言葉だけで彼の音楽を語るという行為そのものが

本当におこがましいんですよ。

おこがましいんですけど語らせてください。

またお得意のまとまりませんですけど

 

みんなARE YOU READY!!!

(引用:キミの声「SAY YES」ライブver 0:23秒より)

 

 

細かくいきますよ。

 

 

 

 

 

 

 

①「キミの声」

これね、ほんと、ハティストたちの掛け声が頭の中で響くんですよ。

それなしで聞けてないんですよ。

これはやっぱねジュノを愛するハティ達の声が忘れられないという

コンセプトで作られただけあって(実際は知らん!が!)

本当に「キミの声」が頭から離れませんよ!!!!

♪れみらびゅこれーからもも!!!!)

チュンタのツボ:Look at me now Baby let’s danceの部分。大好物です。

でもね、この曲はタモンニがジュンポニア大陸(ジュンホ+マニア+広大)に上陸する

きっかけを作った記念すべき曲だから私あんまりコメントできません。

というか、私にとってのGive it to meに

近いものがあると思うんで、そういうのはすべて

タモンニ、ちゃるぷったっけよ!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

②「Like a Star」

おい。だれかiTunesストアに文句いってくれ。

どう考えても「Like a Ster」じゃないだろ!!!

この入力した方、中等教育受けてますか?頼みますよ!!!!

そればっかりが気になる曲になってしまってかわいそうですが、いやーまいった。この曲もチュンタはツボった!

 

♪言い聞かせるんだ 同じ空の下にいること

 

この歌詞を聞いてシナプスは

下記の思い出を腐りきった脳みそから

ひっぱり出してきてくれましたよ。(ここ飛ばし読みOK)

 

 

~チュンタのメモリーオブjunho in Tokyo ~

 

私は都内某所にいながら恵比寿のつくもらーめんで

(たぶん)チーズラーメンを召し上がっていらっしゃるジュノのツイッターを見て

某駅のホームでタモンニに(これもたぶん)ドン引きされながらも電話で絶叫。

Lululululu

 

「たむさん!!つくもですよ!!私が大好きなチージュラーメン食べてるんですよ!!ってかなんで私の会社恵比寿から移転したんですか!?ていうか、ジュノがこんなに近くにいるってドキドキするんですけど、テギョンとスロンが都内某所のスタバでコピ買ってる時の話とか結構オンタイムで聞いても何にも思わなかったのに何でだあああああああああああああああああああああ」

 

そして、我らが色気番長、ミーコにも電話で絶叫

Lulululululululu

 

「ミーコ!!つくもだよ!!私が大好きなチージュラーメン食べてるよ!!ってかなんで私の会社恵比寿から移転したの!?ていうか、ジュノがこんなに近くにいるってドキドキするんですけど、テギョンとスロンが都内某所のスタバでコピ買ってる時の話とか結構オンタイムで聞いても何にも思わなかったのに何でだあああああああああああああああああああああ」

 

 

・・・・

 

とここで現実に戻ってまいりましたが・・・

とにかく、Like a Starに関してはライブを見てない方もいらっしゃると思いますので

あれですが、正直いいとこもってった曲だよね!!

 

なんていうか、ジュノが「僕たち」とか「未来」とかっていうとどうしてこんなに切ないんだろね?

「キミとの未来を」とかさ。

何だと思いますか?答えを知ってる方はこちらのブログまでコメントお願いします。

 

てかこの曲に関して深堀せずに私の九十九絶叫体験記でページ割いて、ほんと・・ごめ!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

③「目を閉じて」

まあいうまでもなく(てか、いわなきゃわかんないんだけど)

この曲がチュンタが一番好きな曲の一つです。

はい。すみません、タイトル曲じゃなくて。

I love youと一位タイ。いや、もうほんとごめん。嘘。全部すきだからジュンホ・・・いや、順位とか無理。

でね、福岡からタモンニに手紙書きましたよ。その時に書いた内容の補足ですよ。

http://blog.goo.ne.jp/ktam7pm/e/e36e5d18a80ca059c23baca32955854b

 

私ライブじゃ聞こえなかったんですけど・・・

0.47のあたり

♪こっちおいで の部分あるじゃないですか。

 

パパパッ!!!ってあれなんですかね、ドラムとラッパですか。

ラッパですね。ラッパってことにしましょう。

もうあそこの

「ぱぱぱっ!!!!」

これでまず、一度目のハニプン(使い方はこちらを参照)http://blog.goo.ne.jp/ktam7pm/e/f1bfa954531f1ad4d5baa19eb1c6a9b3

ですよね。

 

で、前回の福岡からの手紙でわからなかった歌詞。

 

♪どれだけ愛してるか 話せることならぁぁぁ

本当は愛してないんだ、だからBaby証明するよ

 

って言ってたんですね。

そして話せる愛なんて、愛じゃないって言ってるんですね。

・・・今すぐここまで語り続けた駄文、全消去しようか!

