BLOG 思い遥か

日々新たなり/日本語学2020

高橋洋一ブログ

2022-10-28 | Weblog

財務相が40兆円を目指して金儲けとなると円安介入の手際がわかってくる。いくらか国家財政にプラスになることのようでメディアが騒ぐ庶民の暮らしに影響する円安の状況と違った側面である。米国債を売ることで市場の円を買い戻すようなことらしいがそれを政府はまたどう受け止めてどうしようとするか。含み利益とか埋蔵金とかでその金額が現われるのは2年さきにあるらしいし、お役人がそういう計算をして国家財政のつもりということならば政策での物価高騰や原材料輸入の生活への跳ね返りを政府がどうしていくかということは単年度会計でよほど工夫がいることなので首相の所信表明を聞いているとしらじらしく感じてしまう。
ユーチューブのニュースに話題を解説するいわば裏情報はまともな表向きの話であるにかかわらず政治の動きをよく理解するようになる。



https://www.youtube.com/watch?v=55iybeflLQY
612回 為替介入で儲かった金を隠す財務省と気付かない小鳥脳
306,689 回視聴 2022/10/27


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。