goo blog サービス終了のお知らせ 

ふたりでお出かけ♪

夫婦二人で週末にお出かけしたことなどを綴っています

ウェスティンホテル大阪*ロビーラウンジ「メロンアフタヌーンティー」

2025-06-25 | グルメ

昨日、姪っ子ちゃんと一緒にウェスティンホテル大阪のロビーラウンジでアフタヌーンティーしてきました。

     

いただいたのはメロンのアフタヌーンティー 下はドリンクメニュー

     

こちらは一度だけオーダーできるドリンク

     

ヴィシソワーズに生ハムとメロンが浮かんでいます(美味しかった)

ファーストドリンク(説明していただきましたが忘れてしまった)

     

私は最初にマリアージュフレールのマルコポーロを

三段トレイは一人ずつ用意されます。

     

二段目のメロンパンスコーンに付けていただくクロテッドクリームも別々に

ART OF TEAからライチーピーチ、写真は撮っていませんがJINGのダージリンセカンドフラッシュもいただきました。

     

ちなみに姪っ子ちゃんはコーヒー派なので最初にホットコーヒー、ART OF TEAはアプリコットエスケープ(ポットサービス)をオーダーしていました。 料金は@6,900円-値引き・ポイント使用=6,110円でした。

実は先週も一緒にランチしたのですが、この時は阪神梅田本店の一六茶寮で旬彩膳をいただき

     

新しく入ったロフトをぶらぶらしてからFRUITでお茶しました。

     

私はメロンのショートケーキ、姪っ子ちゃんはブルーベリーのレアチーズケーキを

旦那さまが一週間不在とのことで、お仕事のない日を選んでランチです。

最初の日は気を遣ってリンツのサブレを買ってきてくれました(2回目は手ぶらで来てねと念押ししておいた)。

美味しそう!

近くに住んでいても普段なかなか会う機会がないので楽しい時間が過ごせました。


ケーニヒスクローネ カフェテリア@ヒルトンプラザイースト

2025-05-20 | グルメ

友人と一緒にヒルトンプラザイーストにある「ケーニヒスクロー ネカフェテリア」でランチしてきました。

昨年の11月オープンだそう

店内に入ると左側にショップコーナー

ランチは数量限定らしく友人が並んでくれた10時10分ぐらいには、すでに20人近い列ができていました。

並んでいる時に席取りカード(1グループ1枚)、整理券、ランチチケット、クローネ引換券を渡され(グラタン希望の人はグラタン引換券も)入店までしばらく待ちます。

クチコミによるとクローネは数量限定なのか、いただけない場合もあるようです。

整理券Aのグループから入店、席取り、お料理注文、精算という流れで、私たちは整理券Bの先頭でした。

私は季節野菜のビーフシチュー、友人はグラタンをチョイス

最初のパンは1人5個までと注意書きがあり、とりあえず3個(チーズ黒胡椒、ミニウインナー、くるみ)取りましたが、当然というかお腹いっぱいでお代わりはできませんでした。

野菜サラダ ドレッシングは4種類ぐらいあって自分で選びます。

最初のドリンクは二人ともアイスティー 四角いグラスは持ちにくいけど、くまさんの数がサイコロの目のようになっていてカワイイ(友人が気が付いた)

おまけのクローネ

デザートはプリン

私は追加でホットのカフェラテを

クローネはお腹いっぱいで食べられなかったので夫へのお土産にしました。 料金は2,700円、パンやドリンクをたくさんいただけば元が取れるかなという感じです。 入口に利用時間は120分までと注意書きがありますが、私たちも含めて2時間を過ぎてもゆっくりされている方がほとんどでした。 お席が混んでいなければOKということなのでしょうね。 クチコミを見て早めに行きましたが、今は平日であればそれほど混んでいないようです。 


グッドニュース グリーナブル&ザ・キャラメルクラウン@阪急うめだ本店

2025-05-13 | グルメ

阪急うめだ本店に新しく出店したスイーツショップに行ってきました。 ひとつはグッドニュース グリーナブル、バターのいとこは有名ですね。

バターのいとこ 蒜山リッチバターミルク3枚入り(1,080円)は新商品らしいです。 3枚まとめて包装してあるので食べる前でないと開けられません。

バターのサンドは新しくできたブランドのようです。 左はリッチバターいちご、右はリッチバターミルクそれぞれ4個入り(1,296円)

リッチバターミルクをいただいてみました。

バタークリームとミルクジャムが入っていてけっこう甘い (;^ω^)  初めてバターのいとこが紹介されている記事を見た時、パリで売っていたメールのゴーフルを思い出しました。 あまり日持ちがしなかったので購入しませんでしたが‥

