goo blog サービス終了のお知らせ 

「切らずに治す脳卒中」日本脳神経血管内治療学会前々会長ブログ

第31回日本脳神経血管内治学会学術総会会長のブログ
会期:2015年11月19日~21日(無事終了しました)

反省会

2015年11月30日 | ファジアーノ岡山
JSNET2015岡山が終わってあっという間に1週間が経ちました。
ブログの更新がないので、杉生は倒れているのかと心配して下さった先生もいらっしゃいます。
前会長は学会終了後寝込んでしまった・・・
前前会長は、学会直後に油断して?階段を踏み外してしまった・・・
と悪いお話しを聞いていたので、私は緊張感が途切れないよう、仕事を詰め込んでいます。
何とか、ここまで元気ですよ!昨日もサッカーしてきました!

で、先日は反省会を開いてきました。
JSNETの反省会?いいえ違います。今期11位に終わった我がファジアーノ岡山の反省会です。
とりあえず、キャプテンの岩政大樹選手と今期の反省を踏まえ、来期の目標を(勝手に)立てました。
大ちゃん、来期こそは俺をJ1に連れて行ってね!


大ちゃん、やっぱり大きいんですよね。頼りになるキャプテンです!

ところで、私は本日付でJSNET年次総会会長の任期を終えて、吉村新会長にバトンタッチです。
となると、このブログの名前も変更しないと・・・どなたか良いアイディアございますか?
とりあえず、前会長ブログにしとこうっと!

瀬戸大橋ダービー

2015年05月31日 | ファジアーノ岡山
今日のお昼ご飯はうどんでした、そう讃岐遠征です。
最近は岡山でも美味しい讃岐うどんが食べられるようになったけど、讃岐に行くととにかく安くて美味しいです。
一応、一年間高松に住んでいましたので、行きつけのうどん屋さんが、高松にはありましたが、
今回はスタジアムの近くで美味しそうなところを嫁が調べて、行ってきました。

そして、肝心の試合結果は・・・
ラッキーな形で得点をいただき(オウンゴール)、守備陣が踏ん張って、久し振りの勝ち点3をゲットできました。
ちょっとスッキリしないのですが、また明日から頑張ろうという活力はいただけました。

祝・川又堅碁代表初ゴール!ケンゴGoGoGo!!

2015年04月01日 | ファジアーノ岡山
昨夜は我が家は大興奮でした!
元ファジアーノ岡山所属、現名古屋グランパスの川又堅碁選手が、
昨日の日本代表ウズベキスタン戦で、日本代表2キャップ目にして、
記念すべき代表初ゴールを決めてくれました。

私は残念ながら仕事のためライブでは見られなかったのですが、
堅碁らしいちょっと泥臭いヘディングでの押し込んだゴールでした。
堅碁は2012年シーズンの1年間しか岡山に所属しなかったのですが、チーム得点王として大活躍して、またその性格の明るさから岡山のサポーターに強烈な印象と愛着を残している選手です。

個人的に仲良くしていたので、チームを去ることが決まった時には本当に残念でした。
でも、堅碁が移籍を決心した時には、我が家に、わざわざその報告と岡山を去ることのお詫びに来てくれて、その時に「3年後までに日本代表になる」という約束をして、日の丸にサインして岡山を旅立っていきました。
あれから、努力を重ねて認められ、ちゃんと約束を果たしてくれて、本当に嬉しいです!
でも代表に選ばれるのはまだ通過点に過ぎないことは、本人が一番わかっているようで、今回の初ゴールにも決して浮かれていないようです。
堅碁、もっともっと頑張って、私をロシアに連れて行って!!!

堅碁に許可をもらったので、記念の想い出写真載せます!



ファジ開幕戦勝利!

2015年03月10日 | ファジアーノ岡山
このブログをはじめる時に、なるべくファジアーノ岡山のことは書かないようにしようと心に決めていました。

日本脳神経血管内治療学会の会長としてブログをはじめて、本筋は、血管内治療学会の会員の皆様に情報を伝えたり、一般市民の皆様に「切らずに治す」脳神経血管内治療の素晴らしさをお伝えできるような場にするべきと考えていたからです。

とは言え、3/8の開幕戦で、ファジのJ2リーグ過去7年間の歴史の中でも最高の形で、開幕勝利を飾ることができ、幸せな興奮を抑えきれません。
当日は、岡山大学医学部学内医局対抗サッカー大会がありました。
自分の試合が終わって、今季から名称がシティライト・スタジアム(通称Cスタ)となったスタジアムに着いたのは試合開始ギリギリでした。
慌てて、久し振りに会うサッカー仲間と挨拶を交わしつつ、すでに入場している家族が待つ、いつもの指定席に着くとちょうど選手入場でした。
ビッグフラッグは3枚、一万人を超えた観客はスタンドをファジレッドに染めて、Cスタの雰囲気は最高潮です。


そして、選手達はエンジン全開で戦い抜き、見事に3-0の勝利、1試合が終わっただけですが、はじめてJ2首位に立ちました。
個人的には押谷君に得点を取らせたかった!けど、本当に皆良く走ってくれました。
選手達からエネルギーをもらって、また頑張ろうという気になりました。
えっ?!肝心の医局対抗はどうなったかって?
1回戦は3-0で勝って、準決勝で1-4の敗退でした。足はパンパン、膝ガクガクです。