NHKの「ドキュメント72時間」という番組で紹介されたパン屋さん「モンシュール」。
1日1000本以上売れるというデニッシュパンが紹介され、
とても気になっていました。
さらにお店は24時間営業、24時間お客さんが買いに来るなんて、
どんなデニッシュパンなんだろう・・・
なんと、気になっていたパンをいただいちゃいました
焼いていただきました。
中はふかふか、外はパリッと。あまくて、おいしいーです
一般的なデニッシュパンの2倍、バターと生クリームを使っているのに、
思っていたより軽くてどんどんいけちゃいます。
これは、マズイかも。
モンシェール 東陽町工場 HPなし
東京都江東区東陽5-24-10
現在は、24時間営業ではないらしいので、
お出掛けの際は、確かめてくださいね。
「てをつなごう」という歌ができました
銀座シックスの地下2階にはパン屋さんが2軒並んでいて、
パン好きの我が家にとっては、どちらのお店もとても魅力的で悩ましい~んです。
我が家ではパン屋さんのはしごはしょっちゅう、今回もどっさり買い込んできました。
どちらのお店もフランス系のパン屋さんです。
パリにお店をかまえる「ル・ブーランジェ・ドゥ・モンジュ」の日本2号店。(1号店は大阪梅田)
日本での運営は、ドンク(DONQ)だそうです。ハード系のパンが豊富です。
「ヴィエノワズリー ジャン・フランソワ」、こちらは菓子パン系が多いのが特長。
M.O.F.(フランス国家最優秀職人章)のジャン・フランソワ ルメルシエさんの
技術と精神を受け継ぐお店なんだそうです。
ベーコンにポルチーニ茸、おいしい
どちらのお店もおいしいパンがたくさん並んでいますので、
悩むとおもいますよ
銀座シックス
https://ginza6.tokyo/shops
「てをつなごう」という歌ができました
銀座三越の地下に、気になるパン屋さんみっけ
ニューヨーク発ニュージェネレーションベーカリー「DOMINIQUE ANSEL BAKERY」 の
2号店ですって。(1号店は表参道にあるそうです)
見ているだけでおいしさが伝わってきます。
クロワッサン、層がきめ細やか。
大きな栗がのったクロワッサン。
ハムチーズクロワッサン、チーズがカリカリ。
パンオショコラ
うつくしい縞模様です。
DKA、ニューヨーク店で人気のクイニーアマン。
「ドミニクのクイニーアマン」の頭文字をとってDKA。
コーヒービーンズ、コーヒークリームがおいしい
チョコバブカ、銀座店限定。
チョコをたっぷり巻き込んでしっとり。
おいしいパンでした
パン好きの我が家としては、おいしいパン屋さんのオープンはうれしいです。
今日紹介したパン以外におにぎりや歌舞伎など日本を意識したパンがあったり、
鯛焼きやおでんの形をしたスイーツ、空飛ぶケーキなど遊び心たっぷり。
しばらく、ハマりそうです
ドミニク アンセル ベーカリー
https://dominiqueanseljapan.com/
一番人気は、クロワッサンとドーナツのハイブリッドスイーツ「クロナッツ」。
ひと月にひとつのフレーバーが発売、2度と同じフレーバーは発売しないそうです。
実は、クロナッツもちゃんと注文したのに袋に入っていなくって・・・
最後にちゃんと確認すればよかった。
次回、紹介しますね。
もうひとつ、紹介が今日になってしまいましたが、購入は昨年クリスマスのころ。
パンもスイーツも定期的にメニューが変わるようなので、
現在は販売していないものがあるかもしれません
パン屋さんですが、ケーキもあるんです。次回はケーキかな〜
「てをつなごう」という歌ができました
横浜そごうで昨日より始まった「秋の北海道物産展」。
ちょっとのぞいたら、おいしそうなものがたくさんあってウロウロ。
昨日はパンを買ってきました。
札幌のプルマンベーカリーの男爵カレーパンとビーフシチューパン。
男爵がごろっと入っています。おいしい
ビーフシチューパン
北海道産の小麦”ゆめちから”と発酵バターを使った贅沢な食パン。
こちらも札幌のお店、ブーランジェリーコロン。
コーンをふんだんに使った、道産とうきびのリュスティック。
奥は、道産とうきびのリュスティックのバター醤油味。今回の催事限定販売だそうです。
もっちりパンに、あま〜いコーンがたっぷり。これおいしい
催事は18日まで。また行っちゃおう〜っと。
「てをつなごう」という歌ができました
プールの帰りにエノちゃんが、横浜元町にある「バイミースタンド」のサンドイッチを
買ってきてくれました。
実は今日のプールデビューはエノちゃんはひとり、
よっぴ〜は風邪でお留守番でした。
なので、今日はおうちでおいしいランチタイム
HELLA GREEN
たっぷりのアボガドにチーズ、バジルペースト。
EGGUCCI(元町店限定)
ベーコン、チーズにあま〜い卵焼き。
しょっぱくてあまくて最初はむむですが、たべていくと・・・おいしい
付け合わせはコールスロー。
いただきます
パンは、断然茶色いパンがおいしい。
ひさしぶりにいただきましたが、おいしかったです
BUY ME STAND 元町店
https://www.abcity-tokyo.com/buy-me-stand/#buy-me-stand-menu
お店の中から。
店内。
エノちゃん、サンキュー
「てをつなごう」という歌ができました