もうひとつはザ・キャラメルクラウン 今のところ阪急うめだ本店限定ショップらしいです。

全部で4種類

キャラメルフォンデュ・チーズケーキ メルティクラウン3個入り(1,998円)

日持ちは当日中

甘さ控えめで美味しかった (^^) ただチーズケーキだと思って食べると少し違うような‥

キャラメルミルフィーユ5個入り(1,080円)

キャラメルケーキ4個入り(1,134円)

THE バターキャラメルサンド8個入り(1,944円) 

3種類とも日持ちがするのでまだ食べていませんが、チーズケーキのお味からすると期待できそうです。

最後にもうひとつ

シュガーバターサンドの木 白桃ミルクショコラお買い得パック10個入り(993円)

一緒に買ったスヌーピーのエコバッグ

購入するつもりはなかったのについ買ってしまった‥

反対側

スヌーピー仕様のショッピングバッグもかわいい

3店舗とも並んで買いました。 シュガーバターの木はいつも賑わっていますが、新しくできたザ・キャラメルクラウンも盛況で時間に余裕のある時でないとなかなか買えそうにありません。


マリベル@大丸心斎橋店

2025-04-25 | グルメ

水曜日に大丸心斎橋店にあるマリベルに行ってきました。 今回は購入のみです。

欲しかったのはクラスターアソートバッグチャーム

たまたまネットで見つけて、どうしても欲しくなり、外出のついでに寄りました。

バッグチャームは前回購入したものよりやや大きめで、ブルーのパステルカラー(ほかにピンクとホワイトも売っています)にしました。 お値段3,800円

クラスターアソートチョコは3種類2個ずつ入っています。

巾着もかわいい

バークチョコレート5種類 4,000円

それぞれ2個入り

賞味期限は1つだけ9月、残りは11月半ばでした。

最後にマカダミアナッツ&エスプレッソビーンズ缶 2,300円

この商品はカカオマーケットbyマリベルという別ブランドで、大丸のお店には一部の商品しか置いていないとのことでした。

まだ記事にしていないのですが、ニューヨークのお店で買ったチョコレートバーを最近やっと食べて(賞味期限は10月まで)美味しかったので他のものも買ってみることに。   お値段は円安でも日本で買うほうが2割ぐらい高いような気がします。

頼んだわけではありませんが、それぞれのペーパーバッグを付けてくださいました。

マリベルの2つには花びらが3枚入れてあります。

夏場によく使うバッグにチャームを付けてみました。 なかなかいい感じです。


デパ地下スイーツ@阪急うめだ本店

2025-04-17 | グルメ

一か月以上前になりますが、阪急うめだ本店の催事で「銀座ぶどうの木×Hanako」(雑誌『Hanako』の人気特集「喫茶店に恋して。」がお菓子に)に行ってきました(炎のチョコレートはお気に入りなので一緒に購入)。

ハニートーストサブレ

クレームブリュレタルト

ティラミスショコラサンド

開封したお菓子の写真は撮っていないのでイメージが浮かんでこないと思いますが、東京では常設で売られているようでHPに詳しく掲載されています。

    

いくらか以上の購入でいただいたクリアファイルもカワイイ! お菓子は普通ですがパッケージがかわいいし、それぞれにしおりが付いているので女子受けしそうな感じです(と言いながら、しおりは取っていない)。 

続いてエシレのケーク・パニエ・ブール

オンラインストアで予約して店頭で受け取る商品です。

賞味期限が購入日を含めて3日と短いので次の日のお昼ごはんにしました(サラダはイトーヨーカ堂で買ったもの)。

程よい甘さでバターの風味が効いていて美味しかった (^^)

黒船のクアルトバウム苺とカステラロール小豆羊羹

クアルトバウム苺は5月上旬ぐらいまでだったような‥ バウムクーヘンは軽めで甘酸っぱい苺のトッピングが美味しいです。

カステラロール小豆羊羹はたぶん阪急限定だと‥ こちらも美味しかったのですが、ざらめ糖のクリームの食感がちょっと苦手かも。

最後は阪神梅田本店のハナフルのケーキ

淡雪×桜ショートケーキ

ふわふわのいちごスポンジに桜香る桜クリーム(お店のインスタより)

一応私のお誕生日祝いだったので3本だけロウソクを

4等分して2回に分けていただきました。

淡雪はそれほど甘くなかったけど桜風味のクリームは美味しかったです。

この日の晩ごはんは我が家のお気に入り、道頓堀今井のお弁当

いつも入っている麩饅頭が桜餅仕立てでした。 木の芽和えなど、春らしいお惣菜も美味しかったです。