こたろう810

柴犬/虎太郎との毎日

雨降り日曜日

2011-10-30 15:03:14 | 日記

天気予報は午後から雨  的中し、まとまった雨で タイクツそうなこたろう

 

さくらも おとなしく小屋に入ってます

本格的な雨になり、家の中からズームで撮りました。

ハナコは 小屋の中にいて顔を出さなかったので 本日はアップなしです

3匹みんな 朝の散歩に行ったから、夕方の散歩はもういいかな・・

             

落ち着いてる3匹とは対照的な 1号と2号は。。。

 

だいぶ大きくなりました。

相変わらず ミルクの途中で1号が2号の耳を吸い、その間に2号が

ミルクをほとんど飲んでしまうので 2号の方が 大きくてやんちゃです。

最初は 1号(♂)の方が やんちゃだったのに、1号は ヒート中のさくらに

大きな痛手を負わされて以来 すっかりヘタレになってしまいました

毎日 2号(♀)に馬乗りされ、ほとんど反撃できずに鳴いて逃げています

さくらのヒートも終わり、ここ数日は 兄妹でさくらとハナコにじゃれていってますが

2号にイジメられて() ケージでスネてるところを よく見ます

昨夜は スネてるところへ妹Bが慰めに行き、だっこされてる間中 

何か 唸って 愚痴を訴えてるようでした

2号に やられっぱなしじゃなく、そろそろ反撃しなくちゃね

ガンバレ1号  

 

 

 


秋祭り

2011-10-23 15:06:04 | 日記

本日 我が家の地域は秋祭り 朝から忙しくて 散歩に連れていってもらえず

おとなしく お昼寝中のコタロウ(左)とさくら(右)です

コタロウ・・・寝姿も カワイイ (親バカですみません

このあと、獅子舞が来て ご一行が帰るまで

さくらと一緒に ず~っと吠えてましたが。。。

 

(散歩)待ちぼうけのコタロウ。

となりを見ると さくらも・・・

 

獅子舞で 興奮したあとの2匹の視線と遠吠えに負けてしまい

このあと散歩に行きました。。。。。 

           

ハナコは、妹Aが散歩に連れ出してくれたのですが、引っ張る力が強く

途中で脱走し 妹Aがチャリで追いかけ/捕獲した時には

リードと共に泥だらけになってました。。。 

 

3日前に脱走したとき、赤の首輪とチェーンを壊したので

RINちゃんにもらった 首輪はハナコ用になりました。

まぁ、居候たちの世話をよくしてくれてるから 大目にみてあげよう

              

 居候3号は、理由あって・・・10月12日に天国へ旅立ち

1号と2号は ハナコに見守られて すくすく育っています

 

温めたミルクに、フレーク状のエサをまぜていますが、

ミルクの飲み方は なかなか上達しません・・・仕方ないけどね

 

1号は ミルクの途中で 必ず2号の耳を吸いに行きます。

母親がいなくなった時の名残なんでしょうね

おかげで 2号の耳はいつも濡れてます

 

 カメラをガン見している 1号

 

 

 

 

 頭に ハエがとまっても 寝続ける2号

 

 

 

最近は 行動範囲も広がって、庭に出ると足元にまとわりつき

カルガモ親子みたいに ず~~っと ついてくるので

気をつけないと 踏みそうになります  

3号の分も 兄妹仲良く ガンバレ~~ 

     本日の訪問者   

Kおじさんちの シロくん

Sおじさん(ハナコをつれてきた人)が 散歩をかねて 時々 連れてきます。 

さすがに シロくんを 置き去りにはしませんが、さくらが敵対心丸出しでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コタロウ動画

2011-10-23 00:23:59 | 日記

今更ながら・・・やっと You Tubeの貼付けを学びました。

コタロウの成長記録です!!

2010年10月(生後2カ月)

 

2010年12月(生後4カ月)

 

 

2011年2月(生後6カ月)

 

頑張って 動画もたくさん撮りたいです


居候出現!!

2011-10-09 13:37:33 | 日記

さくらがキャンキャンとうるさいので 庭を見ると・・・

居候1号(白黒パンダ♂)と2号(黒♀)が ケージから 這い出てきてる

他に 3号(茶♂)もいて、計3匹が 現在我が家の庭に居候してます

1号のアップ 妹Bのお気に入り

私は3号が まだマシだと思うけど?

山のプレハブ小屋の下で生まれてて、生後3日め位に母親がいなくなって

目も開かず ミルクもないので 3匹がお互いの耳を吸いあっていたそう。

父が見かねて 山から我が家へ連れてきました。

少し大きくなったら 山へ帰すとか。(野生動物みたい・・・

こたろうは クンクンと鼻を近づけるくらいで穏やかに見守っていますが

妹Bが 居候の世話をしていると さくらは吠えたてます

短い期間なんだから、ヤキモチやかずに 大人になってよ

いつも 3歩くらいひいて 奥ゆかしい(??)ハナコは・・・

さくらが騒いでも 知らん顔  ある時は、

             アップにすると・・・・

こんな アラレもない格好で お昼寝中

只今 庭に総勢6匹が 点在している我が家です。。。