横浜ルミネの地下にオープンした「LUKE'S」、
ニューヨークNo.1のロブスターロール専門店。
行きたい行きたいと思っていたのになかなか行けず、
やっと行くことができました。
お店はテイクアウトのみ、
買ったら急いでおうちに帰りました。
メニューは3種、シュリンプロール、ロブスターロール、クラブロール。
カリッと焼いたパンに、これでもかーというくらいに具材が挟んであります。
シュリンプロール、ちいさいけど海老はプリプリ。
ロブスターロール、一番おいしい部位しか使っていないそうです。食感はしっかり。
クラブロール、やわらかい蟹の身がてんこ盛り。
アメリカからやってきたお店なのでこってりをイメージしていたら意外や意外、
どれも食材の味を生かしたシンプルなもの。
できあがりの最後に掛けるレモンバターと特製シーズニングもひかえめ。
うーん、アメリカンなインパクト大のロールパンをイメージしていたので、
ちょっと拍子抜け。
我が家が気に入ったのはパン、
外はカリ、中はふんわりで具材に引けを取らずおいしかった
LUKE'S
https://lukeslobster.jp/
「てをつなごう」という歌ができました
新宿丸井の1階にあるパン屋さん「ル・プチメック」は、
本店が京都にあり、東京へは今年の4月初出店だそうです。
こちらのお店が、あるサイトの読者が選ぶベストパン2016で3年連続1位を獲得。
これは行かなくては!ということでさっそく。
実は、丸井の1階にパン屋さんがあるなんて知りませんでした〜
ハードなパンもあれば惣菜パンもあり、おいしそうなパンがいっぱいで目移りしちゃいます。
バナーヌ、バナナのデニッシュ。
甘さがひかえめでちょっと拍子抜け。エノちゃんとしては、これは甘い方がいいとのこと。
スモークハムとポワールのデニッシュ。ポワールとは洋梨のことって、あとでわかりました。
フルーツっぽくなくて、ぜんぜんわかりませんでした。
オベルジンヌ、茄子のデニッシュ。そういえば、プチメックのデニッシュがいつもとちょっと違う。
ルーシス、粗挽きソーセージをドライオニオン入りのパンで巻いて、さらにマスタードとマヨネーズで和えた
玉ねぎとチーズを乗せて焼いてあります。
カネル、シナモンシュガーを巻き込んで、マカロンの生地を乗せて焼いたもの。
シナモンがひかえめでよかったです。
バゲットショコラ、バゲットの中に濃厚なチョコレート入り。
ミルクフランス、もっちりとしたチャパタにミルククリーム。
うーん、チャパタではなくてフランスパンの方がいいなぁ。
とりのココナッツ、これは鶏肉がおいしい。
バゲットリュスティック、焼いたらチーズがとけておいしかった。
レーズンブレッド、ミルクパンにラムレーズン入り。
一番おいしかったのが、バゲットリュスティック。リュスティックとは成型しないフランスパンのこと。
だから切れめもなし、丸めて焼いただけ。
噛めば噛むほどおいしいパンでした。また、食べたい
おしゃれな店内のサインはすべてフランス語で、フランスがぎゅっとつまったようなお店。
どのパンも手が込んでいるのに、リーズナブルな価格帯でちょっとびっくり。
おいしいのは認めますが、どのパンも油っこいのがちょっと気にかかりました。
残念なことに、お店は来月閉店してしまうそうなんです。
恐らく他の場所でお店を開くだろうという噂なのですが、詳細はなにもわかりません。
閉店前に、もう一度行ってみようと思います。
ル・プチメック
https://lepetitmec.com
「てをつなごう」という歌ができました
「DONQ(ドンク)」は、今年創業111周年の老舗パン屋さん。
横浜そごうの中にお店があるのですが、昨日寄ったらおいしいパン、
みつけちゃいました。
時間をよくおぼえていないのですが、店内でパンを選んでいると、
「限定17本の4種のチーズコッペ、焼き上がりました〜!」の
声にひとだかり。
なになに?とのぞいてみると、
とてもおいしそう。
おもわず買っちゃいました
ふわふわ。
割ってみると、4種類のチーズたっぷり。
急いで帰ってきたので、まだほんわかあたたか。
さっそくいただいてみると・・・・おいしいー
半分は、今朝焼いて食べましたが、
翌日でもおいしかったです。
気に入ったので、また買ってきます。
販売時間はまたお知らせします。
「てをつなごう」という歌ができました
「THE CITY BAKERY」は、ニューヨーカーに20年以上愛され続けているベーカーリー。
たくさん買い込んで、週末にいただきました
ちっちゃなコッペパン。タマゴサンドおすすめ。
ローストしたポテトが乗ったパイ。
シティベーカリーのメロンパン、おしゃれ〜&おいしい。
フレンチトースト、ベーコンとチーズをサンド。
クロックムッシュ、ハムサンドにたーっぷりのチーズ。
だいすきなプレッツェルクロワッサンは、NYのお店でも人気のパン。
見た目ではわかりませんが、サクサクの軽いクロワッサンではありません。
中身がしっかりとつまっていて、どっしりとかなり食べごたえがあります。
甘みのあるしっとりとした生地に、岩塩がたっぷり。
しょっぱくってあまくって、このバランス絶妙。
さすがニューヨークのベーカリー
ニューヨーカー気分で、おいしくいただきました
THE CITY BEKERRY
https://www.thecitybakery.jp
「てをつなごう」という歌ができました