【雨水】「氷雪解け雨水温む」。暦の上では水ぬるむ日なんだ。◆そして本日は「火曜日」、どうしてなのか?この近辺のスーパーは「火曜特売!」をやる。 土日で売れ残った物を「バーゲン特売」する曜日に丁度いいのかな~?
◆「お一人様一パック」の買い物も有ったし、「A4コピー用紙」も買いたかったので、上さんの後を付いて行く。 やー!我が家と同じ様な(年金夫婦)が、しっかり来ている。(笑)! ◆皆様も同じ様な「特売品」をカゴに入れてる~。そうか、ご近所さんも(似たり寄ったり)の、お過ごし方してるんだ。^^(笑)!
◆ひとつ違っているのは、我が家では「そら」(インコ)が部屋中を飛び回ってることかな?(笑)! そんな「そら」に、何かひとつ「芸」とまではいかなくてもいいので、教え込もうと繰り返し特訓?してるけど、ぜ~んぜん知らん顔。(笑)!「脳みそ」小ちゃいで無理か!(*^_^*)
◆そうだ今日は「国府宮」の(裸祭り)・・・「牛ちゃん」今年も出たのかな~?【独り言】(笑)!
今朝も寒~い!起きるのが辛ーい!(笑)!◆外の「バケツ」に厚い氷が張っていた。(ウサギさん)に立てかけて、パチリ撮ってみた。(ウサギさん)チョット驚いていた。??・・・おいおい!いいのかな~?こんなんで?遂に(ボケ)が出てきたかな?^^(笑)!さむ~~!(*^_^*)
◆朝9時一番で「町役場・税務課」へ「確定申告書」を持って行く。毎年「税務署」へ持って行くのだが、「町の広報」に、「受付だけならばやる」と書いてあったので行ってみた。◆「ノーチェック」で(ハイ!お預かりします)で受け取ってくれただけ。・・・まあ、なんかありゃ「税務署」から沙汰が有るだろうと言う事で、後は「還付通知」を寝て待とう。^^(笑)!
◆そして先日の役場からの「行財政改革アンケート」、役場の玄関前の「ポスト」に投函。?(笑)!書き倒したし、せっかく無記名なんだし、顔見られるの嫌だから。^^(笑)!!「郵便やさん、ご苦労さ~ん!」「根性悪い」爺さんだ。^^
◆そしてそして、先日の例の中国「天洋食品」関連の、マルハ㈱「金のどんぶり お手軽一品!牛丼」の返事が来た~~!◆「・・・深くお詫び申し上げます。・・・」のお手紙と【¥500円】の「GIFT CARD」が来た。 なんか素っ気ないなー!<(`^´)> マルハ㈱の「銀のどんぶり牛丼」1ケースでも送ってくるかと思っていたのに。^^(笑)!こんなのを【捕らぬ狸の皮算用】と言うんでしょうかね~!\(◎o◎)/!
真夏の暑い日ならば、こんな写真も旨そうに見えるけど、今日も寒~い!・・大盛の「さくら草アイス」かな?(笑)!
◆さて「ブルーレイ」と「HD」は決着が付いた様だな。「ビデオ」で負けた「SONY」が「DVD」で勝ったんだ。◆今更なんだけど「高画質・高機能」では「ベータマックス」が優位だったんだけどな~、「ビクター」「松下」等の(多勢に無勢)で「VHS」に負けたんだよな。
◆「ベータマックス」の思い出は「昭和52年」頃に、1週間だったか10日間だったか、SONYの「ベータマックス・モニター」キャンペーンに当って、社宅生活だった狭い部屋に「ビデオデッキ」が、ド~ン!と届いたことを思い出す。(笑)!◆当時、TVを録画できるなんて夢のようで、録画・画面を見て(すげー!)と驚いたなー。(*^_^*) ◆モニター終了後、デッキは返したが「テープ」は貰えた。大事に持っていたけど数回の「引越し」で見当たらなくなってしまった。◆それで「デッキ」買う時は「ベータマックス」と思っていたら、買う頃には「VHS」が殆どで、結局我がも「VHS」を買ってしまったのだ。(笑)!◆結局あの「テープ」はそれ以降一度も見ることなく消滅してしまった。クシュン!(-_-;)(笑)! 今有ったら、どんなんが録画されていたか見たかったな~!(*^_^*) ◆今回は「決着」が早く付いたので、ユーザーの被害?は最小限に抑えられたな? ◆それはともかくとして、「ブルーレイ・ディスク」と「有機EL・テレビ」が欲し~い!欲し~い!・・・年金生活者じゃ無理か!(-_-;) クー!◆決して「SONY」の回し者では有りません。「新し物」好きだけなのです。^^(笑)!
そうです「MADE IN CHINA」です。◆カーマで¥1000円弱で買ってきた目覚まし時計、2年もたずにダウン!◆電池取り替えても起き上がれない。それなら「安物買いの銭失い」に挑戦してみようと得意の?分解修理。^^(笑)!◆分解中に断線したのか?2箇所断線発見!。2箇所とも「プリント基板」の付け根で「首断」←アッ!(不適切用語)<m(__)m>。◆現役時代は、よく言ってたな~・・「故障原因は!首断・首断、ハンダ付けして回復」なんて。一種の「業界用語」だったかな?。(*^_^*)
◆結局、組み立て戻す時に、次々と断線が発生して。6箇所ハンダ付けし直す。<(`^´)> とにかく「工作」が雑なんだから~。やっぱ~「CHINA」の安物か?となる。(-_-;) ◆さて今朝も屋根は白く、冷たい朝だった。【鈴鹿連峰「藤原岳」も雪】 もう暦の上では「立春」が過ぎた2月中だのに、今が一番寒い時期なのかな~?
◆今日の朝刊より、【「太陽暦の作者は雪国に親切だった」と新潟県育ちの仏文学者、堀口大学は言った。果てしなく思える2月が、短い日数で終わるから。そして「待ちに待たれた3月が来る」。思えば2月は不思議な月だ。「春」ながら冬がきわまる】・・・そうだな~?(*^_^*)
◆2月を「・・・雪国に親切だった」と表現する(感性)豊かな人。素晴らしい。^^(*^_^*)◆そして「円周率」を「3」と教えていたんだって?今回の「学習指導要領」改定案で、「3.14」に戻す?・・・てどう言う事。昔からずーと「3.14」で、教えていると思ってた。そうだったのか~!^^(笑)!
◆と言う事で、今夜のブログは(あっちゃ、こっちゃ)飛びまくったな~!(●^o^●)
寒~い!「ストーブ」がんがん焚いて、一日中「PC」。
◆「JW-CAD」のお勉強?チョット今までの図形ソフトの「花子」や「パワーポイント」と違って、マウス操作がイラつく。◆これこそ「覚えるより慣れよ」かも知れないが、イラつく~。使い慣れればと言う事で、お絵描き(かきかき)していたら何だか「ガンダム」の様な?「ランダム」な図形になった。^^(笑)!
◆と言う本日は、ブログに書くような事が無かった「PC」の一日だった。「そんでも千日めざして、ただ書くのみ・・・^^(*^_^*)」 ◆「町のアンケート」は無記名なんで、ブログの様なこんな調子で書きたおす。(笑)!「町民税」上げたら転出するで~!とか?(*^_^*)