goo blog サービス終了のお知らせ 

創る村から ~耕の会~

創る村から ~耕の会~ 己を耕し、世を耕す
21世紀平成の志士となるべく、日々修行と葛藤のスタッフブログ

畑作り

2014年05月17日 | 日記
敬老施設「老莱子の家」の前の空き地を畑として利用させてもらうことになり、今日は畑の苗植えをしました。

最後に創る村で畑をやっていたのは10年近く前ですので、久しぶりでわくわくしております。

自分達で育てた物を食べるのは子供達にも良い経験になるのではないかと思います。

今回植えたのは、じゃがいも、トマト、キュウリ、ナス、かぼちゃです。










適正カロリー料理教室

2014年05月11日 | 日記
お仕事でいつもいろいろとご一緒にやらせて頂いている、NPO法人生活習慣改善センター(理事長 冨澤伊勢雄さん)主催の適正カロリー教室へ参加してまいりました。
場所は三越別館141ビルのエルパーク仙台内にある食のアトリエで、講師は前沢シェフでした。

テーマはフランス料理で、あさりのスープと鶏肉のトマトソース煮を作り、大変美味しく頂きました。
帰ってからも是非作れたらと思います。

料理作業の前後には創る村から参加の若手メンバーで演奏もさせて頂きました。





震災支援チャリティイベント

2014年05月10日 | 日記
ホテルKKR仙台にて東大寺の長老様による法話とアマデウス音楽院主宰のアマデウス大西さんによるピアノ&お笑いの会があり、私達創る村も演奏で参加させて頂きました。

飴屋先生作のオペレッタ『日本丸の復興』抜粋版とコーラスで「花は咲く」を演奏致しました。





園遊会にて

2014年04月29日 | 日記
 今日はお知り合いの方のお誘いで園遊会に参加し、沢山の美味しいお食事を頂きました。

 食事後に一人一句詠むことになっているのですが、ここで飴屋先生の孫のひなたちゃんと翔太君の句をご紹介致します。

 翔太君の句は優秀賞に選ばれて賞品も頂いたそうです。

 子供らしく素直で可愛い句ですね!



翔太作


ひなた作

東照宮のお祭り

2014年04月20日 | 日記
 今日は仙台の東照宮神社のお祭りがあり、飴屋先生の孫であるひなたちゃんと翔太くんがお神輿を担ぐということで行ってきました。

 東照宮前から宮町通りをずっと行き、また戻ってくるというふうに練り歩き、道路沿いの家の方々や地元の方々が沢山見に来ていました。

 東照宮のお祭りというと、宮町でラーメン屋をやっていた時代に創る村でやきとりの屋台を出していたので、懐かしい感じでした。