goo blog サービス終了のお知らせ 

ふたりでお出かけ♪

夫婦二人で週末にお出かけしたことなどを綴っています

キャセイファーストクラス機内食*香港発パリ行き深夜便

2025-02-02 | ワンワールド世界一周

キャセイファーストクラスの記事、最後は機内食です。

こちらも機内でメニュー表の写真を撮っていなかったので自宅で

キャセイに限らず機内食のメニュー表はすべて記念に持ち帰りました。

ドリンクメニュー

レア・シャンパーニュ(揺れがひどかったのかグラスに注がれたシャンパンが斜めになっていますね)

アミューズ

ローストビーフかな。

キャビア(クレヨンしんちゃん観てますね)

パンはお願いしなくても最初から用意して下さいます。

ガーリックトーストをいただきました。

メインはチキン

ボリュームがあります(たぶん完食できなかったと‥ )。

食後にJINGの紅茶を(一緒にチョコも持って来て下さいました)

美味しかったです。

夫は中華をいただいたようです。 アミューズは同じだと思いますが、ドリンクはコーラかな?

たくさんいただいていますね。

朝食は二人とも同じものをお願いしたみたいです。 私は紅茶を、夫はコーヒーをいただいていました。

朝食のパンも最初から用意されます。

フルーツ盛り合わせ

メインはやっぱりボリューム満点!

深夜便での機内食はちょっと重かったのですが、これから先二度といただく機会はないと思ったのでがんばりました (;^ω^)


「キャセイファーストクラス」香港発パリ行き*シート&アメニティなど

2025-01-30 | ワンワールド世界一周

香港からパリへの移動はキャセイパシフィックの深夜便 

ファーストクラスなのでお席もゆったり

窓3つ分

ひじ掛けは引き出せるようになっていますが、たぶん使用しなかったと。

ワインカラーのクッション(上の写真)とブランケット

使わないけどヘッドホンも

モニターの左側を開けると

     

キャリーケースが収納できます。

こちらも使わなかったけどハンガー

     

シートを横から(到着前に撮った写真なので足元に二人分のアメニティを入れたエコバッグ)

足元はそれほど広くありませんが私の身長(154cm)なら問題なし

安全確認のビデオ

私のシートは2K

夫は隣のシート

お手洗い

広さは普通ですがバンフォードのアメニティが置いてありました。

CAさんがお休みの用意をして下さり、しばし就寝タイム。

     

バンフォードのピローミストが置いてありました。

アメニティポーチ

と、ここで肝心の中身を撮り忘れていました (;^ω^) 深夜で眠かったのかもしれませんが、基本的にコスメ類は使わないので友人にあげてしまい手元に残っていません。 残っていたのはリップバームとなぜかローション&乳液(もしかしたら夫のほうに入っていた男性用かも?) ポーチはおいてあるので確認したところ男性用はグレーでした。

リラクシングウエアは手さげ袋入り、下の写真は先ほど自宅で撮りました。

スタンドカラー

キャセイパシフィックの文字

パンツはサイドにライン入り

このあとにいただいたアメニティは写真を撮っていたようですが(念のため確認した)上着にボタンが付いているのはキャセイだけでした。 着心地は分かりませんが(使用していないので)デザインは一番オシャレだと思います。


キャセイパシフィック航空*ファーストクラスラウンジ「ザ・ピア」

2025-01-25 | ワンワールド世界一周

香港国際空港にあるキャセイパシフィック航空のもうひとつのファーストクラスラウンジ「ザ・ピア」 

遠くからですが、円形の「ザ・バー」

通路も美しい!

スイーツやドリンク類の並ぶ「ザ・パントリー」

再び通路に戻り

「ザ・ビューロー」はワーキングスペース

私たちは「ザ・リトリート」のデイ・スイートへ

完全個室ではありませんが、カーテンで通路からは見えないようになっています。

     

こちらも基本的には一人用だと思いますが、夫と二人でお借りし、交替でシャワーを利用しました。

ブランケットも用意されています。 

     

カーテンを降ろして休むことも出来ますが、外の様子を見ながらぼーっとしていました。

次の目的地、パリ到着は朝になるのでもう一度シャワーを

羽田空港のJALラウンジもこのぐらいゆったりとしていたらよかった‥

     

     

右側にもミラー

ダストボックスまでキンキラ~

シャワーを浴びてさっぱりとしたら「ザ・ダイニングルーム」で軽くお食事

コース料理もありますが

     

機内食もいただきたかったのでアラカルトから

     

ドリンクはジンジャーエール(たぶん)

お料理は何だったのでしょう? ビーフサラダかな。

夫はコーラと温かいお料理にしたようです。

茄子のグラタン?

デザートはパンナコッタ

夫はフルーツ

「ザ・ダイニングルーム」はそこそこ利用されている方がいらしたのでカウンター席のお写真だけ撮りました。

そしてなぜかダイニングルームを出た後にスイーツもいただいたようです。

甘いものが食べたかったのでしょうか‥

お手洗いの個室もゆったり

もちろん個室の外も

お手洗いへのアプローチ

キャセイのファーストクラスラウンジはどちらも素敵でした (^^)


キャセイパシフィック航空*ファーストクラスラウンジ「ザ・ウィング」‥つづき

2025-01-20 | ワンワールド世界一周

記憶に間違いが無ければラウンジ「ザ・ウィング」はファーストクラス用とビジネスクラス用の入口が左右に分かれていたと思います。

何故なら写真を撮るためにビジネスクラスラウンジへ行ってファーストクラスラウンジへ戻る時に搭乗券の提示を求められたので‥

その時バッグは持たずスマホだけだったので夫が座っていたソファー席まで取りに行きました。

ヌードルバーはもしかしたらビジネスクラスラウンジにあったのかも

冒頭の写真、ワンタンメンをいただきました。

使用済みの食器を運ぶためのロボット

ラウンジから下の階の様子が見えます。

以下の写真もビジネスクラスラウンジかも

レセプションかな?

下に下りる階段

ここからはファーストクラスラウンジだと

ちょっと暗いですが

ティーメニュー

カバナの入口

レストランの入口(利用せず)

重厚感のあるソファー

奥に見えるのがシャンパンバーだと

お仕事中

こちらからも下の階が見えます。

少しだけつまみました。

お手洗い

個室の中に手洗いカウンター

このあともう一つのファーストクラスラウンジ「ザ・ピア」へ向かいました。


キャセイパシフィック航空*ファーストクラスラウンジ「ザ・ウィング」のカバナを体験

2025-01-15 | ワンワールド世界一周

香港国際空港にあるキャセイパシフィック航空のラウンジ、最初はファーストクラスラウンジ「ザ・ウィング」へ

ビジネスクラスラウンジとありますが、受付をした後ファーストクラスラウンジへ向かいました(上階だったと思います)。

ほかの方のブログで順番待ちになると書かれていたのでラウンジに入って真っ先に受付に行くと、今すぐOKとのことで慌てて夫を呼びに行きました。

入口を入ると

個室タイプのお手洗いやクローゼット

ゆったりとした洗面台

今回は二人で利用しましたが基本的には一人用らしくアメニティやバスローブは一人分でした。

ソファーまで完備されていて湯上りに泡を片手に寛いだりも出来るらしい‥

私はというと正直お湯に浸かりたかったわけではなく、ただ見てみたかっただけです。

でもせっかくなのでお湯を張って交代で浸かってみました。

シャワーブースもエレガント

お部屋全体にミラーがたくさん配置されているので、より広く感じられます。

ミラーに映るとこんな感じ

次回も「ザ・ウィング」の続きです。