子育てファンクラブ高知

少子化・核家族化の中で、育児・子育ての悩みを持つお母さんたちを、子育て経験者等が応援する、そんな街づくりをめざしたい!

第1回鏡川こども祭・・・沢山の親子でにぎわいました(その19) 木の枝でつくる

2010年10月30日 | 子どもの遊び・遊びの中に学びがいっぱい
10月11日、快晴の秋空の下、鏡川トリム公園で第1回鏡川こども祭が開催されました。

10月11日、 第1回  鏡 川 こ ど も 祭

実行委員会の予想をはるかに上回る、千人を超える親子が参加して、ボランティア団体に用意していただいた15を超える体験型メニューに、じっくりと取り組んでいました。


第1回鏡川こども祭・・・沢山の親子でにぎわいました(その19)

木の枝でつくる動物などの生き物・・・秋沢金利さん



木の枝で動物などの生き物を作る、秋沢金利さんの前に、こども達が集まって来て、じっくりと作品を作っていました。





秋沢金利さんは、こども達の賞品に小枝で作った、素晴らしいペン立てなどを作って来てくださいました。

もらったこども達の机の上に、この名人が作ったペン立が、記念として大切に置いていてもらえたら・・・と思ってしまいました。





第1回鏡川こども祭・・・(その1)オープニング・川の中の生き物探し

第1回鏡川こども祭・・・(その2) 貝の話と水質検査・アユの生態ほか

第1回鏡川こども祭・・・(その3)  水切り大会

第1回鏡川こども祭・・・(その4) いかだに乗って遊ぼう!

第1回鏡川こども祭・・・(その5) "けん玉大会"

第1回鏡川こども祭・・・(その6) ドミノ倒し

第1回鏡川こども祭・・・(その7) 川の安全の話

第1回鏡川こども祭・・・(その8) 弥太郎が語る龍馬の紙芝居

第1回鏡川こども祭・・・(その9)"鏡川の歴史探検"

第1回鏡川こども祭・・・(その10) 高知草笛愛好会

第1回鏡川こども祭・・・(その11) 竹とんぼ作りと飛ばし競争

第1回鏡川こども祭・・・(その12)竹馬競争ほか

第1回鏡川こども祭・・・(その13) 紙ヒコーキ大会

第1回鏡川こども祭・・・沢山の親子でにぎわいました(その14) アジロ山森のようちえん

第1回鏡川こども祭・・・(その15) ネイチャーゲーム

第1回鏡川こども祭・・・(その16) ソーラークッキングの実験

第1回鏡川こども祭・・・(その17) こうち森林救援隊

第1回鏡川こども祭・・・(その18)金ちゃん工房



HN:鏡川

”鏡川こども祭”に関するページ

鏡川流域の情報交流会 に関するページ

鏡川ファンクラブ

木のおもちゃ・木工品高知

子育て高知

HN:鏡川 さんの記事

第1回鏡川こども祭・・・沢山の親子でにぎわいました(その18) 金ちゃん工房

2010年10月30日 | 子どもの遊び・遊びの中に学びがいっぱい
10月11日、快晴の秋空の下、鏡川トリム公園で第1回鏡川こども祭が開催されました。

10月11日、 第1回  鏡 川 こ ど も 祭

実行委員会の予想をはるかに上回る、千人を超える親子が参加して、ボランティア団体に用意していただいた15を超える体験型メニューに、じっくりと取り組んでいました。


第1回鏡川こども祭・・・沢山の親子でにぎわいました(その18) 

金ちゃん工房・正岡さん手づくりの遊び道具がいっぱい!



金ちゃん工房・正岡さん手づくりの遊び道具がいっぱい!

四国森林管理局の橋口さんや大崎さんも、ボランティア応援で参加していただき、こども達の遊びを見守ってくれていました。





こども達は、夢中になって手づくりけん玉(十手型)などに、挑戦していました。







竹とんぼ飛ばし競争の準優勝者に金ちゃん工房のパズルを製作者の正岡さんから贈呈!



水切り大会の4位には金ちゃん特製の手づくり昆虫が、準優勝者には金ちゃん工房のパズルを製作者の正岡さんから贈呈!

素晴らしい賞品に、お母さんもびっくり!喜びの子どもさんと、お母さんも一緒に記念撮影です。






第1回鏡川こども祭・・・(その1)オープニング・川の中の生き物探し

第1回鏡川こども祭・・・(その2) 貝の話と水質検査・アユの生態ほか

第1回鏡川こども祭・・・(その3)  水切り大会

第1回鏡川こども祭・・・(その4) いかだに乗って遊ぼう!

第1回鏡川こども祭・・・(その5) "けん玉大会"

第1回鏡川こども祭・・・(その6) ドミノ倒し

第1回鏡川こども祭・・・(その7) 川の安全の話

第1回鏡川こども祭・・・(その8) 弥太郎が語る龍馬の紙芝居

第1回鏡川こども祭・・・(その9)"鏡川の歴史探検"

第1回鏡川こども祭・・・(その10) 高知草笛愛好会

第1回鏡川こども祭・・・(その11) 竹とんぼ作りと飛ばし競争

第1回鏡川こども祭・・・(その12)竹馬競争ほか

第1回鏡川こども祭・・・(その13) 紙ヒコーキ大会

第1回鏡川こども祭・・・沢山の親子でにぎわいました(その14) アジロ山森のようちえん

第1回鏡川こども祭・・・(その15) ネイチャーゲーム

第1回鏡川こども祭・・・(その16) ソーラークッキングの実験

第1回鏡川こども祭・・・(その17) こうち森林救援隊




HN:鏡川

金ちゃんの手づくり木工品コーナー

”鏡川こども祭”に関するページ

鏡川流域の情報交流会 に関するページ

鏡川ファンクラブ

木のおもちゃ・木工品高知

子育て高知

HN:鏡川 さんの記事

第1回鏡川こども祭・・・沢山の親子でにぎわいました(その17) こうち森林救援隊

2010年10月30日 | 子どもの遊び・遊びの中に学びがいっぱい
10月11日、快晴の秋空の下、鏡川トリム公園で第1回鏡川こども祭が開催されました。

10月11日、 第1回  鏡 川 こ ど も 祭

実行委員会の予想をはるかに上回る、千人を超える親子が参加して、ボランティア団体に用意していただいた15を超える体験型メニューに、じっくりと取り組んでいました。


第1回鏡川こども祭・・・沢山の親子でにぎわいました(その17) 

こうち森林救援隊が、のこぎり体験とマイハシ作りなど



こうち森林救援隊は、隊長の田鍋俊六皆さん をはじめ、十名近い隊員の皆さんが参加して、

日頃の活動を紹介するパネル展示や、

のこぎり体験で木のバームクーヘン作り、

マイハシ、マイコップづくりをしていただきました。



こうち森林救援隊は、水源地域の鏡川上流で間伐作業に取り組んでおり、また市民や企業が間伐作業を体験するときの指導などにも当たってくれています。

こうち森林救援隊のフィールド確保へ・・・民有林の提供を渇望

四国銀行からモリ券協賛金~こうち森林救援隊の活動を支援



のこぎり体験で木のバームクーヘン作り、記念に木の輪切り(バームクーヘン)を持ち帰っていました。 ヒノキのいい匂いが、プンプンしていました。





日頃の活動を紹介するパネル展示や、





マイハシ、マイコップづくりをしていただきました。









元鏡村村長の川村貞夫市議も隊員の一人として、マイハシ作りをこども達親子に・・・このほか高知市の環境保全課 山本課長も隊員の一人として、ボランティア参加して いました。




第1回鏡川こども祭・・・(その1)オープニング・川の中の生き物探し

第1回鏡川こども祭・・・(その2) 貝の話と水質検査・アユの生態ほか

第1回鏡川こども祭・・・(その3)  水切り大会

第1回鏡川こども祭・・・(その4) いかだに乗って遊ぼう!

第1回鏡川こども祭・・・(その5) "けん玉大会"

第1回鏡川こども祭・・・(その6) ドミノ倒し

第1回鏡川こども祭・・・(その7) 川の安全の話

第1回鏡川こども祭・・・(その8) 弥太郎が語る龍馬の紙芝居

第1回鏡川こども祭・・・(その9)"鏡川の歴史探検"

