「切らずに治す脳卒中」日本脳神経血管内治療学会前々会長ブログ
第31回日本脳神経血管内治学会学術総会会長のブログ
会期:2015年11月19日~21日(無事終了しました)




今日のお昼ご飯はうどんでした、そう讃岐遠征です。
最近は岡山でも美味しい讃岐うどんが食べられるようになったけど、讃岐に行くととにかく安くて美味しいです。
一応、一年間高松に住んでいましたので、行きつけのうどん屋さんが、高松にはありましたが、
今回はスタジアムの近くで美味しそうなところを嫁が調べて、行ってきました。

そして、肝心の試合結果は・・・
ラッキーな形で得点をいただき(オウンゴール)、守備陣が踏ん張って、久し振りの勝ち点3をゲットできました。
ちょっとスッキリしないのですが、また明日から頑張ろうという活力はいただけました。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




昨日は岡山で第7回中国地区血管内治療研究会(CJET)が開催されました。
脳から心臓、末梢血管まですべての血管内治療を網羅する横断的な研究会で、
脳神経外科、循環器内科、心臓血管外科、放射線科など色々な科の先生方が集い、血管内治療について討論しました。
個人的には、ほとんどなじみのない心臓や末梢血管のカテーテル治療から学ぶことも多く、
逆に我々脳神経外科医が日頃行っている治療の妥当性についても考えさせられました。
同じ血管内治療でも科が異なると大きく文化が違うものですね、大変勉強になりました。

当科からは、西廣真吾先生が「腕頭動脈閉塞症に対する血管内治療」のタイトルで良いお話をしてくれました。
この調子で頑張っていただきたいものです。

真面目に勉強しすぎて、会の写真を取り損ねてしまいました、残念。
そこで最後に、久し振りに会ったメーカー担当者と記念写真を撮って帰ってきました。
Vサインをしている目井さんは出産後復帰したところです、相変わらず元気ですね。

色々と厳しいご時世のようですが、お互い患者さんのため、頑張って行きましょう!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




昨日は、岡山における久留米大学卒業生の会を市内の居酒屋で開催しました。
毎年秋に、久留米大学岡山同窓会が岡山市内で開かれているのですが、
今年は多くの久留米大卒の研修医が岡山大学内、或いは岡山県内の病院に就職していることが判明したため、
急遽、歓迎会の意味を込めて、集まることになりました。
結果、5人の研修医を囲んで、和気藹々と楽しい時間を過ごさせていただきました。
若い先生達の今後の活躍に期待したいと思います。
もちろん、我々もまだまだ頑張りたいと思います。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




昨日・今日と第56回日本神経学会学術集会に参加するため新潟に行ってきました。
会場は2013年秋に日本脳神経血管内治療学会JSNETが開催された朱鷺メッセ・ホテル日航新潟で、1年半振りの来訪となりました。
実は神経学会には、はじめてお邪魔したのですが、4日間の会期で5-6000人の参会者という大きな会でした。
私の出番は、本日午後の教育講演10「急性期脳梗塞に対する血管内治療ー新たな時代における神経内科の役割ー」で、
JSNETの代表として「脳外科・血管内治療医の立場から神経内科医に望むこと」のテーマでお話してきました。
座長の聖マリアンナ医科大学東横病院脳卒中科高田達郎先生、国立循環器病センター脳血管内科山上宏先生と事前に相談して、
”急性期脳梗塞治療に関与していない神経内科の先生を脳卒中医療に招き入れる、そして関与はしているが血管内治療をしたことがない先生に、脳血管内治療をやろうと言う気にさせる!”ような刺激的な発表をするよう依頼されました。
ところが蓋を開けてみると、会場には脳卒中治療を積極的にやっている先生がたくさん来られていて、
しかも前の方にはJSNETでもよくみる内科医で血管内治療をバリバリやっている先生のお姿もあり、やや気合いが空回り?!
そして、他の神経内科の演者の先生方の発表の品が良いこと・・・
私一人浮いてしまった感は否めませんでしたが、ディスカッションも盛り上がって楽しく有意義なセッションとなりました。
セッション終了後は座長と演者全員で、無理矢理盛り上がった記念写真を撮っていただきました、皆さん良い笑顔ですネ。
目論見通り、本日の参会者の中から、JSNET専門医を取得される先生がどしどし出ることを願って、新潟から帰ってきました。
神経内科の先生方、ありがとうございました。

今回、新潟には1泊したのですが

JSNETの前前会長で新潟大学脳神経外科の伊藤靖先生が、昨晩はご馳走してくださいました。
曰く「杉生が新潟に来るのに無視するわけにはいかないだろう!」伊藤先生、ありがとうございました!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




昨日は、脳神経外科の脊髄外科領域のホープ、遠藤俊毅先生を岡大学内にお招きして、
脊髄血管奇形の外科的治療についてのお話を拝聴しました。

以前も記しましたが、脊髄血管奇形 (spinal AVM/Fs) は、比較的稀な疾患である上に、病態の理解が難しいことが多く、細い脊髄に病変が集中していて治療も困難です。
私自身もこれまで苦労して多くの患者さんの治療にあたってきましたが、あまり良い思い出がありません。そのため、この病気を何とかしたいという想いもあります。

今年の4月に私が仙台にお邪魔して、脊髄血管奇形の血管内治療のお話をさせていただきました。
そのお返しというわけではありませんが、今度は東北大チームの外科代表として遠藤先生にお越しいただきました。
遠藤先生とは脳神経外科のサッカーを通じて知り合った中で、サッカーも上手い、論文も書く、手術もバリバリ!と三拍子揃った若手のホープです。
今回は、無理をお願いして、2時間という長時間、喋っていただきましたが、あっという間に時間がたってしまいました。
当科の若手にも、彼の多彩なお話は大変刺激になったのではないでしょうか。

会終了後は、いつもの鮨「いちえ」にお邪魔して、遠藤先生を囲みました。
遠藤先生、遅くまでお付き合いいただき、ありがとう!



