自宅PCのモニターが逝きました。強烈に焦げ臭くなって発火する手前だったです。前から画面が、バシッ、ピシッとかって音がして解像度が下がったり一瞬暗くなったりして不調だったんで寿命なんだなと思いました。
元々ただで手に入れた中古品なのでしょうがないけど前日のウィルスの駆除もちゃんと出来たか確認できないまま使えなくなってしまったのは痛すぎです
とりあえず新しいモニターを急ぎで発注したので届くまで稼動 . . . 本文を読む
仕事の合間に深いとこまで追掛けて記事にしてきた「S.K.I.N」
自分では根気良く追っかけた方ですが、次回のライブパフォーマンス(今月29日)までアップしません。(予定外もあるかもだけど)
「S.K.I.N」の今現在の活動スペースがアメリカのLAとの事もあり、日本が後回しなのでなかなか濃いソースが入手できません。
なので今回の記事をもって「音楽・バンド」カテの記事はお休みします。
実のところ、 . . . 本文を読む
「X JAPAN」復活 年内にライブ(スポーツニッポン) - goo ニュース
97年に解散した人気ロックバンド「X JAPAN」が復活する。年内に新作を発表し、ライブを開催予定。98年に死去した元ギタリスト、hideさん(享年33)への追悼曲の製作も進めている。復活について、元リーダーのYOSHIKI(年齢非公表)は本紙の取材に「慎重にファンの意見を聞きつつ準備を進めている」と明かした。
. . . 本文を読む
前回のDir特集では一部規制のPVをアップしてましたが今回は完全版をピックアップします。
ちなみに作品の描写そのものがグロいとの事で、アングラなカテゴリーに分類されてしまいがちなこのPV。
主だった内容は、精神的に病んでる青少年が両親を殺害するというストーリーで、ある意味07年の社会事件とトレンド過ぎる内容なんですね。
このノーカット版を見て改めて最近の福島県での母親の首を・・・の事件とのイメ . . . 本文を読む
YOSHIKI登場に会場は大盛り上がり!YOSHIKIの話す英語のヘタさに哀愁を感じますw
かなり白熱してます。室温は何度くらいだ?と思ってしまうほどデッドヒートしてますね。
いや~ココまで欧米なんかでJ-ROCKが大人気とは生で見て感じてみないと中々伝わらないものですが、このライブ動画見ただけでも何となく分かる感じがします。
2000年になってからどんどんと下降していったV系バンド・ . . . 本文を読む
なぜかSUGIZOが観客席に
SUGIZOに気づいた観客が話しかけた?のように見えます。
別アングルからの発表模様。
前回の記事と同じです。若干、画質がきれいかも。
miyaviステージに突然SUGIZO登場
miyaviとのセッションですね。このあとYOSHIKIが現れるらしいのですが、そのVはまだ見つかりません。
もう少し時間下され。
んで今回のライブとまっ . . . 本文を読む
左から雅~miyavi~、YOSHIKI、SUGIZO
元「X JAPAN」のYOSHIKIが、Gackt、元「LUNA SEA」のSUGIZO(いずれも年齢非公表)らと組むスーパーバンドを6月29日(現地時間)から始動させる。米ロサンゼルスで25日に行われたビジュアル系ロックアーティストのライブイベント「Jロックレボリューション」で発表。4人目のメンバーに人気ギタリストの雅( . . . 本文を読む
石月 努blog
05年に解散したFANATIC◇CRISIS・・・・、好きなバンドベスト3に入るのは間違いなしなくらい注目してました。
思えば、ボクの長男が誕生したのを立ち会って見守った日の帰りに、テンションMAXだったボクは彼らの曲を車の中でフルボリュームで流して一緒に歌いながら運転して帰宅した記憶が蘇りました(笑)
傍からみたらかなり異様でしたでしょうね。
さて、解散後、ボクの中では . . . 本文を読む
いよいよYOSHIKIプロデュースによるアメリカでのジョイントライブが本日開催となりました。(アメリカ時間25日)ライブも注目ではありますが何と言っても目玉はYOSHIKI新バンドの発表でしょう!
4人目のメンバーも発表するでしょうが、そこはもちろん「雅」でしょう。一応、ライブ参加メンバーの一員でもありますがYOSHIKIステージにも出演を兼ねてるのであろうと見込んでます。
そんな . . . 本文を読む
B・スピアーズ、トップレス姿で感謝のメッセージ(ロイター) - goo ニュース
スピアーズはブロンドヘアーのかつらをかぶり、白い手袋をはめた手で胸を隠したトップレス姿の写真を掲載し、「私をとても心配してくれた皆さんに感謝しています。この試練の時に私のそばについてくれた皆さんとともにこれからも輝き続けていきたいと思います」と、ファンに対し感謝の言葉を送った。
(記事一部抜粋)
わざわざこん . . . 本文を読む
先日のDirネタの際に書き忘れてたので、追記の延長としてアップします。
今回はテレビ番組の中では一見するとクレームをつけられなさそうなカテゴリーにも見える音楽番組「Mステ」につけられたクレーム話です。
バライティやドラマ、ドキュメンタリーなんかでは内容によってクレームはあるものでしょうが音楽番組では少ない方と過去に聞いた覚えがありました。
これは約8年くらい前に起きたクレーム事件です。
当事者は . . . 本文を読む
ここ数日間、暇を見つけては音楽関連のサイト深くまで覗き込んでやっと見つけました
音楽サイトBARKSさんとこからの情報で、以下一部抜粋ね
2007年5月25日と26日は、“ジェイロック・レボルーション”がアメリカに大きな衝撃を与える日になるだろう。“ジェイロック・レボルーション”は、元X-JAPANのYOSHIKIと、“ヴァンズ・ワープトツアー”のオーガナイザーであるケヴィン・ライマンが主催す . . . 本文を読む
3日後の5月2日には、故hideの10回忌となります
※08年04月末追記:没年数の日付計算間違ってました(汗)
正確には9年目にあたるのでこの記事は1年早まった事ですのでご了承願います。
hideの葬式TV Report
早いもので、もう10回忌を迎えたんですね。
今でも謎が残るhideの死亡原因。事故と自殺の両方が考えられる要因があった事などから原因は特定されてませんが、ボク . . . 本文を読む
久しぶりに整理してたら出てきました。Dirも結構ハマってて好きでした。
ついこの間まではバンドだらけで犇めいてたのに、大御所バンドしか生き残ってなく、バンド系自体が流行らないのはボクのグチ記事でも仰せのとおりではございますが、現在の音楽シーンに今時の若者は満足してんだろうか?と疑問です。
ただ単に自分の好きなカテゴリーが否定・拒絶・流行遅れとなったことに対する批判ではないけど、 . . . 本文を読む
前の記事でさ、しばらくあのバンドへのタイアップ的な記事は更新しないと言ったけど、そりゃ無理な話でしょ!?
公にされたニュースは12月末のあの記事のみってキツイにもほどがあるよ。
たしかにYOSHIKIセンセーが絡んだ以上は形になるまでの道のりは時間かかるくらい、もう予想済みではあるけどさ・・・・
だからと言って何もネタ提供が無いのはどうかと思うよ。
このまま流れに流れて「ああ、そういえばそん . . . 本文を読む