写す楽しさ覚えよう「ストロボを使うと陰影が問題」一眼レフ中級編!
カメラは道具です。写すのは、あなたです。
ストロボを使うより、感度(ISO)をあげてください。
感度(ISO)が800でも1600でも構いません。
感度(ISO)は写真に重要な部分です。光の状況によって、
いつもすばやく動かす習慣にしてください。
フィルムの時代なら、カメラを6台もって歩いてるのと同じです。
デジタルの利便性を、理解してください。
感度(ISO)の変更を使わないのは、もったいないです。
ストロボを使うと、真正面から発光します。
これでは陰影がなくなって、のっぺりした写真になります。
もしもストロボを使いたいなら、別売のストロボを買って、
シンクロコードも買って、サイドから光をあててください。
夜に咲く花などに便利です。
ストロボを直接発光させると、陰影がきつくなります。
その時は、ストロボ発光面にトレペを貼ることをおすすめします。
そうすると光が柔らかくなります。
紙ですから荷物になりません。常備品と心得てください。
また、正面からでも発光面の角度を任意の角度に、
変えられてバウンズ(どこかに反射させて、光を柔らかくする)
させるストロボも売ってます。人物撮影等に便利です。
ストロボも必要になる場合もありますが、
デジタルの世界は、ほとんど必要ありません。
商売で撮影する、集合写真などの逆光の時に、
顔が暗いと商売になりませんから、必要になります。
いかがでしたか?
花の楽しみ方は色々ありますね。写真も、そのひとつです。
ストロボの前に、フラッシュがありました。
小さなサイズから大きなサイズまで。使い方で選びます。
一般的には、電球の球と同じ大きさを使います。
一回発光させると終わりです。沢山フラッシュ球をもっていきます。
大きなサイズは、当時で1万円もしたんです。
1回焚くと1万円が、すっ飛んでしまいます。
それがストロボが出てきて、便利になりました。
さらにストロボがカメラに組み込まれて、
別売ストロボがいらなくなってしまった。
完全にではなく、一般対象者です。
大型のストロボ一式は、50年前に70万しました。
いまなら700万以上でしょう。
20代で揃えるのは大変な時代でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます