goo blog サービス終了のお知らせ 

暮 楽 花 人 の 風

  ★暮らし・花とハーブと手作りを楽しむ★手作り工房「暮楽花人の風」のスタッフがお届けします。

染めの教室

2007-10-13 07:26:32 | クラフト
    先日草木染の教室を行いました。

南足柄市の自治会のお招きで、みかんを使ったみどり染めに続き2回目の教室となります。

今回は、 アカネ  を使いました。

       

        アカネの根を細かく切った物で染めます。




       

        スカーフがこんな色に染まりました。

今回は、待ち時間にハンドクリームも作って、これからの季節に備えました。

参加者のみなさんも、手作りのおやつなど持ち寄って楽しい時間を過ごしたのですが、

すっかり写真を撮るのを忘れてしまい、今回はみなさんの様子をお伝えできません。

ごめんなさい。


  こちらはハーブガーデン近くの葛(くず)

この葉でも、染めることができます。

みんなで草刈がてら採取し、原毛を染めました。

薄いグリーンに染まった原毛は、クリスマス作品の材料として使うことになっています。


 葛を取るため公園内を歩いていたら、桜が咲いていました。

西平畑公園に植えられている早咲き桜が、チラホラと咲いていたのです。

各地で季節はずれの桜の便りが聞かれますが、身近な所にも咲いていました。

       

本来なら、来年の2月のはじめ辺りから咲き始めるはずなのに・・・


何年か前に、季節はずれの桜を見て、「狂い咲き」と言ったところ

お花の好きな先輩に「狂い咲きじゃなくて、迷い咲きと言って」と

たしなめられた事があります。

気温の変化や自然環境の異常に、季節を勘違いしてしまった花に対して、

「狂い咲き」ではかわいそうですよね。

「迷い咲き」なんて優しい言い方があったことを、教えてくれた先輩のことを思い出しました。