goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

次回刊行の70系詳細

2010-12-30 21:36:00 | 編集部員の独り言
車輌史編さん会の次回刊行本である戦災復旧客車2分冊は上巻が17m級、下巻が20m級となる模様です。

編集長より電話があり、ある機器で新発見があったとの事。
現在、設計をしているオハユニ71でもそれが適用されていました。
言われると確かにそうなんですけど、これは気がつきませんでした。
当然ですが今までの模型では見たことがありません。
恐るべし、戦災復旧客車。


次回の形式は70系に決まり!

2010-12-08 13:46:00 | 編集部員の独り言
車輌史編さん会の本家ウェブページは更新をサボっているらしい(嘘です)ので先にお知らせです。

車輌史編さん会次回刊行形式は戦災復旧の70系です。
詳細は本家を見て頂きますが上下分冊になりそうと言う事でした。

70系ももちろん模型化されてますが、ほとんどが図面をプロトタイプとしています。
今後、工房ひろでは図面が無く、実際に存在した車輌をプロトタイプとした模型を発売いたします。
現在の所、決定しているのが「オハユニ71」6種です。
種類はもっと増えるかもしれません。
ちなみにオハユニ71は全部で20両改造されております。

その他の70系も順次発売を予定しておりますのでご期待ください。

それとマニ34の設計も始める予定です。


「オハ61形の一族 下巻」まもなく発売です

2010-09-09 18:57:00 | 編集部員の独り言
お待たせをいたしておりました車輌史編さん会「オハ61形の一族 下巻」まもなく発売されます。
下巻に掲載されています写真についての詳細(形式・車番・所属 等)が本家のページに掲載されました。

本家のページ

同じ車輌の写真が掲載されていますが、何かしらの改造を行う前と後というように形態変化が判るようになっています。
これは模型ファンには必見です。

下巻が無事に発売されると次の形式に着手します。
が、何か何時もと違う修正(そもそも修正か?)になりそうな予感。
大変なのは何時もと同じですけどね。
次回作が何かはヒ・ミ・ツだそうです。

最近ご予約を取っておりませんが、工房ひろでも在庫を用意いたします。


オハ61形の一族下巻担当分編集完了

2010-07-09 14:49:00 | 編集部員の独り言
オハ61形の一族下巻の担当分の編集が終わりました。
いやぁ、今回もえらく汚れている図面があったのですが、前に苦労した図面と同じような汚れパターンだったので元図をデータ化した所が同じだったのだろうと思います。
編集長も「データ化した所が同じだったかも」と言ってましたし。

さて、今回は写真が半分を占めるのでは無いか、と言われております。
図面があっても本当にそうなったかは疑わしい。
当時の実物の姿を見ることができれば、これに優るものはありません。
そして写真が豊富にあるということは複数の事例を1冊で比較できれば便利だと思います。
珍しい写真もさりげなく掲載されているのが編さん会の刊行本の特徴です。



オハ61形の一族下巻編集中

2010-05-10 19:37:00 | 編集部員の独り言
車輌史編さん会「オハ61形の一族 下巻」絶賛編集中!!

恒例になりました図面編集が進んでおります。
一応、6月発売予定なのですが編集長の怠慢(?)で7月になりそうです。

皆様、マニ60に中で3両だけパレット積載改造されていたのをご存じでしょうか?
マニ37登場前に実際の運用に耐えられるか?不都合は無いか?等々の試験を行う目的で改造されたのが前述したそれです。
今回、その詳細が図面及び解説で語られます。

ちなみに当該図面の編集が私の所に来ております(笑)