goo blog サービス終了のお知らせ 

いろいろな事

2019-04-09 20:20:00 | 日記

ろいろ 【その1】・・・定期検診に行って来た。( 63日)分の薬を貰って来た。

 ・・・今日も (ギャル女医さん)の 白魚の手で、お腹ナデナデ!が 天国だった~!。^^笑!

 ・・・検診の科は、ギャル女医さん!の 「消化器内科」だが、

  腰の「湿布薬」に、 膝に塗る 「チック薬」も 出して貰えるのです。

 ・・・そうなんです、言えば 担当の科を越えた 薬も 処方してもらえます。

  早い話が、数年来の 我が「体」の「担当医」で 何でも知っているからです。

       

 ・・・今日は 「入学式」、病院の近くの 小学校の校門。

  帰りには、たくさんの(新一年生)と 父兄が「記念撮影」していた。


▼ いろいろ【その2】・・・(10時51分39秒) 「IP CAMERA」は視ていた。

  ・・・ガスメーター 「検針}の おばさんが 映っている。

  

  ・・・「ガスメーター」は 敷地の 奥に有るので 堂々と入って来る。 ご苦労様です。


▼ いろいろ【その3】・・・「TV」の(1分)待てば直るが、今日は(5分)近くも「バー」映像だった。

  ・・・新しいのに 変えたいけれど、映れば奇麗なので 惜しくて変えられな~!。 

  ・・・まあ!(3分)待てば、ほとんど回復して綺麗に映るので、

      暮れの年末「ジャンボ」が当たるまで 待つか!。


▼ いろいろ【その4】・・・庭の花が綺麗?。 写真に撮りたくなる。^^笑!



5年生 と 水彩画展

2019-04-08 20:00:00 | 日記

▼そうです、桜が 満開の 今日の良き日に?、

  (お二人さん!)達は 「5年生」に進級しました~!。 


 ・・・「5年生」になった 初の登校です。

      

 ・・・行ってらっしゃ~い!。 今日も腹いっぱい勉強して来なさいよ~!。


▼ 「水彩画展」・・・【新彩会 絵画展】


洗車 と 投票

2019-04-07 20:00:00 | 日記

▼ そうです、今年最初で 平成 最後の 「洗車」 をやらかしました。

 ・・・水が 冷たくない (水ぬるむ) 陽気になりました。

 ・・・そんなこんな 「洗車」 を 「IP CAMERA」は、しっかり視てました。(笑)


▼ そして、知事選挙。 無所属の現職 と 共産党の女性新人。

 ・・・勝負は 投票前から決まっている?が、 1票の選挙権行使で行って来た。

      


 ・・・「投票所」になっていた 「幼稚園」の桜が 満開。🌸🌸🌸

 

  🌸♪(さくら 咲いたら 一年生 ともだち 百人 できるかな?)🌸 

       ・・・日本の四季は いいですね~!。


寄贈、修理、花

2019-04-04 20:45:00 | 日記

▼そうなんです、今日は よく動きました。 暖かくなったので 爺さん!も動きました。


 【その1】 寄贈 ・・・ もう 21年前ですが、朝日新聞が出した、 週刊朝日百科「日本の国宝」。

     全巻 「フルセット」で 毎週買って揃えました。 バインダー付きで (120冊)有ります。

 ・・・ 全部がぜんぶ、細部まで読んではいなかったですが、 そろそろ「終活」始めで、

  断捨離と思ったのですが、捨てるには 忍びないと、 「中学校」へ寄贈を考えたのです。

 ・・・ 一冊「サンプル」で持って、中学校へ行き 校長先生と、他の先生に見てもらった。

  (ぜひ 我が校に 置かせて下さい) と 快諾を貰い、寄贈 して来ました。  

 ・・・初めは、孫の「小学校」にとも考えたが、小学生には ちょっと!難しいじゃろうと、

  で!我が母校でも無い、 「中学校」に 突然訪問したのです。

 ・・・やれやれ!これで この本も 生かされる 事となって、ほっとした。 


 【その2】 修理 ・・・ 「電気ストーブ」 の 「コード」 の 付け根が 接触不良!となり、

       コードが 熱を持つようになって来たので、修理した。

 ・・・これ (首振り)付きで、振動で 付け根が 緩んだのかな?、増締めして清掃したのです。

  「電熱器」は 不良個所があると 発火の危険性があり 怖いです。 早めの修理。


 【その3】 庭の花 ・・・婆さん!管理の庭の花も 少し賑やかになって来た。🌷🌼🥀🌺

 ・・・「シデコブシ」の 樹 の下の花壇。 婆さん!ご愛用の花壇です。^^笑!