goo blog サービス終了のお知らせ 

配線(整理)完了!

2010-10-21 21:37:15 | まち歩き

◆小雨降る曇天(どんてん)の一日。 孫守りしながら「BRAVIA」の設置配線整理をやらかした。・・・が!やっちゃ~!いられない。(-_-;)

◆(お2人さん)が「ラジペン」や「ニッパー」が珍しくて気に入ってしまい、持って行ってしまう。(笑)!・・・配線を引っ張るし、爺ちゃん!と同じ様に「TV」の裏側に入って来るし。^^(笑)!

Tv3_2
◆なんとか!かんとか、我がの思っていた、「外カメラ」とか「FMチューナー」、「PC用のHDMI」コード、ワイヤレス「ヘッドホン」など・等の配線を終える。
 ・・・で!これを壁側に引っ付けようと試みたが!とても一人では無理。(*^_^*)

◆明日、力持ちの父ちゃん!が(お2人さん)を迎えに来るので、それまで最終動作(チェック)とする。・・・壁に付けたら、もう一人では動かせない。(笑)!


◆そしてそして!(お2人さん)も一日家の中で、爺ちゃん!に(こら~!)と叱られてばっかりで、ご機嫌!ななめ(45度)?ぐらいだったかな?。(*^_^*)

       Kutusita

◆爺ちゃん!婆ちゃん!に叱られても、(ピーナツ)は自分達で、ほかの遊びを考えて叱られた事を気にしないで、次の遊びに入ちまう。・・・けっこう!結構!。^^(笑)!
・・・しかし、もう少し大きくなると、我が達に2人で攻撃してくるかな?。^^(*^_^*)



(8インチ)UP!

2010-10-20 22:04:10 | まち歩き

◆今日は訳あって、「TV」の交換をやらかしました。??・・・早い話が、娘(孫の親)宅の「40インチ」と、我家の「32インチ」を(無償)交換したんです。^^(笑)!
   ・・・その訳は複雑すぎて、(ブログ)れませんが。(笑)!

      1_2

◆午前中に我家の撤去!整理をして、午後!娘(孫の親)宅の「TV」と交換に行く。どちらも、SONYの「BRAVIA」なんで端子の構成はほとんど同じ。

      2

◆しかし!しかし! 交換たって、そうそう簡単ではなかった~!。配線を整理しなきゃなんないし、重いし!。 孫の父ちゃんの力も借りて、PM5時過ぎまで掛かった。(-_-;)・・・疲れた~~~!(笑)!
◆で!(40インチ)「TV」には、(2ch)オーディオラックが付いているので、これがメチャ!重~い!。(-_-;)・・・ウーファー用の(OUT・PUT)トランスのデカイのが付いているんかな~?。これじゃ!そうそう配置換えが出来ない。
◆で、本日は仮配置とする。まだ配線替えをしなきゃなんないのです。・・・お昼休みは「TV」を撤去したんで、ニュースは「VAIO」ノートで見たりしたんです。(笑)!←そうなんです「TV」子なんです。^^(笑)!
 ・・・腰・腕が痛くなった!明日は筋肉痛!になるのかな~?。(-_-;)


◆で、午前中の(孫守り)は婆ちゃん!が頑張って面倒見ていた。(笑)!

  Sakimai_3

◆旧の「TV」の後ろに置いた「CDラジカセ」で童謡を流すと、なんか?理由は分からんが(2人)とも本を両手に持って、音楽に合わせて調子をとる。(*^_^*)


◆なんで本を持つのかな~? 本人たちに訊いても! 返事がない。^^(笑)!・・・で!写真だけでは何ですから! 動画をどうぞ。^^(笑)!

</object>


孫の面接

2010-10-19 20:39:32 | まち歩き

Mensetu_2 ◆今日は、(お2人さん)の面接。・・・来年4月より「保育園」の(2歳児)コースに入園する為、父ちゃん!母ちゃん!と「保育園」に申込に行って来たそうだ。

◆帰路、我家に寄って(面接状況)?を話していった。
・・・なになに!(園長先生)の前の椅子に座って話を聞くのだが、(お2人さん)その椅子を押しまくって、職員室?を走り回っていたそうだ。^^(笑)! 元気!

◆で!母ちゃん!が(入園申込)手続きをしてるあいだも、保育室の園児と昔からの知り合いの様に?飛び回って、遊んでいたそうだ。^^(笑)!
   ・・・やっぱり!(2人)なんで心強いんかな~?。(*^_^*)


◆で!「入園許可」は後日、通知が来るそうだ。 元気が良すぎて断られたら?・・・
*今年中に合否が来るそうだが、落ちたらどないしよう?・・・(保育)浪人になっちまうぞ~!。^^(笑)!


Win7 ◆と言う事で、今日は(お預かり) なし!のゆっくり出来た一日。・・・で!先日(Web)で注文しといた本が来たので、ノート「VAIO」いじくりながらお遊び。
(マイクロソフト公式解説書)【ひと目でわかる Windows7】・・・ちょっと!ひと目では、爺ちゃん!には分からんな~?。(笑)! まあ!のんびりやるか。(*^_^*)




◆そしてそして、昨夜・家(IE)の引越しをしたのですが、分かりますか~?←わかるわけねだろう!。と言われそうですが。^^(笑)!

