子育てファンクラブ高知

少子化・核家族化の中で、育児・子育ての悩みを持つお母さんたちを、子育て経験者等が応援する、そんな街づくりをめざしたい!

羽迫博己の、森のようちえん・・・その考え方と目的(その9)

2011年02月05日 | 個人会員でーす

羽迫博己の、森のようちえん・・・その考え方と目的(その9)

ごっこあそび

「想像力」は「思いやり」の力
 
  想像力と空想力は、人間社会で生きるために
    大変重要な力です。

  これが欠落していれば、友達の苦しみを想像して
    やったり、空の向こうで起こっている問題に
    ついて考えることが出来ないからです。

  そうした重要な力が備わるのは、子どもの頃
    でないと育ちません。

  森林という場には、想像と空想を促し、
    創造力を育てるための十分な環境が
    用意されています。

想像力は五感から

100年後にこの樹はどこまで育っているかしら

想像力・空想力は現実的には必要のない
    能力だと思われがちです。

  でも、逞しい想像力は世界の出来事に目を
    むけて、色んな問題について考えたり、
    その解決方法を想像したり、そしてそれを実行
    するために重要な力だと思います。

 

 

               高知市神田のアジロ山で遊ぶ子どもたち 

 

羽迫博己の、森のようちえん

若草幼稚園 「すくすくの森」と子どもたち  に関する記事 

羽迫さんの世界 

四万十川流域のひなまつり・・・羽迫博己さんの世界 

投稿数の多い、投稿者一覧


羽迫博己の、森のようちえん・・・その考え方と目的(その8)

2011年02月05日 | 個人会員でーす

羽迫博己の、森のようちえん・・・その考え方と目的(その8)

 

新しい自分さがし

 多様な刺激は、多様な扉を開きます。

  今まで、ただの葉っぱだと思っていた木の葉に
    様々な形があること。

  また、それに興味を持つ自分がいる。
    親が虫嫌いだからと接することの無かった
    昆虫の不思議さに心を奪われる。

  こどもの心をノックする要素は、森林の中に無限
   に散りばめられてあり、心を刺激させるのには、
   最適な場所と云えるでしょう。

  新しい発見は、自分の中だけで起きるものでは
   なく、周りに変化も起こさせします。

  例えば、いつもは話をしない子同士が虫を
    きっかけにお互いを知り、仲良くなったりとか、
    周りの子ども達や大人に意外な気づきを
    もたらすはずです。

わたしって、こんなに働き者だったかな?

想像力・空想力は現実的には必要のない
    能力だと思われがちです。

  でも、逞しい想像力は世界の出来事に目を
    むけて、色んな問題について考えたり、
  その解決方法を想像したり、そしてそれを実行
    するために重要な力だと思います。

 

ジョハリの窓

ジョハリの窓とは、自分をどのように公開し、隠蔽するか、コミュニケーションにおける自己の公開とコミュニケーションの円滑な勧め方を考えるために提案されたモデル。

 

               高知市神田のアジロ山で遊ぶ子どもたち 

羽迫博己の、森のようちえん

若草幼稚園 「すくすくの森」と子どもたち  に関する記事 

羽迫さんの世界 

四万十川流域のひなまつり・・・羽迫博己さんの世界 

投稿数の多い、投稿者一覧


羽迫博己の、森のようちえん・・・その考え方と目的(その7)

2011年02月05日 | 個人会員でーす

羽迫博己の、森のようちえん・・・その考え方と目的(その7)

自然の協調性

自然の中でさらけ出される人間の
   本質は、普段とは違う人間関係を
               つくりだします。

  森林の中では、自然の事象を中心にして、自然に
    子ども達の輪ができます。

  虫が好きな子、花が好きな子が集まったりと、
    自然なことなのです。
  また、急な上り坂ではお互い声を掛け合ったり、
    危険な場所では手を貸してお互い助けあったり
    といった姿は自然に見られるようになります。

  自然の中では、お互いを思いやる・
    助け合う気持ちが生れるようです。 

みんなで一緒に、協力しないと解決できない。

自分では処理できない事態の発生を別の人の
     能力を頼って解決するわけです。

  そうした必要性から、
     森林ではより広く深い関わりを、周囲の
     友達と作ろうとします。

                高知市神田のアジロ山で遊ぶ子どもたち

 

羽迫博己の、森のようちえん

若草幼稚園 「すくすくの森」と子どもたち  に関する記事 

羽迫さんの世界 

四万十川流域のひなまつり・・・羽迫博己さんの世界 

投稿数の多い、投稿者一覧

情報がてんこもり  「高知ファンクラブ」パート2    記事一覧はこちらから


羽迫博己の、森のようちえん・・・その考え方と目的(その6)

2011年02月05日 | 個人会員でーす

羽迫博己の、森のようちえん・・・その考え方と目的(その6)

~持続する集中力~ 

森林の多様性は深い学びと集中力を
           促す素材の宝庫です。

  森林は、子ども達の好奇心を余すことなく
    受け入れるだけの多様性に溢れています。

  生き物、石や落ち葉、木の葉、そして空気や色
    など、多様性を素材に組み合わせて、
       上手に授業を展開できれば、

   子ども達にとっては基本的に生きる力である
     好奇心と探究心を、存分に延ばして、良い
     集中力を持続させることができると思います。

こんなに楽しいけど勉強。なんだよね!

今の子ども達は塾や習い事で忙しいと
     言われています。

  そんな子ども達を森林に連れて行ってあげる
     と目をキラキラさせて喜んでくれます。

  たまには違う環境も良いのかもしれません。

 

 

                高知市神田のアジロ山で遊ぶ子どもたち

 

羽迫博己の、森のようちえん

若草幼稚園 「すくすくの森」と子どもたち  に関する記事 

羽迫さんの世界 

四万十川流域のひなまつり・・・羽迫博己さんの世界 

投稿数の多い、投稿者一覧

情報がてんこもり  「高知ファンクラブ」パート2    記事一覧はこちらから


羽迫博己の、森のようちえん・・・その考え方と目的(その5)

2011年02月05日 | 個人会員でーす

羽迫博己の、森のようちえん・・・その考え方と目的(その5)

 

子ども達のそんな表情、
          見たことありますか?
 
  満面の笑顔で、食い入るように自然と向き合って
    いる姿を見ることができます。

  そんな表情をもたらすことができるのは、
    人間よりも自然のほうがずっと得意なのだと
    気づかされます。

  それだけでなく、森林の中で子ども達が
    様々な表情をしていることが、
    何とも自然に感じられます。

 

色んな表情の子ども達を見ることが出来るのは、
     森林を教室にしたときの特権。

   普段、無表情な子でも笑い顔、泣き顔、
     集中している顔も、森の中では惜しみなく
     出してくれます。 

                高知市神田のアジロ山で遊ぶ子どもたち

 

羽迫博己の、森のようちえん

羽迫さんの世界 

四万十川流域のひなまつり・・・羽迫博己さんの世界 

投稿数の多い、投稿者一覧

情報がてんこもり  「高知ファンクラブ」パート2    記事一覧はこちらから