=芸術・温泉・おいしい、箱根の旅報告=
箱根の旅、
ランチをたのしんだ富士屋ホテルでは、おいしいパンやスイーツも販売しています。
ホテル直営のベーカリー&スイーツ「ピコット」で、
どっさりパンを買い込んできました。
クラシックカレーパン
人気のカレーパン。
ホテルのメインダイニングのカレーの味に限りなく近いルー、たっぷり入っていておいしい。
りんごパン
りんごとカスタードクリーム入り。かわいいでしょう。
写真はありませんがプレミアム食パン「極み」は、
ナイフを入れると力を入れなくてもスーッと切れてしまうし、
トーストしていただいたら噛む前に溶けてしまう、
なんともふしぎなパンでした。
バターの風味豊かで甘みのある食パンで、おいしかったです。
ベーカリー&スイーツ「ピコット」
http://www.fujiyahotel.jp/restaurant/picot/bread/
=芸術・温泉・おいしい、箱根の旅報告=
番外編
富士屋ホテル「ザ・フジヤ」伝統のカレーライス
箱根彫刻の森美術館
強羅公園
ハイアットリージェンシー箱根 リゾート&スパ
岡田美術館で喜多川歌麿の「深川の雪」観賞
小田原 友栄のうな重
ただいま
「てをつなごう」という歌ができました
チーズではありませんよ。出汁巻玉子です
ふわふわのパンに出汁のきいた玉子焼き、そして辛子マヨネーズたっぷり。
出汁の味はひかえめなので、けっこういけますよ
天のや
http://amanoya.tokyo/home.html
横浜そごうに本日オープンしました。
「てをつなごう」という歌ができました
今や横浜のパン屋さんの代表といっても過言ではないほどの「ブラフベーカリー」。
お店には、おいしいパンがずら~り。
どれにしようか、迷っちゃう
というわけで、朝食はブラフベーカリーのパン。
おいしいブラフベーカリー
http://www.bluffbakery.com/about/
抹茶とキャラメルのドーナッツ
オレンジデニッシュとガーリックポテトフォカッチャ
安納芋のパイ
カレーナンドック
スイートポテト6
チョコレートプレッツェル
ハニーバタートースト&フレンチトースト
マラサダ/ラズベリージャム
ミルクフランス
バゲット
枝豆のパン
ブラフのパンいろいろ
「てをつなごう」という歌ができました
横浜元町の代官坂途中にあるパン屋さん「ブラフベーカリー」。
我が家の大すきなパン屋さんのひとつ。
ちょっとごぶさたでした。
「ブラフベーカリー」のパン、あいかわらずおいしいですね。
特にドーナツ、生地がおいしい
週末、また買いに行っちゃおうかな~ブラフベーカリー
http://www.bluffbakery.com/about/
オレンジデニッシュとガーリックポテトフォカッチャ
安納芋のパイ
カレーナンドック
スイートポテト6
チョコレートプレッツェル
ハニーバタートースト&フレンチトースト
マラサダ/ラズベリージャム
ミルクフランス
バゲット
枝豆のパン
ブラフのパンいろいろ
「てをつなごう」という歌ができました
だいすきな「ジョエル・ロブション」のパン、今回は春
桜の開花にあわせて、パンも春をたのしもう。
しらすとハーブのピザ
しらすとバジルのうす焼きピザ。
緑の春野菜とハーブソースのフォカッチャ
そら豆、アスパラ、じゃがいも、スナップえんどうにハーブのソース。
う~んおいしい
グリンピースのクロックムッシュ
グリーンピースが好きなひとにはたまらない一品。
グリーンピースのペーストの上に豆がこんなに乗っているなんて。最高
4種のチーズのフォカッチャ
ゴルゴンゾーラ、マスカルポーネ、グラナ・パダーノ、モッツアレラのチーズを
のせた贅沢なパン。
苺ミルクフランス
ミルキーな練乳クリームに苺入り。
塩味のパンとの相性、バッチリ。
苺とリュバーブのデニッシュ
リュバーブジャムとカスタードクリームがたっぷり。
チョコとバターカスケート
たっぷりのバターにチョコレート・・・うわぁーなんて高カロリーなパン
軽くトースト、バターがとけてチョコがとろり。お、お、おいしいです。
チョコのおいしさにはびっくり。とってもいいチョコを使っていると思います。
春満喫
ロブションのパンは、おいしさも見た目も最高。
心もおなかもいっぱい、ごちそうさまラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション 丸の内店
http://www.robuchon.jp/marunouchi/boutique.html
「てをつなごう」という歌ができました
20年以上ニューヨーカーに愛されているベーカリー「THE CITY BAKERY」で、
パンをいろいろ買い込んできました。
このお店、海外ドラマ「SEX and the CITY」に登場した話題のお店、
JR品川駅に直結しているアトレ品川の2階にあります。
ミルクフランス
パンもミルククリームもおいしい。
ベーカーズマフィン
ゴツゴツした部分はカリッカリ、シナモン味のマフィン。
