植物のひとり言第二章

この花はどんな事を思っているのでしょうか?
ルミックスDMC-FZ28で撮っています。

シジュウカラ

2009-03-27 12:54:28 | 鳥・動物

こんにちは

自宅近くの砂川掘りの枝垂れ桜の開花状況を見に行ったら

ツツピー、ツツピー、ツツピー

可愛らしい鳥のさえずりが聞こえたので

野鳥がいると思い 探してみました。

シジュウカラ

スズメ科 シジュウカラ属

首から腹にかけてネクタイのような

黒い模様が特徴です。

この黒い模様はオスの方がメスよりも太く

野外で性を識別する時の最大のポイントだそうです。

全長15cm 昆虫やクモ、果実、種子などを食べます

シジュウカラの名前の由来は

木々の間を「落ち着きなく始終動き回る」

事から付きました

望遠で撮ると手前の桜が透けて

ホワットしたシジュウカラの写真が撮れました

シジュウカラが急に居なくなってしまったと思ったら・・・

ヒヨドリの襲来でした

枝垂れ桜は早咲きと遅咲きがあるようで

早咲きの枝垂れ桜をちょこっとご紹介します。

見事に咲いていますね。

来週は地元を中心に桜の写真を撮りに出かける予定です

 


最新の画像もっと見る