この春から東北大学を離れて、白河の地で「一人医長」として、大活躍とのこと、さらなるご発展を祈ってます。
あ、サッカーの東西対抗戦の時は、頑張らなくていいですから・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日はナイターでサッカーをしてきました。
我がファジアーノ岡山の政田グランド(人工芝)で、岡山大学医学部サッカー部OBのシニアチーム vs 尾道医師会チームの試合でした。
尾道医師会とは、春と秋に定期戦を行っており、今回はホームでの試合です。

昨年12月に急逝した廣瀬英軌先生を偲んで喪章を付けての試合でした。
色々な思いを込めて、皆で頑張りましたが、試合の方は、残念ながら負けてしまいました。
結論から言うと、相手の若さにやられてしまいました。
だんだん衰えていく、自分を感じるのは悲しいですね。
でも、昔からの良い仲間達と気持ちよい汗をかくことができました。

カズもまだJ2で現役で頑張ってるんだから、俺ももう少しやらなくちゃね!
今日は得点できず、でもまだ余力が残っている試合後です。

今日もケガなく終われた、次も頑張ろう!




コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




本年11月19日から21日の会期で、岡山市で開催予定の、
第31回日本脳神経血管内治療学会の演題募集を公告しました。
詳しくは、下記HPをご覧下さい。
http://www.med-gakkai.org/jsnet2015/

今回、会員の皆様にご注意いただきたいのは、演題募集期間の延長は絶対にしないことです。
締め切りを1-2週間延長する学会もお見受けしますが、
JSNET2015岡山は、7/30(木)の締め切り厳守で、どうぞよろしくお願いいたします。

また、ブラインド査読で演題の採否を決定するわけですが、
1週間前までに演題登録していただいた場合には、査読に0.5点を加点します。
1点刻みの採点を行う予定ですので、1週間前までに登録完了した演題とそうでない演題が同点になった場合に、
早期登録演題が有利となる仕組みです。
締め切り直前は、混み合うことが予想されますので、余裕を持って、しかも査読に有利になるよう、早期のご登録をお願いします。

例年通り、お一人につき2演題までの登録可能としております。

皆様の日頃の研究・臨床の成果を持って、岡山でお目にかかりましょう。
そして、血管内治療の発展のための、有意義な討論を深めましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




昨日は、医療被曝を考える会(仮称)を岡山で開催しました。
我々、脳神経血管内治療医は、X線を使用して患者さんの治療にあたるわけですが、
患者さんは低侵襲治療の恩恵を受けるとともに、一定の被曝もしています。
そして、治療医である我々自身も、日常的に被曝しています。
一方で、被曝の影響はなかなか目に見えてはこないので、無頓着な先生も結構いらっしゃいます。

そのような中で、産業医大放射線健康医学研究室准教授盛武敬先生を中心としたグループが、医療被曝に関して精力的に研究を重ねていらっしゃいます。
今回は、彼らと協力して医療被曝を真剣に討論する場を、JSNET2015岡山の中で設けるよう、打ち合わせを行いました。
盛武先生をはじめとする研究者の皆さんの情熱を、JSNET2015岡山では結実させていただきたいと考えております。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日は、皆さん、ご存知のように、母の日でした。
私の下の娘は、ちゃんと貯めておいたお小遣いから、きれいな花をプレゼントしたようです。
一人暮らしをしている上の娘は、昨日電話してきたようです。(一日早まったらしいのですが・・・)

私の方はと言うと・・・何も形のあるものは贈れていません。
昭和の男ですので、口べた・お礼べたなのです。
と本当に下手な言い訳ですネ。

と言うわけで
たぶん、このブログを読んでくれるであろう、お母様、いつも感謝しております。
そして、お花を贈った心優しい私の愛娘のお母様、いつもいつもありがとう。



さぁ、また明日から頑張りましょう!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日は、学生実習の打ち上げの、食事会でした。
岡大では学生実習として各科を1-2週間ずつ廻るのですが、一通り回った後で,学生がもう一度行きたい科を選んで実習できます。
今回は、6年生の3人が脳外科を選択してくれて、1ヶ月間実習に来てくれました。
数多くある科の中から脳外科を選んでくれた志の高い学生達ですから、教える方も、いつもより一層気合いが入ります。
学生にとっても通常より長い期間、どっぷりと脳外科の世界に浸れるので、大変貴重な経験になったようです。
充実した1ヶ月が終わって、ご苦労さんと言うことで、いつものインド・カレー屋さん(トルカリ)に集合して,楽しく打ち上げを行いました。
脳外科の魅力、うちの医局の自由な雰囲気、そして女の子の話・・・と話題は尽きることがありませんでした。
この中から、将来の岡大脳神経外科を背負って立つ男が出てくることを、楽しみにしています。
でも、ちょっと食べ過ぎました・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする