妻板の外帯や窓枠を取り付ける前に準備をします。
何も付けていない板の状態でホロ座曲げておきます。
モハ71は薄い方のホロ座を使用します。
ホロ座を使わないで市販のホロ枠を使用する場合、この作業は必要ありませんが、外帯と干渉しないかは事前に確認しておいてください。
妻板と妻面用の窓枠、外帯

ホロ座とホロ座曲げ治具

ホロ座曲げ治具を組立て、ホロ座のピンを治具の穴に差し込み、治具の曲線に合わせて曲げていきます。
ホロ座には裏表があり、カーブ部分になる凸凹が有る方が内側になります。

大まかに曲げた図

治具を使ってもカーブの部分は綺麗にならないと思います。
ホロ座を妻板に填まらなかった時はカーブの部分のRがきついか、緩いかが原因です。
また、ホロ座が長かったり短かったりした時も同様です。
この場合は先の細いラジオペンチ等でカーブ部分を調整してください。
4隅が綺麗なRとなった時にピッタリと填まります。

ホロ座はまだ半田付けせずに取っておいてください。
何も付けていない板の状態でホロ座曲げておきます。
モハ71は薄い方のホロ座を使用します。
ホロ座を使わないで市販のホロ枠を使用する場合、この作業は必要ありませんが、外帯と干渉しないかは事前に確認しておいてください。
妻板と妻面用の窓枠、外帯

ホロ座とホロ座曲げ治具

ホロ座曲げ治具を組立て、ホロ座のピンを治具の穴に差し込み、治具の曲線に合わせて曲げていきます。
ホロ座には裏表があり、カーブ部分になる凸凹が有る方が内側になります。

大まかに曲げた図

治具を使ってもカーブの部分は綺麗にならないと思います。
ホロ座を妻板に填まらなかった時はカーブの部分のRがきついか、緩いかが原因です。
また、ホロ座が長かったり短かったりした時も同様です。
この場合は先の細いラジオペンチ等でカーブ部分を調整してください。
4隅が綺麗なRとなった時にピッタリと填まります。

ホロ座はまだ半田付けせずに取っておいてください。