庄原幼稚園のブログ「ことりのもり」

庄原幼稚園であった出来事やイベントの案内、子ども達の元気な様子を発信していきます。

子どもたちは今!

2021-05-18 13:15:52 | 日記
5月も半ばを過ぎましたが,幼稚園での活動の様子を紹介します。

【5月の土曜登園日】
 お家の方々には環境整備作業として,
 小鳥の森の草刈りなどに協力していただきました。
 その間,子どもたちは園庭で「ミニ運動会」を行い,
 楽しく体を動かしました。
 
 準備体操は入念に!
  
 
 メインの競技は,みんな大好きな「玉入れ」です。
 ピンクの帽子はまつ組さん。
    

 黄色い帽子はきく組さん。
   
 
 青い帽子はもも組さん。 
  

 どの組もかごをめがけて玉を投げています。
  

 果たして勝負の行方は?
  
 

 まつ組さん「クラス内リレー」で大盛り上がり!
     

    

     


【さつま芋の苗植え】
 梅雨に入る直前,お天気に恵まれてさつま芋の苗植えをしました。
 先生たちで準備した6本の畝を前で,
 園長先生からさつま芋の種類や植え方についてお話を聞きました。
  

 早速,お部屋の先生と一緒に植えていきました。
 手のスコップで土を掘り,さつま芋の苗のベットを作っていきます。
    

 植えた後はみんなで
 「大きくな~れ!」「おいしくな~れ!」とおまじないをかけました。
   


【夏野菜の苗植え】
 今年ものびのび畑に夏野菜を植えました。
 ナス,ピーマン,パプリカ,キュウリ,ゴーヤ,カボチャ
 U字花壇へはミニトマトとオクラを。
   


【あさがおの種まき】
 「お部屋の前にきれいなあさがおを咲かせよう」と,
 今年もチャレンジ!
   


【さくらんぼの収穫】
 幼稚園のさくらんぼの木がたくさんの実をつけました。
 小鳥も食べに来るくらい甘くておいしいさくらんぼが実りました。
    


感染防止対策を行いながらの生活ですが,
取り組みや活動を通して
新しい発見や挑戦をしながら力を蓄えている子どもたちの成長を,
安全に留意しながら見守っていきたいと思います。
                      〈庄原幼稚園〉

 
  

 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