この頃、広島は連日の雷です。 
皆様の地域は大丈夫でしょうか?
さて、この、もの凄く緊張した耳と

見事に格納されたシッポの持ち主は誰でしょー?

ビビリなあの犬ではありません。

あいかわらず、訳の分からん場所に避難中の母犬。
今回は建築用サンプルを入れた紙袋の上に!
な、な、なんと・・・娘の方です。

アンタ、去年まで雷、平気じゃなかったかね?
なして5歳にして雷デビュー?
留守番中、よっぽど怖い思いでもしましたか?
ぶるぶる、ハアハア、口開いたままだし…

しっぽないし…

耳ないし…

後ろから見たら、もはや別の生き物です。


(上)ラマもどき と (下)ラマ
なぜか外に出ようと玄関で大騒ぎをするので、とりあえずバリケードを作ってみました。

オバーチャンは外に出る方が危険だと思うけどね・・・
ネジの緩んだコのすることは訳わからんね
貧相な座布団はドアの傷防止です。
(開けようとガリガリするので、破かれても惜しくないヤツで 笑)
留守番用に立ててたプラダンのパネルは、前日の雷で見事に破壊されました。
(どれだけ掘りまくったんじゃ!)
笑ってるように見えますが、実はまったく余裕がありません。

小梅は勝手にひとりでおこもりするタイプだから手間がかからんのですが、
小春はヒンヒン言いながら走り回り、あげくにチッコを垂れ流すので
油断なりません。

一頭でもうざいのに、小春、お前もかよ・・・
W雷ビビりン
の誕生に、マジ今年の夏は面倒くせー! と思う小梅家なのでした



皆様の地域は大丈夫でしょうか?
さて、この、もの凄く緊張した耳と

見事に格納されたシッポの持ち主は誰でしょー?

ビビリなあの犬ではありません。

あいかわらず、訳の分からん場所に避難中の母犬。
今回は建築用サンプルを入れた紙袋の上に!
な、な、なんと・・・娘の方です。

アンタ、去年まで雷、平気じゃなかったかね?
なして5歳にして雷デビュー?
留守番中、よっぽど怖い思いでもしましたか?
ぶるぶる、ハアハア、口開いたままだし…

しっぽないし…

耳ないし…

後ろから見たら、もはや別の生き物です。



(上)ラマもどき と (下)ラマ
なぜか外に出ようと玄関で大騒ぎをするので、とりあえずバリケードを作ってみました。

オバーチャンは外に出る方が危険だと思うけどね・・・
ネジの緩んだコのすることは訳わからんね

貧相な座布団はドアの傷防止です。
(開けようとガリガリするので、破かれても惜しくないヤツで 笑)
留守番用に立ててたプラダンのパネルは、前日の雷で見事に破壊されました。
(どれだけ掘りまくったんじゃ!)
笑ってるように見えますが、実はまったく余裕がありません。