わたしはLEETEST001ですよ!

 

 

オマケ❤チュンタ思考停止の歌詞たち:

※心配しないでHoney 目隠しならそっとつけるよ 

もっと感じるでしょう僕のKiss

(いや、すみませんが目隠しして更にマスクしても顔近づけるとか申し訳なくてできないです)

※零れ落ちるその声 飲み干すよすべて(・・・何飲み干すんですか?)

※震えるまで離れない(すみません、これってなんか失楽園的な話ですか?)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

④「Goodbye」

ごめんよぉの前にさ、キラキラ鉄琴みたいなの入るじゃないですか。

私楽器の事なんも知らないのですがこことか最高ですよね。

 

Let me tell you I love you please hold me please kiss me uhhhhってところもさ、

ジュノの声がダブりまくって夢の世界だよね?!

私こんだけの夢の世界を自分の妄想以外知りません。

 

あと、壮大な感じ!?2分過ぎのストリングス

そして畳み掛けるように2分20秒あたりの打ち込みシンセサイザーの嵐!!!!

 

3.30過ぎたあたりのまたLet me tell you…がくるでしょ?ここ!!!何この切ない感じ!!!!

誰か説明してくれません!?シンセサイザーというものがこんなに切ない音かませるなんて、

あたくし32年間何してきたんですか?ていうか、シンセサイザーじゃないに決まってるじゃん。

ジュノの美声だっつーの

おめー本当にLEETESTなのかよ!!

 

本当はなっきったいのにぃぃぃ

ここタモンニも好きって言ってました❤

 

あとさ、最後、イントロの部分が4.17入りながらのグッバイの連続のあの紡ぎ出し。

もはや自分が言ってることが謎すぎるけど誰かわかる人がいたらそれは本当にようござんした!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⑤「I Love You」

これ、映像出たじゃないですか。ちょっと前に。

この曲聞いたときに私、ちょっとうかつにも涙出そうになりましたよね。

この子セクシーな曲とかのスローな感じは聞いたことがあったけど

こんな優しい曲って、I Can’t かニガナルくらいしかぱっと出てこないんですけど、

それも一人で歌ってないし、一人で日本語で歌ってて、優しく歌っててさ。

これ、久々に私Give it to meくらい、なんか沈黙になりました・・・

 

そしてね、福岡でねライブ見たときに、続きが聞けたわけなんですよ。

その時も本当にタモンニ隣にいてくれてよかったよってくらい感動しましてね?

なんか自分が重力に逆らって飛んでいない状況が

信じがたいくらいふわふわしてましたよ。

 

♪愛してる僕の太陽

ってところでPVは終わってたのに二番目でね

 

♪愛してる君は太陽

っていうんですよね。なんていうか、ポジティブに優しくシンプルに二人称使って歌ってるわけなんですけど

心に刺さりましたね~なんかどんな色気のある曲より本当に言われてるような気持になりましたよね。

 

あと、ラップの

♪まだ早すぎるなら我慢するから  

の、なんていうか声の含みっていうか音っていうかさ。

あれやばいよね。

 

♪まっすぐに見つめてきた

とかさ、時間の感覚が掴める単語が入ってくるといいよね。きたーってさ。はぁ。

 

でさ、この歌に合わせて一人で江ノ島とか行くじゃないですか。

私学生時代江ノ島方面に通ってたんですけど

まあ、彼が「ペゴ」とか砂浜に書いてるところで

全裸になったバカな同級生の男友達と

サヤコ先生とかとお酒飲んで汚してたわけですよ。土壌を。

今やあれ、パワースポットですよね。すみません。反省します。

 

で、そんな江ノ島で一人で頑張ってる作りこみが限りなく少ないジュノが見れるんですよ。

あ、つくりこんでますよ、ばっちりね。

でもなんていうか、わかりますよね?ええ。

一人で日本で頑張ってる彼の姿とか、笑顔とか見て、むね熱くなりましたよアジュンマは!!!!

