KOUUNGO60 WEBSITE

愛犬アムくんは、2016年8月16日に虹の橋を渡り空に行きました

準備万端

2020-03-18 05:22:36 | 日記
昨日は、午前中に名前入り鉛筆を取りに行きました。

午後からは、ケーキを注文に行きました。

店員が『ろうそくは、何本おつけしましょうか』と言うので、私は『68本』と。

私は、今度の日曜日で68歳になりますから。

店員は『大きなろうそく6本と小さなろうそく8本おつけしましょう』と言ってくれたのですが、14本も立てるとケーキの上段の飾りが崩れてしまいそうです。

それでお断りすると、『小さなろうそくを8本おつけしますね』と。

私も、それでOKしました。

100均で、6と8の文字のろうそくを見つけましたが、孫に86歳と勘違いされるのもしゃくなのでやめました。

後は、当日お昼の弁当とオードブルを調達するだけになりました。

妻は、私が午前中に出かけている間にいなり寿司を作る準備をしていました。

私が帰ってから、完成させていました。

今は、いなり寿司の油揚げも売っていますからね。

妻も、簡単にできるので重宝しています。

夕方、娘が取りに来ました。

月曜日は、幼稚園のお別れ会があったようです。

娘は役員なのでお手伝いに行ったようです。

女の子は役員の言うことも聞いてお手伝いもできるようですが、男の子はなかなか言うことを聞いてくれずに大変だったと言っています。

お別れ会が終わって帰る時間になると、孫は『今日は残らなくてもいいの』と聞いたそうです。

それで『一緒に帰ろう』と言ったら、うれしそうに『うん、一緒に帰る』と言ったそうです。

午後3時過ぎに預かり保育以外の子はみんな帰って行くので、ちょっと寂しい思いをしていた孫ですからね。

一緒に帰るのがうれしかったようです。

今日は、娘は午後から休みをとって産婦人科の外来です。

だから、孫もいつもより早く帰れるようです。

孫の幼稚園も、後三日です。

土曜日が卒園式ですからね。

20日の日は、私と妻は我が家の墓参りに行ってきます。

私が両親に親孝行できなかった代わりの、ささやかな親孝行の気持ちでお墓参りしています。

亡くなったすぐは月命日に毎月お参りしていたのですが、今は年に四回で勘弁してもらっています。

父の命日が28日で、母が30日ですから、毎月末近くになると行っていたのですが、私も歳の関係で年四回にさせてもらっています。

今日は、いつも行くスーパーが水曜大市なので妻と行ってきます。

みなさんも、今日も素敵な一日をお過ごしください。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨日は、寒い一日でした | トップ | 今朝は、どたばたと »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ろうそくは少なめで・・・ (yukiusagi)
2020-03-18 06:10:09
kouungoさん お早う御座います。

ろうそくは歳の数は多すぎですね(笑)
私の方がちょっと上でしたかぁ~(*´σー`)エヘヘ
まだ67歳ですね(^_-)-☆

我が家はお彼岸は実家のお墓参りはどちらも忙しくて週末になります。
もうお互い高齢になって・・・
我が家の主人の血小板があがらずどうしたものか・・・
いつも有難う御座います。
返信する
おはようございます (ytakei4)
2020-03-18 10:54:10
お誕生日おめでとうございます。
68歳ですか~お墓参りわたしは
20日春分の日の予定です。子供が
遠くにいるので墓じまいしないといけない
かなと思っています。
返信する
ゆきうさぎさん、おはようございます (kouungo60)
2020-03-19 05:28:37
同級生ですからね。
店員さんが『ろうそくは何本お付けしましょうか』と言ったので、冗談で『68本』と。
真面目な顔をして『大きめを6本と小さいのを8本おつけします』と言われたので、こっちが慌てましたよ。

私は、ささやかな親孝行のつもりでお墓参りしています。
妻の家のは、今年法要があるのでそのときにお参りさせてもらいます。

ご主人も、不安ですよね。
ぱっとあがれば、元気も出るでしょうにね。

いつも、ありがとうございます。
返信する
ytakei4さん、おはようございます (kouungo60)
2020-03-19 05:32:14
誕生日がおめでたい歳ではないのですがね。
ありがとうございます。
孫が、喜んでくれればそれでいいかなと思っています。

子どもさんは、定年後には帰ってこられると言うことはないのですか。
我が家のお墓のある墓地も、あちこちでお墓がなくなっています。
墓じまいされる方や、お寺を変わる人がおられるようです。

いつも、ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事