小梅は勝手にひとりでおこもりするタイプだから手間がかからんのですが、
小春はヒンヒン言いながら走り回り、あげくにチッコを垂れ流すので
油断なりません。



一頭でもうざいのに、小春、お前もかよ・・・





お返事遅くなりました。
なぜ5歳にして雷デビューなんでしょう?
それまで飼ってた犬では2歳位で大体いろんなことが決まるもんだと
思ってたのですが、このジャックと言う犬は次々と新たな一面を
見せられます。
そら君の何歳になってもお父様を許さない姿勢も、ある意味
それと一緒?(笑)
お父様、お気の毒!せつないね~(笑)
○メルモ母さんへ
お返事遅くなりました。
エェーーー?!!メルちゃんも雷デビュー??!
お互いあの日「平気よね!」ってしゃべったばかりなのね。
梅さんの悪い病気(雷ビビリ病)がうつったんだろうか?(笑)
2頭でビビる我が家はもうカワイイと思う余裕はありません。
もう記事にして笑いにでもしなければ、やってらんねーー!です(笑)
○まっちゃんへ
お返事遅くなりました。
サンダーシャツ、雷が鳴り出してからじゃ効果
少なしですか?
サンダーシャツって、ギュウッと締め付けると犬が落ち着く
っていう理論なんですよね?
買う前に疑似状態で試してみようと、布で丸め込んだり、
抱き締めたりしてみたんですが、イマイチうちには効果なさそうで(笑)
そういえば、さくらちゃんはよく自ら天岩戸(巻き巻きお布団)に
おこもりになられていますが、それで自分で解決なさっているのでしょうか?
さすが、さくらちゃん!賢いぞ(笑)
○sumireさんへ
お返事遅くなりました。
みるくちゃん、雷怖かったんだね?
癒し系のピット君は平気みたいよ(笑)
雷って意外と、普段は強気のコの方が恐がるコが多いような気がする。
そうか、シニアになると聞こえなくなるもんね。
でも確かにそれはそれで悲しいので、ビビリ位我慢しますかね(笑)
○炭谷のママさんへ
お返事遅くなりました。
あれ?クーリー、花火怖かったんじゃなかったっけ?雷は平気なの?
真に強気な女は、どこまでも強気なんだろうか?(笑)
それに比べると、うちの強気姐さんは見かけ倒しだわ(笑)
にしても、まさかトッポい娘が5歳にして雷デビューするとは
思ってもいませんでした。しかも、かな~~りウザイ!!
うちのWink、アイドルにはなれません。面倒クサい~~(笑)
○アンママさんへ
お返事遅くなりました。お久しぶりです!
いつも関東勢のブログで、お姿、拝見してますよ(笑)
おおッ!!強気な女アンちゃんもやはり雷ビビリんですか?!
これで、私の「強気な女は雷に弱い説」がますます真実味を増してきました。
アンちゃん、小梅とビビリ方が一緒です(笑)
で、飼い主がやってることも一緒!(爆)
そうそう、何やってもダメなんだよねー。
でも、まさかおっとり娘が5歳にして雷デビューするとは。
2頭で違う騒ぎ方をされ、雷dayは非常に騒がしい小梅家です。
確かに耳せんいいかもねーー(笑)
そうそう 正に耳も尻尾も無くなり、ハアハア、ブルブル心臓バクバクが止まりません。
そして、狭く、暗い所に逃げ込むのですが、
そこは普段あまり掃除もしないような所で、慌てて引きずり出します。(ゴミ付き)
玄関に下りてしまう事もあり。
夏は、遠~くに聞こえる花火の音や爆竹の音 ちょっとした聞き慣れない音でも同じ行動をとりますよ。
かれこれ5年もこんな感じ、抱いても、布団にくるんでもダメ~ 困ったものです。
突然デビューしちゃう事もあるんですね~。
余っ程怖い思いをしたんですね。
雷が聞こええないようにワンコよう耳せんみたいな物ないかしら~。
いったいどんなスカウトに会ったのか?
家のビビり偏屈おばさんは素知らぬ顔。
ハイエナは小さな雷はノーリアクション。
激しい雷は、窓際にダッシュ。
外に向かって
「家の周りでゴロゴロバッキンってウルサイんだよ!!
よそに行って騒げ!!」
って怒って、雷よりウルサイです。
でも、小春ちゃんが今頃になってデビューって事は
家の親子も突然デビューしちゃうのかな?
ツーショット、同じポーズ表情で可愛いすぎです。Winkみたい(古いかな…)
雷、こわかったねぇ。
ハァハァ… ウロウロ… キョロキョロ…
みるくも心臓バクバクで、皆さんと同じ反応でした。
ご近所のシニア犬、聞こえなくなって平気になったって。
それはそれで、悲しいな。
症状はまったくさくらと一緒です。
(ちびりだけはありませんが)
そしてさくらは小梅ちゃん同様、おこもりも
します。
サンダーシャツも用意しましたが、雷を予想して
着せるのはなかなか至難の業で
今ひとつ解決策にはなっていません。
ですが、歳をとるごとに少しずつですが
マシにはなってきています。
売りではなかったのかな??
5歳でデビューはきついですね(苦)
我が家は父が帰ってくるといつも火が付いたように
怒りまくって大興奮です!いつまでも認識されない。。。
どういうことか。
春ちゃんと小梅ちゃんがぴっとりくっついてる姿
なかなかイケてます。