昨日は、呉は思ったほど雨は降らなかったです。
朝のうちだけで、午前中はどんより曇り空でした。
午後からは、時折薄日もさしていました。
適度に雨は降ってほしいものです。
3年前のように、まとまった大雨が一度に降ると大変なことになりますから。
幸いにも我が家は被害はなかったのですが、被害にあわれた方々はいまだにご苦労されている方もおられますからね。
昨年は、熊本県で大雨の被害がありました。
大雨の被害は、ない方がいいですから。
適度に分散して降ってほしいと願うのですが、天は気まぐれのようです。
降らなければ、水不足になり生活も農家の方も困ります。
私の父が亡くなった年は、カラ梅雨でした。
水不足対応のために、私はよその部署にいたのですが急遽コンピュータの運用部門に戻されて対策を検討させられました。
汎用コンピュータ室を冷やす空調は、ほとんどが水冷式でしたから断水になるとコンピュータ室が冷やせなくなります。
それで、断水になるとあちこちから水の手配ができるように検討したのを覚えています。
大きなポリ容器も、畑の水やり用などで在庫がなく調達はできませんでした。
水のタンクローリー車を何台か借りる手続きもしたものでした。
今は、空冷の空調機に代わっていますがね。
3年前の西日本豪雨の時は、広島市内から呉市への送水管が途中の土砂災害で壊れてしまい呉市の一部は断水となりました。
我が家も、一週間ほど断水になり近くの小学校が給水場所となったので水をもらいに行きました。
孫娘は、その時は我が家に泊まっていましたので一緒に水をもらいに行き、待つ間は校庭の滑り台やブランコで遊んでいました。
後で、水汲みは楽しかったと言っていたそうですがね。
そういうことが起こらないためにも、適度に雨を降らせてほしいものです。
台風5号の進路は、昨日の予報より少し関東から離れたところを通過するようです。
梅雨前線がありますから、油断はできないですよね。
進路付近の方々は、くれぐれもお気をつけください。
今日も、ペロちゃんに催促されながら昼の弁当を食べますよ。
みなさんも、素敵な日曜日をお過ごしください。
朝のうちだけで、午前中はどんより曇り空でした。
午後からは、時折薄日もさしていました。
適度に雨は降ってほしいものです。
3年前のように、まとまった大雨が一度に降ると大変なことになりますから。
幸いにも我が家は被害はなかったのですが、被害にあわれた方々はいまだにご苦労されている方もおられますからね。
昨年は、熊本県で大雨の被害がありました。
大雨の被害は、ない方がいいですから。
適度に分散して降ってほしいと願うのですが、天は気まぐれのようです。
降らなければ、水不足になり生活も農家の方も困ります。
私の父が亡くなった年は、カラ梅雨でした。
水不足対応のために、私はよその部署にいたのですが急遽コンピュータの運用部門に戻されて対策を検討させられました。
汎用コンピュータ室を冷やす空調は、ほとんどが水冷式でしたから断水になるとコンピュータ室が冷やせなくなります。
それで、断水になるとあちこちから水の手配ができるように検討したのを覚えています。
大きなポリ容器も、畑の水やり用などで在庫がなく調達はできませんでした。
水のタンクローリー車を何台か借りる手続きもしたものでした。
今は、空冷の空調機に代わっていますがね。
3年前の西日本豪雨の時は、広島市内から呉市への送水管が途中の土砂災害で壊れてしまい呉市の一部は断水となりました。
我が家も、一週間ほど断水になり近くの小学校が給水場所となったので水をもらいに行きました。
孫娘は、その時は我が家に泊まっていましたので一緒に水をもらいに行き、待つ間は校庭の滑り台やブランコで遊んでいました。
後で、水汲みは楽しかったと言っていたそうですがね。
そういうことが起こらないためにも、適度に雨を降らせてほしいものです。
台風5号の進路は、昨日の予報より少し関東から離れたところを通過するようです。
梅雨前線がありますから、油断はできないですよね。
進路付近の方々は、くれぐれもお気をつけください。
今日も、ペロちゃんに催促されながら昼の弁当を食べますよ。
みなさんも、素敵な日曜日をお過ごしください。
kouungo60さんも断水
ですか~コンピューター
水で冷やしていたのですか~
水のリサイクルはできなかった
のでしょうか?
でも、まだ3年と思っておられる方もおられるでしょうね。
被害がすごすぎましたからね。
我が家は、一週間の断水だけでしたから。
コンピュータ室の空調が、ほとんど水冷でしたからね。
水が止まると空調も止まり、汎用コンピュータの熱で室温が高くなりコンピュータが止まってしまうことになります。
だから、27年くらい前ですが水の手配や確保におお忙しかった時がありました。
もう昔の話です。
今は空調が空冷になっていますし、コンピュータの出す熱量も少なくなっていますからね。
水冷式の空調の水は、夏場だと半分近くは蒸発しますからね。
ただ循環だけしているわけではなかったので、水の確保が必要だったのです。
いつも、ありがとうございます。