なんかさみしげな感じでもありやさしくもありなんか・・・本当にジュノが大好きだ!!!と思った曲ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⑥「Heartbreaker」

 

いい加減、チュンタ疲れてきましたよ。

てかね、これもね、だれかiTunesストアに文句いってくれ。

どう考えても「Heartbraker」じゃないだろ!!!

ばかやろーーーーー!!!

 

これ・・・ライブでかかりませんでしたよね!?(大阪以降でかかったのか?福岡はなかったぞ)

どうしてもサビがシャイニのオニュに聞こえてしまうというファンとしては最低の耳を持つチュンタですが

この曲・・・心あげられないんでしょうね・・・

ほんとね・・ファンサービスの曲ですよ。本気の恋はしないよって歌ってくれてるわけですよ。

歌手の歌詞なんて実体験伴うことがほとんどというか、インスパイア―ドなわけでしょうから、

きっと今は恋愛したら自分のコリオ的(By ハニプンのオク)に

あんまりよくないって思ってるんでしょうね~。その通りだけど!!

で、本当に付き合ってる人がいてこの曲聞いたら、

本気になるなってことなんだ・・・とおもうかもね、彼女が!

だからファンは安心だね!

 

・・・私大丈夫ですか!?

 

 

♪僕に恋しないで未来はないから

♪先を見なくても今を楽しもう

 

此処にも書いてますけど「今を楽しもう」スピリットだから・・・

http://blog.goo.ne.jp/ktam7pm/e/f1bfa954531f1ad4d5baa19eb1c6a9b3(以下引用)

 

<原点に>→駆け引きするのやめてさ、とっとといい感じになろうぜ!!(年下)

<SAY YES>

要約:楽しく駆け引きごっこしてみたけど、とりあえず、おさえきれないこの気持ちをTelling You To Your Heart!!

恋愛初期、本気度は不明だけどとりあえずとにかく、君が好きだから受け止めやがれこの気持ち!(よっさすが皇帝!)

 

・・・的なスタンスだな!ペンヨロブン、安心しよう!!

 

 

 

 

「まとまりません」がコンセプトなんでまとめませんけど、ジュノ、本当に素晴らしいアルバムだ!

えらいよ!!ハニプン!最後逃げてごめんよ!!♪ご~めんよぉぉぉ  うううううう♪

 

 

 


或る、JUNHO zeppFukuoka記 タモンニ編その2

2013-07-22 16:00:00 | ジュノ LEE JUNHO

前回のエントリーのつづきです。

ツアーの内容や演出のネタバレを含みますので、知りたくないかたは読まないでくださいませ。

 

前回のエントリー→

http://blog.goo.ne.jp/ktam7pm/e/b7b3e7f28c66e48d1441f9cf783831c5

 

※あらぶったまま更新したため非常に読みにくく、申し訳ございませんでした。

ジュノのせいです。いや嘘です。チュンタの福岡記の方も同様に再編集いたしましたので、お暇なときお読みくださいませ。

 

 

以下ネタバレ

 

 

 

:::::いまはむかし

 

チャソペンな私が

福岡参戦を決めたのにはこんなわけが有ります。

こんなこと、ジュノペンの皆様には今更かもしれませんが、やっと気が付いたのです。

今回のツアーはジュノの成長記録だと

 

この世に生まれおち、産声を上げ、ハイハイをはじめ、言葉を覚え、やがて歩きだし、

学校に行き、思春期を迎え、異性を意識し始め、様々な挫折や成功を体験する。

親に反抗し、そしてやがて自立を迎え親に感謝し自分が親になる…

 

 

そんな、気の遠くなる悠久の人類の営みをジュノがエンターテイメントで体現するのだと。

 

ミュージックジャパンで産まれ、

(イジュノコールがおきてキョトン俺?っとしてましたというツイを見た時の胸のときめきとせつなさよ)

札幌で「ママー」だか「おんまー」だか知りませんが、声をだし、

いままさに成長しようとしている・・・

 

 

すっとばしますと、こういいうことです。

8/29の国際フォーラムだともう成人しちゃってるよね!!??

※完全なる主観ですのでフォラムしか見れないひととかおこらないで下さいね!!

