村林いづみさん・平瀬智行さん・前沢健二さん・飴屋善敏理事長
4月27日金曜日 午後6時30分からの
村林いづみさん・平瀬智行さん・前沢健二さん・飴屋善敏理事長
4月27日金曜日 午後6時30分からの
16日より、ショートでお泊り中の方がいらっしゃいます。それもありまして、20日の夜メニューは飴屋先生特製ちらし寿司でした。創る村では、日頃から飴屋先生の特製めんつゆをはじめ、料理の味付けを先生にお願いすることが多々あります。 こだわりの飴屋シェフの料理は絶品。その中でも極めつけは、大人気の「有頂天ラーメン」です。
特製ちらし寿司
昨日、FM仙台にて 創る村「老莱子の家」の施工会社、ライフサポートシステムの震災復旧住宅についてのインタビュー収録がありました。
飴屋理事長は、打ち合わせの時より周りの方々を笑いで和ませ、ベガルタのことも伺ったりと楽しい雰囲気の中でお話させていただけたことと思います。。。。。
村林いづみさん・平瀬智行さん・前沢健二さん・飴屋善敏理事長
この時のお話は、4月27日金曜日 午後6時30分からの
明日はひな祭りですね。
昨日せっかく暖かくなって雪も溶けたのに、今日また10cm位積もったので、WhiteGirlsfestival(白いひな祭り)になりそうです。
それは置いといて、老莱子の2階に立派な雛壇が登場しました!
高さ約2m、7段です。
これは岡村さんがご自宅からわざわざ持って来て下さったもので、新品同様。
しかも京都で作られた良いものだそうです。
ちなみに、並べたのは私と友達です。。。
私はもうひな祭りで祝ってもらえるような年ではないので…
明日、飴屋先生のお孫さん達(ひなたちゃんと翔太君)が来たら喜んでくれるでしょう。
皆様にお知らせです。
今日、ついに「創る村から」新聞が出来上がりました!!
本当に素晴らしい出来で、編集に関わらせていただいた私としては嬉しい限りです。
ハイパーグラフィックの小林様はじめ、関係者各位様にはこの場を借りて心からお礼申し上げます。
編集長の高橋さんも、先頭を切って私達を引っ張って下さってありがとうございます。
次号からは私達がもっと頑張ってやりたいと思います。
できるだけ多くの方にお届けしようと只今郵送作業中ですが、万が一お手元に届かなかったり興味を持って下さった方は、創る村までお問い合わせ下さい!