goo blog サービス終了のお知らせ 

Mr.小太郎

世界一有名な犬のひとりごと。

天丼好き!

2024-01-08 17:05:19 | おいしん坊バンザイ!横浜編

天丼好きの我が家、
今年お初外食は天丼となりました。





甘いつゆをまとった天ぷら、つゆが絡んだごはん、
おいしいー




「てをつなごう」という歌ができました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルニューグランド「ザ・カフェ」でランチ。

2023-11-12 13:38:25 | おいしん坊バンザイ!横浜編

先日山下公園から赤レンガをぶらぶらした後、たのしみにしていたのが
山下公園の目の前にあるホテルニューグランド「ザ・カフェ」でのランチ

「ホテルニューグランド」は創業1927年(昭和2年)のクラシックホテル。

スパゲッティナポリタン、ドリア、プリン・ア・ラ・モードを生み出したホテルとして有名で、
この3品は「伝統の3品」として、今もいただくことができます。

今日は・・・何にしよう。


エノちゃんチョイス、ステーキピラフ。ピラフ大盛りです。


キノコのピラフがおいしい、お肉よりおいしい


よっぴ〜は、伝統の3品のひとつシーフードドリア。
ホテルニューグランドの初代料理長のサリーワイルが、体調を崩した外国人のお客様より、
「何か喉の通りの良いものを」という要望で考え出されたお料理。
これがドリアの始まりなんだそうです。


ベシャメルソースとアメリケーヌソースが絡み合うこの一口、おいしくてずーっとほっぺが落ちっぱなし


デザートをいただく予定はなかったのですが、限定パフェが気にかかり・・・
いただいちゃいました。
今月末までの限定、モンブランパフェ。


トップの渋皮栗から始まって、栗栗栗。
栗を様々な味でいただける今だけのおたのしみ。


「ザ・カフェ」でのランチはずいぶんとひさしぶりだったので調べてみたら、
最後に行ったのはコロナ騒ぎの前だったので4年ぶり。

お料理の味は4年前と変わらず、とてもおいしくて至福のひとときでした。
最後にモンブランパフェをいただいてニンマリしていたら、
周りのみなさんもしあわせな顔してる。
こんな気持ちひさしぶりでした


ぼくの採点(が5個で満点)
味:
接客:
お手洗い:
総合評価:

ザ・カフェ
https://www.hotel-newgrand.co.jp/the-cafe/

ホテル伝統の3品
https://www.hotel-newgrand.co.jp/origin/

ホテルニューグランドの歴史
https://www.hotel-newgrand.co.jp/img/80th_history.pdf


爆笑なおまけ。
パフェの向こうに写っているエノちゃん、
頭の毛が消えちゃって、ハゲちゃびんの
じいちゃんみたい!
お腹抱えて大笑いです











「てをつなごう」という歌ができました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家は天丼好き!

2023-10-25 19:51:25 | おいしん坊バンザイ!横浜編



ランチ、何にする?
エノちゃん、よっぴ〜揃って、「天丼!」。

丼つゆをまとった揚げたての天ぷら、おいし〜



「てをつなごう」という歌ができました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は食べるぞ!

2023-09-09 22:18:54 | おいしん坊バンザイ!横浜編



豚骨ラーメンに全部のっけプラス炒めたチャーシューが乗ったイタメシ

うっまぁ〜



「てをつなごう」という歌ができました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「トラットリア・ダ・ケンゾー」でイタリアンランチ!

2023-06-23 22:27:22 | おいしん坊バンザイ!横浜編

横浜馬車道通りにあるイタリアンレストラン「トラットリア・ダ・ケンゾー(Trattoria Da Kenzo)」で
ランチをいただきました。
こちらのお店、早く来てみたかったんです。
なぜなら、同じ馬車道にあるイタリアンレストラン「ラ・テンダ・ロッサ (la Tenda Rossa)」の
シェフが独立して開いたお店だから。たのしみ〜
今日は、前菜とパスタとカフェのコースにドルチェを追加しました。

前菜。新鮮な海の幸に生ハムなど盛りだくさん。
生のシラスをフランスの魚醤で味付け、おいしかった。




前のお店の時からだいすきなペスカトーレ。
以前と変わらず魚介の旨みがたっぷり
あーこの味は前と変わっていない、おいしい


もうひとつのパスタは、天然猪のラグー。
手打ちのパスタはもちもち。太さにびっくりしてしまいましたが、ソースがよく絡んでおいしかったです。


今日のコースはカフェでおしまいなのですが、ここで終わりません。
あのドルチェをいただきます。


チョコレートのプリン。


以前のお店のときからの名物、メロンのシュワシュワ〜。(正式な名前はわかりません)
器に入っているのはアイスクリームとシャーベット。
そこへ、ソーダストリームで作ったシュワシュワの炭酸メロンスープを目の前でかけてもらって完成。




完成
濃厚なメロンのシュワシュワ〜にアイスクリーム、これは絶品ドルチェです


以前のお店でいただいていたペスカトーレとシュワシュワ〜が、
新しいお店でもいただけることがわかり、安心しました。
ただ、ピッツアがないのがちょっとさびしいかな。
お店は2階なのでテラス席がたっぷり、街路樹の緑がちょうど目の前ですてきなロケーションでした。
次回はテラス席にしてみます。