               Firefox


◆この「OCN・ブログ人」がどうも、「IE」(インターネット・エクスプローラ)と相性が悪くて、書いてる途中で「写真」を張り替えたり、並びを替えたりすると、「リッチモードが複雑すぎて・・・」と(メッセージ)が出て固まってしまい、折角(シコシコ)書いた「ブログ」が全部NGとなり、往生(おうじょう)こいていたのです。^^(笑)!

◆で!「OCN」に問い合わせる度に、「ウエーブ・ブラウザ」を 【Firefox】(火の狐)?に替えて見てくれ!と言ってくるのです。・・・で!昨夜も固まってしまい往生こいたので、意を決して!引っ越したのです。^^(笑)!

◆ところが! 固まりは無くなった様なんだが?写真の配置を中央に持って来たりの小技(こわざ)が今ひとつ上手くないんです。(-_-;)
・・・もうチョット!学習しなければ、「火の狐」を使いこなせないみたいなんです。 暇つぶしの遊びです。^^(笑)! 


秋の桜の花

2010-10-18 21:30:57 | まち歩き

Cosumos2_4

◆「コスモス」の花を・・・(ググって)見ると、(秋桜花)は「和名」なんだ。
   ・・・しかし(秋桜)と名付けた人は、(感性)の豊かな人だったんだ。(*^_^*)


◆で!今日は、毎年恒例の「コスモスまつり」に行って来た。
 ・・・「まつり」たって週の初めの月曜日には、何も催し物をやっている訳ではなく、「コスモス」の花を愛でるだけの事です。(*^_^*)

Cosumos4_5

Cosumos1_2

◆毎年(役場)周辺の田圃(たんぼ)が「コスモス畑」となるのです。
・・・今年は「三岐鉄道・北勢線」の(東員駅)付近が「コスモス畑」となりました。

Cosumos3_2

◆超ローカルな、日本では珍しい「ナローゲージ」の黄色い電車が、「コスモス畑」の横を(コト!コト!)走って行く風景は、田舎の香りのする?(のどかな)風情です。^^(笑)!・・・で!(お2人さん)は、「田舎のピーナツ」なのかな?。(*^_^*)

◆鈴鹿連峰「藤原岳」を背に、【天高く コスモス畑を走る 孫たち】 (笑)!



◆そして帰路「カインズホーム」へ行って、(パンツオムツ)を仕入れてきました。Cainzu3_2

◆お決まりの動物、鑑賞魚コーナーへ行って、一回り見物してきました。(笑)!

Cainzu1_2

Cainzu2_2

◆とにもかくにも!(お2人さん)と「スーパー」へ行くと疲れる~。(*^_^*)




◆で!お隣の「スーパーサンシ」へ寄って食料品を買い入れました。
 お婆ちゃん!が買ってるあいまに、「パン工房」の焼きたて(パン)の「試食品」を味見しました。(笑)!

Sisyoku

◆お~!なかなかの味で、(お2人さん)2個ずつ味見したぞ! 爺ちゃん!1個。(*^_^*)

・・・味見中は静かで、(パン)屋さん!のお仕事を真剣に見物していた。←で!将来、(パン)屋さん!を考えてるのかな~?。^^(*^_^*)

 



静かな秋

2010-10-17 20:19:07 | まち歩き

Maekake123_2

◆祭りの過ぎた今日の朝。・・・婆ちゃん!が祭りで「コロッケ」担当した昨日、自治会が貸してくれた前掛け・・・・。


◆相棒(あいぼう)の分まで洗濯して返すんだって!・・・人の集る行事をやるという事は、大きくても小さくても大変な事だ。(-_-;)

・・・こんな世話役が嫌(いや)で、自治会に入会してないお宅もあるんで、自治会行事も適度なものにしないと嫌われるぞ。^^(-_-;)


◆で!今日は(孫守り)なしで、のんびりゆっくり出来た一日だった。

   Kiku

◆静かで、(ASA)の日曜版を読んだり、(AERA)を読んだりの、ええ!一日だった。^^(笑)!・・・今週の(AERA)は特に面白い記事はなかった。(-_-;)



◆で!今夜の「龍馬伝」は、いま旬の?【改ざん】にピッタリ合っていた?。(-_-;)

             Nhk

 「龍馬伝」・・・

(徳川)御三家【水戸、尾張、紀州】の一つ(紀州藩)が「航海日誌」を改ざん。

 「現 世」・・・
(地検特捜部)御三家【東京、名古屋、大阪】の一つ(大阪地検)が「FD」を改ざん。


◆そうか!幕末には「FD」がなかったんで、手書きで追加改ざん!をしたんだ?。 ・・・昔から改ざんは有ったんだ。(笑)!

・・・しかし「龍馬」は、いろいろ方策を考えた人物なんだな。 暗殺されるまで安心して見ていられるぞえ!。 

・・・で!「岩崎弥太郎」も、ええ演技しとるなぁ。^^(笑)!