goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

そろそろ再開

2006-10-31 21:04:31 | キット製作 オハユニ61
8月から音なしの構えであったオハユニ61ですが、イベントも一段落しましたので再塗装から再開です。
確か再塗装のために入浴したのが先月だったような。
随分と長い風呂でしたねー。
台所用クレンザーで磨いて、中性洗剤で脱脂しました。



次はプライマー代わりに重宝している黒染めスプレー「トップガード」の登場です。


トビカ トップガード

2006-09-03 20:27:11 | キット製作 オハユニ61
本日めでたくオハユニはシンナー風呂への入浴を果たしました。
近々、再塗装をいたします。

そうそう、JAM前の床下塗装で「あるもの」を使ったと記述しましたが、既に皆様はお気づきの事と思います。
それはショップで最近扱いを始めました「トビカ トップガード」です。

黒染めスプレーなんですが、マッハさんの黒染め液とはちょっと違います。
塗料のような感じなのでお手軽で、しかもプライマー無しで強固な塗膜を形成しますから、むしろプライマー代わりに使用できます。

黒色部分はそのままでOK。シアルなつや消し黒になります。

塗料と違い厚塗りし過ぎても乾燥後にペーパーやすりで軽く擦れば金属部と密着している以外がキレイに落ちます。

ちょっと保管が面唐ナすが、その欠点を補って余りある品物です。

ぜひ、一度お試しください。


そろそろ再開

2006-08-23 22:57:43 | キット製作 オハユニ61
えー、JAMに間に合わせるべく、製作しておりましたが内装まで手をつけることができませんでした。
一度、塗装を剥離して再塗装をおこないます。
その後、内装に手をつけますので今後の展開をお楽しみください。

今回、キャンバス布の継ぎ目を表現するのにGMスプレーのサーフェイサを使用しましたが、好ましい結果がでました。
これは実用化出来そうです。
再塗装時にもう一度やってみますので、詳細はそのときにレメ[トします。


新製品窓枠

2006-08-08 23:21:30 | キット製作 オハユニ61
今回のオハユニでは窓枠に新製品を使用してみました。
フジモデルキットに付属している窓枠はやたらと細く、アルミ窓枠みたいで実感的ではありません。
そこで横川に保存されているオハユニの窓枠を実測してスケールダウンしたものを製品化しました。
7月中の発売予定でしたが、JAMより製品の販売を開始いたします。

緩衝ゴム部分を表現しておりますので、エナメル系塗料でスミ入れしてください。
写真はブドウ色2号で枠を塗装した後、タミヤのスカイグレーを薄く溶いてスミ入れしました。
ごらんのように緩衝ゴム部分がキレイに浮き上がってます。
これで変化のなかった側面が引き締まります。