こたろう810

柴犬/虎太郎との毎日

波瀾万丈

2014-08-23 18:26:22 | 日記

常に多頭いれば 無理もないのかもしれないけど。。。

8月12日・・仕事休み。 夕方 兄がドッグフード缶とジャーキーを山(シロに)へ持って行く。

        エサ(ドッグフード)をほとんど食べなくなったらしい。

8月13日・・仕事へ。お昼休みに 犬用ミルクを買い、帰宅後 兄に「シロに与えて」と渡すも 返事なし。

8月14日・・仕事へ。帰宅したら 犬用ミルクがそのままあるので、父に聞いたら 「昨日 死んだ」と。

        傷がきちんと塞がらなかったので、3回も手術を受け、最初の手術の時に T先生が

        心臓が弱っているから麻酔は使えない と 鎮静剤だけで縫ってくれたのに

        2回目と3回目はR病院で麻酔を使ったようで。。。

        3回目の手術のあとから ご飯を食べなくなって、13日、父が山へ行くと リードを噛みきって

        となりの畑へ移動して横たわっていたそうです。。。

2011年の10月初めに我が家へやってきたから もうすぐ3歳だったはず。

父と兄が 一番可愛がってたから 二人ともいっそう口数少なになってます。

ほんと、賢い犬だったなぁ。。。シロ、お疲れさま。

  

8月15日~8月17日は 3連休だったのだけど、落ち込むヒマもなく 足に激痛が走り、親指の巻き爪矯正手術をするハメに。

足指に麻酔を3本も打たれ、悶絶  1週間、4匹の散歩は スルーさせていただきました。。。

毎日、帰宅したら コタロウが散歩の催促で ず~~っとブツブツ言ってるので、しかたなく

コタロウとゆずだけ 庭の周りをちょっぴり散歩させてました。

そうしたら、妹Bが帰宅した時 ハナコとコリキが一斉に 妹Bにブツブツ訴えて・・・

妹Bに私が責められるという。。。ほんと みーんな あなどれんわぁ。。。

  

散歩コース終盤で、気が済んだのか 従順に「お座り」するコタロウ

  右がコタロウ、左の赤いリードがゆずです。

  

  

エサもおやつも たっぷり食べてるのに 雑草にも必死でかぶりつく ゆず。。。

  

雨が降りはじめ、カミナリも鳴り出したので、落ち着かないハナちゃん。

  

コリキを散歩から連れ帰ったら 左のコンクリートの中に 隠れてました。 カミナリ時のハナちゃんの定位置です。

  

  

コリキは カミナリへっちゃらですが、いちばん落ち着きがないです。。。

4匹になってしまいましたが・・・みんな この先 病気・ケガなどありませんように。。。

 

 

 

 

 

 

 


あっという間に4歳

2014-08-11 16:43:38 | 日記

8月10日、虎太郎4歳のバースデイです。 相変わらずオトコ前で 毎日癒されてます

  

  

毎日 ゆずと仲良しこよしで、時々ゆずに ウザがられてます。。。

  

  

誕生日プレゼントに、DIYでプチドッグランを・・・と ひそかに計画してますが、実現するのはいつになるやら

もう少し 涼しくなったら 真剣に考えます。。。

   

ゆずは かなりふっくら・柴らしくなってきました。  一番たくさん おやつをあげてるからだと思います。

昼間は コタロウハウスでたっぷり昼寝、夜は玄関内でおとなしく朝まで過ごしてます

 

ハナちゃんも 相変わらずお利口ですが、先月末から コリキが山から帰ってきてるので

コリキの かまって攻撃にあい、だいぶウンザリしているようです。。。

  

  

  

ハナちゃんにかまってもらえない時は キュ~~ンと うるさく鳴き続けて呼び、近づくと耳を垂れて 媚びますが

ちょっぴり大人びて ますますオトコらしくなってます。 女子だと信じてもらえないのも無理はない

 

シロは 傷が完全にふさがってないらしく、抜糸は延期になりましたが 再び山での生活に戻っています。

兄と父が 毎日・朝晩 山へ行ってエサやりと 様子見をしているようです。

 

総勢5匹ですが、これからも 先住犬のコタロウを一番に尊重して(甘やかして?)

みんな 長生きしてくれますように。。。