第1回鏡川こども祭・・・(その10) 高知草笛愛好会

第1回鏡川こども祭・・・(その11) 竹とんぼ作りと飛ばし競争

第1回鏡川こども祭・・・(その12)竹馬競争ほか

第1回鏡川こども祭・・・(その13) 紙ヒコーキ大会

第1回鏡川こども祭・・・沢山の親子でにぎわいました(その14) アジロ山森のようちえん

第1回鏡川こども祭・・・(その15) ネイチャーゲーム

第1回鏡川こども祭・・・(その16) ソーラークッキングの実験



HN:鏡川

こうち森林救援隊

”鏡川こども祭”に関するページ

鏡川流域の情報交流会 に関するページ

鏡川ファンクラブ

木のおもちゃ・木工品高知

子育て高知

HN:鏡川 さんの記事

第1回鏡川こども祭・・・沢山の親子でにぎわいました(その16) ソーラークッキングの実験

2010年10月30日 | 子どもの遊び・遊びの中に学びがいっぱい
10月11日、快晴の秋空の下、鏡川トリム公園で第1回鏡川こども祭が開催されました。

10月11日、 第1回  鏡 川 こ ど も 祭

実行委員会の予想をはるかに上回る、千人を超える親子が参加して、ボランティア団体に用意していただいた15を超える体験型メニューに、じっくりと取り組んでいました。


第1回鏡川こども祭・・・沢山の親子でにぎわいました(その16) 
ソーラークッキングの実験で、ポップコーンを作る



高知県地球温暖化防止活動推進センター(環境活動支援センターえこらぼ)から、
パラボラ型ソーラークッカー「かるぴか」を持って来て、ポップコーンを作って、試食させていただきました。

はじめて見る「ソーラークッキングの実験」に、多くの皆さんが興味を示していました。

自然エネルギーを活用する取り組みの中でも、太陽エネルギーの活用に、特に関心を持っている私には、大変興味深いデモンストレーションでした。



パラボラ型ソーラークッカー「かるぴか」試用記太陽の光を効率よく集めて大きな熱を得るには、放物面をもったパラボラ型ミラーがいちばんいい。ネットで検索すれば、多くの人がいろいろなタイプの集光装置を制作していることがわかるが、どれもなかなかたいへんな労作で、しかも実用的に使うには使い勝手や収納の面で難点が多い。小型のものを段ボールとアルミホイルで自作したこともあるが、曲面にきれいにアルミホイルを貼ることができず挫折した。

 そんなとき、工房あまねというところが「かるぴか」という名前のパラボラ型ソーラークッカーを販売していることを知り、思い切って購入してみた。折りたためるわけではないがそこそこの大きさで収納しやすくできているし、スタンドに工夫があって焦点位置になべなどを置きやすい。なにより、直径80cmのパラボラが3万円程度で買えるというのはすごいと思う。製作者のソーラークッカーにかける愛情が感じられる一品だ。












第1回鏡川こども祭・・・(その1)オープニング・川の中の生き物探し

第1回鏡川こども祭・・・(その2) 貝の話と水質検査・アユの生態ほか

第1回鏡川こども祭・・・(その3)  水切り大会

第1回鏡川こども祭・・・(その4) いかだに乗って遊ぼう!

第1回鏡川こども祭・・・(その5) "けん玉大会"

第1回鏡川こども祭・・・(その6) ドミノ倒し

第1回鏡川こども祭・・・(その7) 川の安全の話

第1回鏡川こども祭・・・(その8) 弥太郎が語る龍馬の紙芝居

第1回鏡川こども祭・・・(その9)"鏡川の歴史探検"

第1回鏡川こども祭・・・(その10) 高知草笛愛好会

第1回鏡川こども祭・・・(その11) 竹とんぼ作りと飛ばし競争

第1回鏡川こども祭・・・(その12)竹馬競争ほか

第1回鏡川こども祭・・・(その13) 紙ヒコーキ大会

第1回鏡川こども祭・・・沢山の親子でにぎわいました(その14) アジロ山森のようちえん

第1回鏡川こども祭・・・(その15) ネイチャーゲーム




HN:鏡川

高知県地球温暖化防止活動推進センター【コツコツカツコツ】

”鏡川こども祭”に関するページ

鏡川流域の情報交流会 に関するページ

鏡川ファンクラブ

木のおもちゃ・木工品高知

子育て高知

HN:鏡川 さんの記事

第1回鏡川こども祭・・・沢山の親子でにぎわいました(その15) ネイチャーゲーム

2010年10月30日 | 子どもの遊び・遊びの中に学びがいっぱい
10月11日、快晴の秋空の下、鏡川トリム公園で第1回鏡川こども祭が開催されました。

10月11日、 第1回  鏡 川 こ ど も 祭

実行委員会の予想をはるかに上回る、千人を超える親子が参加して、ボランティア団体に用意していただいた15を超える体験型メニューに、じっくりと取り組んでいました。


第1回鏡川こども祭・・・沢山の親子でにぎわいました(その15) 

高知県ネイチャーゲーム協会によるネイチャーゲームの展開



鏡川トリム公園の会場東側では、自然を五感で感じてもらおうと・・・

高知県ネイチャーゲーム協会の自然案内人、代表の兼松憲一さんや須崎から応援に来てくれた事務局次長の西村佳典さんが、

訪れた親子さんたちと、じっくりとゲームをして楽しんでいました。





自然の中に自然でない、人工物がいくつあるか、探してみようと・・・「カモフラージュ」のゲームも展開されていました。

お忙しい中、参加してくれた自然案内人の皆さんに感謝しながら、

川の中のゲームなどを含め、こども達親子が五感を通して感じる鏡川の自然、

センスオブ・ワンダーな世界が、今後とも大きく展開されることを期待しました。





第1回鏡川こども祭・・・(その1)オープニング・川の中の生き物探し

第1回鏡川こども祭・・・(その2) 貝の話と水質検査・アユの生態ほか

第1回鏡川こども祭・・・(その3)  水切り大会

第1回鏡川こども祭・・・(その4) いかだに乗って遊ぼう!

