12月29日 
一年の苦を払う。昔から29日は大掃除の日とされていました。
それでも今は、天候やごみ出しのスケジュールなどに合わせて、何日かに分けて
少しづつ行う方が多いのではないでしょうか?
私も休みの日に少しづつ行っていましたが、昨日はメインイベントのキッチン周りを終了し、
お正月飾りや生花の準備に取り掛かりました。
こちらは、工房で提案したお飾りよりも小さなものを・・・ということで友人に頼まれたもの。
半分くらいの大きさですが、レモングラスの輪を大きめにして、ボリュームを持たせてみました。
お飾りを飾るのは、一夜飾りを避けて、30日に行います。
みなさんも準備は今日中に。
ハーブガーデン最終日にお飾りを作られた方の作品をご紹介しましょう。

いつも遠くらから来てくださり、ありがとうございます。
これまでたくさんの作品を作られていますが、
工房 暮楽花人
で作った作品を、
すべて写真に残し、保存されているそうです。
最初の作品からずっとです。すごい
一つ一つの作品を大切に思い、大事にされているのだと思うと、
私達もとても嬉しく、感謝の気持ちでいっぱいになります。
本当にありがとうございます。
そして、今年も一年間お疲れ様でした。
来年も素敵な作品を考えていきたいと思っていますので、これからも宜しくお願いいたします。


一年の苦を払う。昔から29日は大掃除の日とされていました。
それでも今は、天候やごみ出しのスケジュールなどに合わせて、何日かに分けて
少しづつ行う方が多いのではないでしょうか?
私も休みの日に少しづつ行っていましたが、昨日はメインイベントのキッチン周りを終了し、
お正月飾りや生花の準備に取り掛かりました。


こちらは、工房で提案したお飾りよりも小さなものを・・・ということで友人に頼まれたもの。
半分くらいの大きさですが、レモングラスの輪を大きめにして、ボリュームを持たせてみました。
お飾りを飾るのは、一夜飾りを避けて、30日に行います。
みなさんも準備は今日中に。



いつも遠くらから来てくださり、ありがとうございます。
これまでたくさんの作品を作られていますが、


すべて写真に残し、保存されているそうです。

最初の作品からずっとです。すごい

一つ一つの作品を大切に思い、大事にされているのだと思うと、
私達もとても嬉しく、感謝の気持ちでいっぱいになります。
本当にありがとうございます。

そして、今年も一年間お疲れ様でした。
来年も素敵な作品を考えていきたいと思っていますので、これからも宜しくお願いいたします。

