goo blog サービス終了のお知らせ 

創る村から ~耕の会~

創る村から ~耕の会~ 己を耕し、世を耕す
21世紀平成の志士となるべく、日々修行と葛藤のスタッフブログ

アルゼンチン・ラスパンティ大学から…

2015年03月19日 | 日記
昨秋、遠くアルゼンチンのラスパンティ大学から創る村へいらしてくださった皆様の報告ムービーのリンクが届きました。

5:40あたりから飴屋先生の歌と共に創る村での写真が流れます。

どうぞご覧ください!


  ↓クリックでYouTubeに飛びます
https://www.youtube.com/watch?v=xVFhkvyffZs

国連防災世界会議「防災と宗教」シンポジウム

2015年03月17日 | 日記
昨日私たちも参加した、第3回国連防災世界会議(仙台市で開催中)の「防災と宗教」シンポジウムが河北新報のトップ記事になっていました。

先日の「21世紀維新の集い~日本丸の復興プロジェクト~仙台公演」でも大変ご協力頂いた、世界宗教者平和会議が主催しました。


記事はこちら↓(クリック拡大)

天皇皇后両陛下東松島行幸啓

2015年03月15日 | 日記
仙台市で開催されている国連防災世界会議に出席されるために宮城県へいらしていた両陛下が14日、15日と東松島市を訪問されました。

皇后陛下とは幾度もお会いなさっており、今回も仙台で少しご面会させている飴屋先生からお話はいろいろと伺っていましたが、やはり一目でも拝顔したいとお見送りへ行って来ました!

ほんの一瞬だけでしたが本当に素晴らしい方だと実感できたし、感動しました!!






3月11日を目前にして…

2015年03月10日 | 日記


昨日からの大雨で創る村の前の道路が冠水してしまい、車が通れなくなってしまいました。

昼頃には天気も良くなり水も引いたのですが、また夕方から雪が降り出しました。

東日本大震災の日も雪が降っていたので、震災の時の事が頭に浮かんで来ます。あれからあっと言う間に四年経ったのかと振り返りますが、あの日経験した事は後世まで伝えてゆこうと改めて思いました。


そんな中、明日はいよいよ長町の楽楽楽ホールにて「21世紀維新の集い~日本丸の復興プロジェクト~」の公演です。
気合いを入れて公演に挑みたいと思います!




公演ポスター↓クリック拡大