第1回鏡川こども祭・・・(その5) "けん玉大会"

第1回鏡川こども祭・・・(その6) ドミノ倒し

第1回鏡川こども祭・・・(その7) 川の安全の話

第1回鏡川こども祭・・・(その8) 弥太郎が語る龍馬の紙芝居

第1回鏡川こども祭・・・(その9)"鏡川の歴史探検"

第1回鏡川こども祭・・・(その10) 高知草笛愛好会

第1回鏡川こども祭・・・(その11) 竹とんぼ作りと飛ばし競争

第1回鏡川こども祭・・・(その12)竹馬競争ほか

第1回鏡川こども祭・・・(その13) 紙ヒコーキ大会

第1回鏡川こども祭・・・沢山の親子でにぎわいました(その14) アジロ山森のようちえん




HN:鏡川

高知県ネイチャーゲーム協会

”鏡川こども祭”に関するページ

鏡川流域の情報交流会 に関するページ

鏡川ファンクラブ

木のおもちゃ・木工品高知

子育て高知

HN:鏡川 さんの記事

第1回鏡川こども祭・・・沢山の親子でにぎわいました(その14) アジロ山森のようちえん

2010年10月30日 | 子どもの遊び・遊びの中に学びがいっぱい
10月11日、快晴の秋空の下、鏡川トリム公園で第1回鏡川こども祭が開催されました。

10月11日、 第1回  鏡 川 こ ど も 祭

実行委員会の予想をはるかに上回る、千人を超える親子が参加して、ボランティア団体に用意していただいた15を超える体験型メニューに、じっくりと取り組んでいました。


第1回鏡川こども祭・・・沢山の親子でにぎわいました(その14) 

"アジロ山森のようちえん"で、読み聞かせと鉛筆立てづくり





"アジロ山森のようちえん"で活躍している松岡さんに、森と川にちなんだ本の読み聞かせをしていただきました。

会場にたくさんの参加者があり、周囲もにぎやかなので、やむなくマイクを使っての読み聞かせになりました。







アジロ山森のようちえんでの読み聞かせ風景




アジロ山森のようちえんのチームの皆さんは、鉛筆立てづくり。

竹筒の周りに紙粘土を付けて、山のどんぐりや海の貝がらをくっ付けて、オリジナルの鉛筆立てづくり・・・紙粘土代金含めて、有償でしたが結構作って持って帰られました。

お金を出して、自分で作った鉛筆立て、こども達の机の上で、思い出とともにいつまでも大切にされる事を期待しています。



こうち山の日推進事業補助金で「森のようちえん」を11月7日と12月5日に行います。

どんぐりや椎の実を拾って楽しい
森の工作を行う「どんぐりと遊ぼう」の行事に参加しませんか





第1回鏡川こども祭・・・(その1)オープニング・川の中の生き物探し

第1回鏡川こども祭・・・(その2) 貝の話と水質検査・アユの生態ほか

第1回鏡川こども祭・・・(その3)  水切り大会

第1回鏡川こども祭・・・(その4) いかだに乗って遊ぼう!

第1回鏡川こども祭・・・(その5) "けん玉大会"

第1回鏡川こども祭・・・(その6) ドミノ倒し

第1回鏡川こども祭・・・(その7) 川の安全の話

第1回鏡川こども祭・・・(その8) 弥太郎が語る龍馬の紙芝居

第1回鏡川こども祭・・・(その9)"鏡川の歴史探検"

第1回鏡川こども祭・・・(その10) 高知草笛愛好会

第1回鏡川こども祭・・・(その11) 竹とんぼ作りと飛ばし競争

第1回鏡川こども祭・・・(その12)竹馬競争ほか

第1回鏡川こども祭・・・(その13) 紙ヒコーキ大会



HN:鏡川

”鏡川こども祭”に関するページ

鏡川流域の情報交流会 に関するページ

鏡川ファンクラブ

木のおもちゃ・木工品高知

子育て高知

HN:鏡川 さんの記事