goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

車両史編さん会オハ35の一族中巻編集作業開始

2008-08-18 20:10:45 | その他
先週より車両史編さん会オハ35の一族中巻(戦後型)の編集作業が始まりました。

中巻の目玉はマイネ40/41。
謎の多い車輌ですが、今回初めて明らかにされる事項もあります。
年末の発刊予定です。

下巻は来春の予定です。



TCC月例運転会

2008-07-21 09:10:13 | その他
昨日開催された、東京カプラーサークル(通称TCC)の運転会へ参加してきました。
会員なのですが半分幽霊な訳でして。
車輌持込無し(俗称:運転指令)でおしゃべりするのが最近の傾向です。

田舎電車や凸電が多く集まっていました。
今回は珍しくゲスト参加は無く、会員だけでの運転会。

12時頃到着して海賊チャンネルの話と...(以下自粛)
なんだかんだで16時半頃撤収。
皆さん、水タンクが空になったようなので池袋に出て第二機関区(養○の滝)へ入庫して給水(給アルコール)。
20時頃、散会してそれぞれ機関車の火を落としたようです。
第三機関区(2次会)へ行かれた人は居なかった模様。

※この全景のみ、先月のものです。








ノーブルジョーカー様の運転会3

2007-11-26 21:35:00 | その他
皆様の作品のご紹介です。

13mmレイアウトを行く重装備D51牽引貨物列車


16番ヤードに集う面々


優等列車なので綺麗に整備されピカピカです。キャンバス表現に注目。


こちらは程よく使い込まれたタンク車


貨車のキャンバスは縦なので色入れがとても難しいのです。


今回、2日間じっくりと拝見させて頂いた訳ですが、どこに重点を置けばより効果的に表現出来るのか、運転にも適し鑑賞にも耐えうるのか、考えることが多かったです。

多くの方々の作品を見ることが、とても大切だと気づいた次第です。

お呼び頂きましたT様をはじめ、ノーブルジョーカーの皆様には厚く御礼を申し上げます。
ありがとうございました。