goo blog サービス終了のお知らせ 

暮 楽 花 人 の 風

  ★暮らし・花とハーブと手作りを楽しむ★手作り工房「暮楽花人の風」のスタッフがお届けします。

おせちの一品に

2009-12-30 08:13:45 | Weblog
おせち料理の一品に、今年はこんなものを作りました。


         杏きんとん 


   


毎年作っているおせち料理ですが、何かいつもとは違うものも作りたくなり、

一つアレンジを変えたり、素材を変えたりして気分を変えています。

今年はこのレシピを見つけて、作ってみることにしました。


    材   料 

干しアンズ     150g

さつまいも     400g

砂糖        150g
水         2と1/2カップ

水あめ       大さじ2



    作 り 方 

1.鍋に水と砂糖を入れ、さっと洗った干しアンズを柔らかくなるまで煮る。
  (煮たってから火を弱くし、5分くらいで柔らかくなりました)

2.皮をむいて大きめの角切りにしたさつま芋を、水につけてあく抜きする。

3.1の鍋にあく抜きしたさつま芋を入れ柔らかくなるまで煮る。
  (煮汁が残る程度)

4.鍋の中味を汁ごとフードプロセッサーに入れて滑らかにする。

5.それを再び鍋に入れて弱火にかけ、ぽってりとなるまで木べらで練り上げ、
  最後に温めて柔らかくした水あめを加えて仕上げる。


 私は今回、このレシピの半分くらいのアンズで作りました。

クチナシがあったので、さつま芋をクチナシを入れて下茹でし、アンズの鍋に入れて煮あげました。

甘みも少し控え目にしてみました。

栗きんとんと違う点は、甘酸っぱい上品な味で、色もちょっとオレンジ色に仕上がります。

干しアンズはお手頃価格だし、一緒に煮てフードプロセッサーで・・というところも

お手軽で簡単なかんじしました。


ちょっと目先の変わった一品にいかがでしょうか?