 

ゴメ、俺、どーーーしても思春期みたいわけ。

 

まあ計算すると、思春期は大阪辺りなんですけど。福岡は小6位かなあ?(なんの話!!)

・・・まとにかく早く見たいんですよ。

なんだかこんな事を一人で結論付けたらもういてもたってもいられなくなりました。

でもさ。ほら人生ってこうした言って決めて目標作って結論づけたらそれに向かって走ってくもんでしょ?え?

 

ちなみにこの成長期ばなしについてチュンタにこの話をしたら異議なしってことでした。

 

 

まあそれで、当日。7月13日。

福岡空港ではふんどしがお迎え。

いや、まあなんつうの?ふんどしってのがまたねえ?

男っぷりって意味じゃあ2PMと重なるよね?え?

 

とにかく、本来このタイミングで博多つったらあんた

「山笠」

…つう、ふんどしとふんどしのぶつかり合いを見学するために訪れるものなんでしょうが。

こちらそのようなことは考える余裕もなく

とにかく空港から唐人町って駅へ。

※しかし福岡空港ってアクセス良くてほんとうにいいよね福岡県。

 

 

唐人…まちかちょうか知りませんが、

そこから歩く事15分。

ホークスタウン!!ってなんや!こちとら方向音痴!

 

とにかく黄色いものを身に付けた娘さんがたに「ゼップは」「ジュノは」「ぐっずは」と聞きまくりなんとかZEPPに到着。

(目の前にあったのに、「あれがグッズ売り場ですか?」と私がゆびさしたのは

ホークスのテントでした。だって黄色いんだもの!!)

 

炎天下、やっと辿りついたグッズ売り場ですが、タオルもTも売り切れ。

とりあえずあるもの(全部ではないよ)を入手し、一旦ホテルへ戻りました。

 

 

2時間遅れてチュンタが福岡入り。

 

 

いやあ、びっくりしましたよ?わたしゃ。

だってハンカチのグレーと同じ色のネイルだぜ?チュンタさんよぉ…。

いや、われわれ、特に私、グッズってさほど興味ない(なかった過去形)ので

本当にチェックしてないんですね?

 

 

でまあ、チュンタと、ZEPPに行き、並びまして。

こでチュンタブログにでてきた「サザエちゃん」と会いました。

 

 

あとはまあ。。

コンサート始まったらもう…。

なんもいえねえ…。

…というのは嘘で、だいたいこんなこと言ってました。

 

「やばい」

「手、握っておいてもらっていいですか?一人だと倒れそうです」

「あぎゃあー!」

「もうだめだ」

「うそ!うそうそなんで!」

 

 

 

 

やっぱりなんもいえねえ むしろいえる人がいたらわたしの国語の家庭教師になってほしい

 

 

(下記冷静に)

わたしは、「ハートブレーカー」 の演出が一番印象的でした。

※「目を閉じて」でした。

今回のライブ、ジュノ、ステージで何度かジャケットを脱いで着替えるという

かなり計算されつくされた演出を試みていらっしゃいますが、

その他にも曲の最後に背中を向けで終わる。というものが多かったと思います。

ソウルコンでの「アムインラブ」などでも、脱いだり着たりどっちかにせーよ!(最高)っていう振付ですし、

そもそも2PM自体そのあたりのスーツやらジャケット使いの妙味が、

振付にしてもただジャケットきてるだけにしてもたまんないわけですけども、

んまあーイジュノもまあー計算高い男だ事!のほほ!

 

「ハートブレーカー」では、歌が終わり、背を向けそのままステージを去ります。

※「目を閉じて」でした。

真っ赤なライトに照らされつつ・・・。

ステージではバンドによる演奏が続きます。赤いライトとともに。

”はずかしく近寄るキミがかわいすぎて狂いそうで ・・あーあーあーーー(三段活用)”な曲の余韻。

ドラム。ギター。ベース。…

 

この余韻がたまらない。たまらない!!ぷはっ息してなかった!

 

 

ペーンギン時の、いいようもないほどかわいいジュノと

これからどんどん大人になり成熟するであろうジュノの魅力。

そして今後伸びまくるであろう才能。(そこについては疑う余地がない)

それが絶妙にまざった、本当にすばらしいライブでした。

いい日に見られたなと思っております。

 

取り敢えずこんなところです!

また書きます!