ブルーベリーコーンマフィン
外はしっかり固くって中はしっとり。
ほろほろとくずれますが、粉っぽさはなし。
コーンのつぶつぶ食感がたのしい。
ルゲラー
ナッツと干しぶどうがたっぷり。これもシナモンがきいています。
名前忘れちゃいました。これもナッツいり。
プレッツェルクロワッサン
これはニューヨーカーに人気の岩塩たっぷりのクロワッサン。
我が家もだいすき。
塩味きつめですが、何回か食べるとハマりますよ。
ニューヨーカーを魅了しているパンは、
大きかったり、ナッツの量がたっぷりだったり、シナモンがたっぷりだったりと、
さすがアメリカンって感じ。
食べごたえがおおいにあります
お店にはカフェも併設、ガラスの向こうを足早に歩く人たち、
無造作に積まれたパン、ニューヨークっぽいTHE CITY BAKERY
http://www.thecitybakery.jp
「てをつなごう」という歌ができました
だいすきな「CHIFFERS」のスコーン、今日はチョコ味。
おいしそうな割れ目「猪の口」、バッチリ割れています
おいしい CHIFFERS
https://ja-jp.facebook.com/CHIFFERS.tokyo
「てをつなごう」という歌ができました
先日、ひさしぶりにいただいた「シニフィアン・シニフィエ」のパン、
今回はショコラマチュールとチャパタ。
ショコラマチュール、新作だそうです。
レーズンとチョコが巻き込んであります。
パン生地は、ブリオッシュ?に似た感じ。
大すきなチャパタ。
パンドミーもちゃんと買ってあります。
トーストしてバターたっぷりで
噛みしめるたび、小麦のおいしさを感じる、
パンそのものがほんとにおいしいんです。シニフィアン・シニフィエ
http://www.signifiantsignifie.com
「てをつなごう」という歌ができました
英国のトップパティシェ、マーティン・シファーズ氏が手がけるスコーン、
我が家はだいすきです。
大きいけど、見た目の重たさはなし。
しっとり軽いのでとても食べやすく、
「狼の口」と呼ばれる大きな割れ目でふたつに分けて、
クロテッドクリームとジャムや蜂蜜をたっぷりつけていただきます。
アールグレイ
季節限定のレーズン
いちじく
そして、これがスコーンをおいしくいただくのになくてはならない
Rodda'sのクロテッドクリーム。
濃厚だけど軽いミルクのクリームがスコーンにバッチリ。
「スコーンのおいしい食べ方」によると、
温めたスコーンに1~2cmの厚さにクロテッドクリームを塗り、
ジャムやはちみつをつけるそうですが・・・
こんな感じで十分。
スコーンに、クロテッドクリームとジャムなどをたっぷりつけていただくのがイギリス流。
しばし、英国気分~
「CHIFFERS」のスコーンは、King of Sconeです
CHIFFERS
https://ja-jp.facebook.com/CHIFFERS.tokyo
「てをつなごう」という歌ができました
東京一、日本一といわれるパン屋さん「シニフィアン・シニフィエ」、
ずいぶんとごぶさたしてしまいました。
今回は、おひさしぶりのパン ド ミ。
バターなどの乳製品、卵、砂糖は一切使わず、
小麦粉と2種類の酵母だけで作られています。
どっしりと重みがあってもっちり。
そして、とてもとてもみずみずしい。ほんと、水がしたたり落ちるよう。
かみしめるたびに、小麦のおいしさを感じるパンです。
オーナーの志賀シェフは医食同源についてを考え、
パンを通して体調をととのえることを意識して、
素材も製法もこだわってパンを作っているそうです。
おいしくって、からだにいいパンだなんて最高シニフィアン・シニフィエ
http://www.signifiantsignifie.com
呪文のようなお店の名前、今だにちゃんと言えません・・・・
今回は、日本橋高島屋にあるお店に行ってきました。
小さな小さなお店なので見逃さないように。
あ~もっと買ってくればよかった
「てをつなごう」という歌ができました
昨日、横浜・中華街で新しいパン屋さんに偶然出会いました。
パン大好きな我が家としては、みのがせません。
さっそくお邪魔です。
黒い引き戸を開けて入ると、店内には着物が飾ってあったりしてとても和風な作りで、
パン屋さんとは思えません。
パンの種類はそんなに多くはありません。
今回は4つほど買ってみました。
チーズがたっぷり入ってます。
後ろは、ゴルゴンゾーラ。
クリームパン、クリームは甘さ控えめ。
チョココロネ、チョコクリームプラス棒チョコ入り。
国産小麦粉だけを使用しているとだけあって、
パン自体はとてもおいしかったです。
次回は、バゲットをいただいてみようかな。のり蔵
神奈川県横浜市中区山下町81
045-264-9751
昨日はオープン初日、オープン記念にスコーンいただきました。
中華街のはずれの細い路地にあって、
お店が目立たないのがちょっと心配。
しばらくは様子見かな。
お手並み拝見!
あと3つ寝るとお正月
「てをつなごう」という歌ができました