トラットリア・ダ・ケンゾー(Trattoria Da Kenzo)
https://www.instagram.com/trattoriadakenzo/
https://www.facebook.com/TrattoriaDaKenzo/

スタッフは皆さん笑顔の接客で気持ちいいし、
おいしい料理で笑顔で幸せな気分になりました。
ごちそうさまでした











「てをつなごう」という歌ができました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしいね。

2023-05-27 16:26:39 | おいしん坊バンザイ!横浜編





天丼いただきました。おいしかったぁ〜

先月はそごう横浜のレストラン街にある「天一」
そして今日は高島屋横浜のレストラン街にある「天一」。

同じお店なのに、天ぷらとタレに違いがあり、
意外でした。
そごう店の方が、天ぷらの衣が軽めでタレ甘め。

これは好みが分かれそうですね。




「てをつなごう」という歌ができました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ラ・テンダロッサ」でランチ。

2023-05-03 18:47:50 | おいしん坊バンザイ!横浜編

GW初日にランチ!
横浜・桜木町にあるカジュアルイタリアンレストラン「ラ・テンダ ロッサ」で
いただきました。
今日いただいたのは、前菜の盛り合わせ、ピッツァorパスタ、魚or肉料理、ドルチェ&カフェの
ランチコースです。

ハムやカルパッチョ、カプレーゼなど盛り沢山の前菜から始まり。




いろいろキノコが乗ったピッツァ。


魚貝の旨みたっぷりのペスカトーレ。
1人前をシェア、半人前なのにこの量はうれしいー!


魚料理はサワラのグリル。


肉料理は牛頬肉の煮込み。




今日は奮発して、魚&肉料理までいただいたのでおなかいっぱい。
いつもどおりおいしいピッツァorパスタをいただいて満足満足

実は今日、ちょっとびっくりなことがあったんです。
ピッツァのハーフ&ハーフが自由に選べなかったり、シュワシュワデザートの話が通じなかったり、
他にも話があわなくてなんか変だなと思っていたら、お店の名前は変わっていなかったのですが
シェフやスタッフが変わっていたんです。
以前のシェフはスタッフを連れて独立したとのこと。
えー知らなかった〜!予約の時に教えてよぉ〜!って感じです。
お店の名前もメニューも店内も以前と同じだったので、全く気がつきませんでした。
こんなことってあるんですね。
ほんとびっくりしてしまいました


ラ テンダ ロッサ
https://www.tenda.jp/

ピッツァorパスタはおいしかったですが、前菜とお料理は以前の方がよかったかなって印象でした。



「てをつなごう」という歌ができました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしいね。

2023-04-12 17:09:35 | おいしん坊バンザイ!横浜編



久しぶりに天丼!
揚げたての熱々天ぷらにつゆがしみたごはん、おいしいね。
ほっぺ落ちました




「てをつなごう」という歌ができました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祝いごはん。

2023-03-24 17:43:38 | おいしん坊バンザイ!横浜編

今日はよっぴ〜のお誕生日なので、買い物に出かけたそごう横浜で奮発ランチ
竹葉亭で鰻




お重ではなく、どんぶりなのには訳が
今日いただいたのは「うなぎ中入り丼」。
そう!ごはんの中に、うなぎ半身が入っているんです。
うなぎ1.5人前をいただいちゃいました


「竹葉亭」は、銀座木挽町に本店がある創業150年以上の老舗。
タレはさっぱり辛口、脂がのりふっくらな鰻を1.5人前いただいてしあわせ、
おいしかったです。

竹葉亭 横浜そごう10F
https://www.sogo-seibu.jp/yokohama/diningpark/genre_japanese/

そごうレストラン街のお店ですが、暖簾をくぐると和の空間が広がり、
落ち着いたよい雰囲気です。



「てをつなごう」という歌ができました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「バイ ミー スタンド 」のサンドイッチ!

2023-02-17 13:47:27 | おいしん坊バンザイ!横浜編

横浜・元町にある「バイ ミー スタンド 」のサンドイッチをテイクアウト!
やったぁ〜
「バイ ミー スタンド 」のサンドイッチだいすきです


EGGUCCI
横浜店限定メニュー、甘い玉子焼きにベーコン、チーズ入り。
甘くってしょっぱくて、だいすきです。


HELLA GREEN
アボガド、ほうれん草、チーズ、バジルペースト、
たっぷりのアボガド。


サンドイッチにはコールスロー付き。(白い包み)
カリッと焼かれたほんのり甘みのある茶色いパンもお気に入り。

味もボリュームも満点、おいしかった



「てをつなごう」という歌ができました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよなら、華正樓のCセット。

2023-01-30 21:20:47 | おいしん坊バンザイ!横浜編

ひさしぶりの外食、
JR新横浜駅ビルの中にある華正樓へ。
華正樓は、横浜中華街老舗高級中華料理店。
中華街の華正樓は高級なのでなかなか食事することはできませんが、
駅ビルのお店は手軽に華正樓のお料理をいただけるのでありがたいお店です。

