goo blog サービス終了のお知らせ 

暮 楽 花 人 の 風

  ★暮らし・花とハーブと手作りを楽しむ★手作り工房「暮楽花人の風」のスタッフがお届けします。

褒めるということ

2010-07-05 08:30:36 | Weblog
        7月5日 休館日



先日、横浜の介護施設で出張教室のご依頼がありました。

昼食後、レストランの机を並べ変えて会場とし、参加を希望されたみなさんが作品作りを楽しまれました。

ドライフラワーが9名、陶芸が17名。

指先に力が入らなかったり、車いすを使われていたりと条件はさまざまでしたが、

みなさんそれぞれ、工夫しながら作品作りに挑戦して下さいました。

当日は対応に追われてみなさんの様子を写真に撮る事ができませんでしたが、

お預かりしてきた陶芸作品の一部がこちらです。


   

   

これを乾燥・素焼き・釉がけ・本焼きという工程を経て、完成となります。

参加されたみなさま、どうぞお楽しみに。


さて、今回の出張教室では、とても勉強になった事があります。

それは、 褒める  ということの大切さ。

いつもの工房では、特に小さいお子さんの体験を通して、褒めることの大切さを感じていました。

良いところを見つけて褒めてあげると、小さなお子さんはどんどん自由になり目が輝き始めます。

そんな様子を見ている私達も、とても嬉しくなる瞬間です。


でも今回は、ご年配のみなさん。

陶芸などの経験のある方もいらっしゃいましたが、昔のように力が入らなかったり、

どんな物ができるのか不安そうな方もいらっしゃいました。

ところが作業を進めるうちに、周りの方から

あら、いいかんじじゃない・・・とか

その模様良いね。真似してみようかな・・・とか

スタッフからも

素敵な作品になりましたねぇ・・・とか

良いアイデアですねぇ・・・とか

いろいろな褒め言葉がかけられる度に、表情がパァっと明るくなり、元気になられていくようでした。

褒められると伸びるタイプなんです・・・というのは私だけではないでしょう。

ところが良く考えてみたら、大人になって年を重ねるごとに、褒められる機会ってどんどん少なくなっているかも。

友人にそんな話をしたら、

そういえば最近、家族に褒められたのいつだろう?

母さん、また忘れちゃったの?とか、何やってんのよ・・とか注意や文句の方が多いかもね。

そんな答えが返ってきました。

気付かずに過ごしているけれど、きっとお互いさまなのかな。

反省・・・反省・・・


言葉に毒がある・・という言い方がありますが、褒め言葉は人を元気にする薬になるかもしれませんね。

もちろん、見え透いたお世辞はかえって人を傷つける事もあるのでダメダメ。

素直な心で良いところに目を向けて過ごせたら・・・

そんな事を人生の大先輩のみなさまに教えて頂いたような・・・そんな出来事でした。