ダイヤモンドオブジェ

もう2,3日前から確保の手順のシュミレーション
何せ野良子なので運動が行き届いていて
そのうえ野良子といってもしっかりご飯が行き届いていて
すっごい運動能力なのでね
アタフタしてるとすり抜けて逃げられてしまうし・・・・・
色々考えていたのですが
今朝ふと思いついた
ゴミ箱に洗濯ネットを中に入れてスタンバイしておけば
両手で確保してもネットに入れられる~
大成功で無事ネットにインできてその後段ボールに入れて・・・・
スーパーでもらって来た焼酎4リットル瓶4本入ってた段ボール
しっかりした作りで持ち手になる穴も開いているのでピッタリでした
ガムテでしっかり封もして・・・・
まあネットが大きいので上から飛び出しそうです・・・・・
本日無事先生に預けて来れました
そこで昨夜からのこと
昨夜は夕方いつもなら親猫が顔を出してニャーとご飯がいつものところに入っていても
催促するのですが
何度見ても出てこないしご飯も食べてない
発情してご飯どころではないのかとも思い
昨夜は深夜のご飯は子猫はNGなので
早めに全食分入れておいたのでしたが・・・・
夜何時頃だったかは覚えてないのですが
物に反応する灯りが付いていたので帰ってきているなぁ~とは思ってましたが
外には出ず今日は顔見てないけどご飯は食べるだろうと・・・・・
朝になってまずはご飯の前に確保です~大仕事です
やっと箱に入り車まで運び
母屋に行こうとしたら道に近い方の敷地の物置の前で親猫が倒れていて
具合が悪いのかとみると・・・・・・
既に亡くなっていて・・・・・
ギャーギャー騒ぐ段ボールをそのままに
すぐうちに帰って
バスタオルと大きなビニール袋夕べ見つけたばかりでそれを
お母さん猫を包んでやって庭に咲いてる花も一緒にビニールに入れて
それをごみ収集のビニールに入れて
今は倉庫の前に箱に入れて置いてやっています
今日先生にその事をお話しすると
何か食べたんじゃないかなとの事で・・・・
車に当たったのかも知れないし・・・・
昨日のご飯には手は付けてないので
頑張って帰って来たんだと思うと可哀そうで可哀そうで
偉かったね~よく頑張ったね~って褒めてやって
お母さんを確保できるほど元気が無くてごめんねって
切ないけど・・・・
そしてびゅーっと先生のところに出かけました
そして次回は11月9日の予約
これは発情に掛かってるかもしれないとの事で
難しくなりそうですが・・・・・
そして一番の問題はこの子は確保できないかもしれないって事で
シャッター内にはいるものの一度確保に失敗したら2度目は無いでしょうしね
そんな話を訴えたら
これだけ予約が毎日詰まってる動物病院なのに
予定が流れるのは構いませんと先生が仰って下さって
ありがたいですね
申しわけないですがそうなるかもしれない事を快く了承して下さっています
今回もそんな感じでしたがうまく行きましたまずはホッとしています
午後からお迎えに・・・・
常温サンドも綺麗に上がってます
先日の常温1パック
当日加熱サンド処理の物
欄の花の個体差も有るので
咲いて日にちが経っているとか同じ鉢でも傷がついているものも有ったり
乾かしてみないと分からなかったり・・・・・・
綺麗に出来上がりました
後はデザイン考えて・・・・・
まずは今回のセミナーロングドーム
こちらの見本に使って作って見ましょうかしら
欄は加熱サンドで乾燥させます
しかしながら花びらが膨れてしまう事も有るので
常温サンドだとそんな心配はないので
少しだけ常温にもしておきました
ですがやはりうまく行かないとの事で
慌てて加熱にしようと思ったのですが
さてさてどれがどれなのか分からない状態で
少しサンドを避けて見て見ても
花びらが曲がってしまいますので
仕方なく諦めて放置しておりました
忘れるぐらい置いておくと良いのでしょうが
本日1パック見てみると綺麗に出来上がっておりました
まだパウダーがのったままなので・・・・
もう少し色が出ると思いますが
まずまず上手く上がりました~
白い胡蝶蘭はどうかな・・・・?
残りはまだ置いておきましょうかね・・・・・
お部屋は25度を下回るようになりました
虎屋の夏のパッケージ
えらいもんで何となく違和感
やはり暑い頃にちょうど良い絵柄なんでしょうね
虎屋一口羊羹
ちょっと頂くには丁度良い
日本人は季節感を感じて暮らしているのですものね
これから寒くなるから嫌だけど
だからまた春が楽しみなのよね・・・・
ニット系は大好き
特にレーヨン系は水洗い不可ですけど
私は殆ど全て水洗いしています
昨日こちらを洗って平干ししました
綺麗に仕上がりました
エトロ
エミリオプッチ
ダイアンフォンファステンバーグ
ニット系
これから徐々にお洗濯して行きます
水洗いするのが好きです
昭和の感覚なのでしょうねきっと・・・・