定食やおそば、チャーハンなどメニューの数はそんなにたくさんあるわけではないですが、
我が家がお気に入りだったのは、海老そばに半チャーハン、シューマイ、杏仁豆腐が付いた1.5人前のCセット。

何度も紹介しているのでまたか〜って声が聞こえてきそうですが、
な、な、なんと、2月2日で閉店するそうなので紹介は今日で最後なんです。

これが、Cセット



お蕎麦が見えないほど具がたっぷり、塩味のスープがおいしくてだいすきでした。


我が家のおなかを長年満たしてくれてありがとう
Cセットありがとう



「てをつなごう」という歌ができました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「バイ ミー スタンド 」のサンドイッチをおうちで。

2022-07-11 22:28:00 | おいしん坊バンザイ!横浜編

今日のランチは、横浜・元町にある「バイ ミー スタンド 」のサンドイッチ。


HELLA GREEN/アボガド、ほうれん草、チーズ、バジルペースト
たっぷりのアボガドをたのしみます。茶色いパンはほんのり甘みがあります。


EGGUCCI/横浜店限定メニュー、甘い玉子焼きにベーコン、チーズ
甘くってしょっぱくて、だいすきです。


カリッと焼いたパンにたっぷりの具、「バイミースタンド」の個性派サンドイッチはボリュームも味も満点です!

BUY ME STAND 元町
https://www.instagram.com/buy_me_stand_motomachi/



「てをつなごう」という歌ができました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鼎泰豊」でランチ。

2022-05-17 21:46:14 | おいしん坊バンザイ!横浜編

今日はひさしぶりの外食〜。
横浜高島屋8階にある「鼎泰豊(デインタイフォン)」で
ランチをたのしみました。
台湾に本店がある「鼎泰豊」は、小龍包が看板のお店。

小龍包、たっぷりのスープが透けてみえます。




海老春巻き


酸味があって胡椒がピリッときいたサンラータン麺、
細く切ったお豆腐、きくらげ、お肉、玉子入り。
「鼎泰豊」のサンラータン麺は、胡椒だけでラー油の辛さはなし。
酸味がものたりない時は、プラス黒酢がおすすめ。


世界中の食通をうならせている小龍包、薄い皮の中のスープは旨味が凝縮
いついただいても、とてもおいしいです。

鼎泰豊
https://d.rt-c.co.jp/



「てをつなごう」という歌ができました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひしぶりに「テンダロッサ」のランチ。

2022-04-14 21:31:12 | おいしん坊バンザイ!横浜編

昨日、ひさしぶりに横浜・桜木町にあるカジュアルイタリアンレストラン「ラ テンダ ロッサ」で
おいしいランチをいただきました。
ずいぶんとご無沙汰、2年ぶりくらいでしょうか。
今回は前菜の盛り合わせ、ピッツァorパスタ、カフェのランチコースをいただきました。

前菜の盛り合わせから。


燻製したホタテにサーモン、カツオのカルパッチョ、あま〜いトマト、サラミ・・・盛りだくさん!


シラスはレモンでさっぱり。


自家製パン。


パスタはペスカトーレをチョイス。
1人前(麺は多め)をふたりでシェア、これで半人前ですよ!信じられない量です。
魚介たっぷりでいつも大満足。








ピッツァは、生ハム・ルッコラ・モッツァレラと、サラミ・ミニトマト・バジル・チーズで、ハーフ&ハーフ。


ピザは生地でしょう。テンダロッサのピッツァは生地がとてもおいしい


カフェでコースはおしまい。


ふふ、デザートもいただきます。
とても苦いカラメルの固いプリン。


ジェラート、ピスタチオにチョコの予定がチョコが終了。
ヘーゼルナッツをすすめられてチョイスしてしまったら、どちらもナッツでヘビーな組み合わせになってしまいました。


ひさしぶりでしたが、味は変わらずおいしかった。
ボリュームも変わっていないし、ランチコースの価格も変わらず、うれしいことです。
今日もおなかいっぱい、イタリアンをたのしみました

ぼくの採点(5つで満点) 
味:
接客:☆☆
お手洗い:☆☆
総合評価:

コロナ前は平日でも予約でいっぱい、当日ではなかなか席が確保できませんでしたが、
昨日は何時でも空いていますということでした。
まだまだ安心して外食できる状況ではないですが、行ってみたいなぁと思っている方、
平日のランチがよいかもしれません。
オープンテラスとなっているので換気も十分です。

ラ テンダ ロッサ
https://www.tenda.jp/



「てをつなごう」という歌ができました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさしぶりの外食。

2021-07-22 21:47:53 | おいしん坊バンザイ!横浜編

ひさしぶりの外食は、JR新横浜駅の駅ビルの中にある「華正樓」のイートインへ。
海老そばに半チャーハン、シューマイ、杏仁豆腐が付いた1.5人前のセットをいただきました。




おなかいっぱい、おいしかった〜



「てをつなごう」という歌ができました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする