goo blog サービス終了のお知らせ 

暮 楽 花 人 の 風

  ★暮らし・花とハーブと手作りを楽しむ★手作り工房「暮楽花人の風」のスタッフがお届けします。

NHKラジオ 収録

2007-04-28 12:27:40 | Weblog
        ふるさと自慢うた自慢  公開収録のお話 

いよいよ、番組の公開収録の当日となりました。

  終わってから、記念に頂いた台本 

これまで、先月の出演依頼(?)から電話取材・2回で6時間に及ぶ打ち合わせなどの準備をしてきましたが、

初めての経験に、いまひとつ実感がわかないまま本番を迎えることになりました。

18時からの収録ですが、会場の文化センターの集合は12時半。

13時から音合わせ。マイクのバランスなどをみる為、たくさんのスタッフが関わっていました。

出演者の歌の練習も、これがはじめて。

カラオケとは違う感じに音がとれず、私たちは結局アカペラに・・・(私たちダメかも)

それが終わると、今度は出演者全員の動きを練習。

ここで初めて全体の流れがわかります。

15時からランスルー。本番と同様に、ほとんど止まることなく番組が進みます。

いわゆる予行練習。

なんだかますます、ダメかも・・・という気分。

17時くらいから会場には観客が入り始めたようです。

1時間ほどの休憩時間の間に、用意してくれたお弁当で食事。

「これがロケ弁」なんて言いながらみんなで食べていると、

「皆さん食べられていれば大丈夫です!」とプロデューサー。

食欲は別なんですけど・・・・・

そして18時、いよいよ本番。

クリーム色のお着物を来た香西かおりさんと一緒に、舞台の袖から登場です。

男性チーム・女性チームの対抗戦方式で番組が進みます。

上がって失敗しても、観客の拍手や笑い声、千さんや香西さん、アナウンサーのトークに助けられ、

みなさん何とか、無事出番を終えることができました。

あとは上手に編集してくれることを祈りながら、ゲストの歌を聴くこととなりました。

番組に関わる撮影は一切禁止だったので、今回の写真は台本とトロフィーと色紙。

 

トロフィーと色紙はしばらく工房に飾っておくつもりです。

放送は5月6日(日)19:20~20:00 NHK第1放送です。

連休最後の日曜日、夕飯時では、出演した私達も聞き逃しそうな感じではありますが、

良かったら聞いてみてください。

終わってしまえば、緊張したり、失敗したりの恥ずかしい経験も、それはそれで楽しい経験だったかなと
      
思えてくるから不思議です。

そして何より、この番組収録を通して得られた数々の出会いに感謝しています。

ありがとうございました。